現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

源氏の物語 21 謹訳

2015-12-21 | 源氏のものがたり
リンボー源氏物語、謹訳を手に入れた。アマゾンで全冊を発注して一冊ずつのように届いたのはまいった。アマゾンが一つの店舗のようでそうでない、ネットの仮想店舗であることを思う。仮想とは言わずともサイバーの一部にある書店のことである。さてそれはともかくも、祥伝社の綴じがまた、気になるところ、丁合でばらけるかの紐綴じで、それが接着剤によるものとなるから、どう扱えばよいのか。リンボーさんにはかかわりがないし、謹訳にも何ら影響しないことで、ここまでを費やすことになった。どうも手に取ってこの一冊はどこから舞い込んできたかと思わざるを得ない。源氏物語が所与のものでないかのように、ばらばらのをどうしたものか。しばらくながめて、玉上訳、今泉訳、谷崎訳を、通訳として脈絡もなく思った。通釈と逐語訳と解釈とである。口語訳と言うも、現代語訳であっても、それぞれにまた、与謝野訳があり、円地訳があり、村山訳があり、並外れた田辺訳、橋本訳があったりする。 . . . 本文を読む

日本語文章論 1 文章単位

2015-12-21 | 日本語文章論
文章論 文章単位 文法論に文の単位がある。伝統文法では語、文、文章を単位とし、語には語論、文には文論があるので、文章には文章論がある。語論に単語、文論に単位文、文章論に文章単位をそれぞれ捉える。単語に倣えば、単文、単文章となるが、それはそのままに一語、一文、一文章のことである。語と単語において一語との区別はとくにないが、文と単文においては一文であって複文、重文という捉え方があるので単位文としての設定がある。それに単文章と一文章をおけば、文章単位の規定を行うことで、複数の文章が一文章にあるかどうかが議論となる。そこにはいままでの用語をもって文章の段落を見ることになるが、それをまた文段ということができる。それで、文章と文段の捉え方をまずは議論する。段落は一文をもって構成する場合がある。段落を複数の文の集合とすると、その一文がどういう文であるかを分析しなければならない。文章は文の複数の集合体とすることがある。 . . . 本文を読む