現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

74年目の日

2015-12-08 | ほんとうのところは
開戦の日、12月8日、新潟長岡でこの日の夜に花火が打ち上げられた。真珠湾攻撃で日米が開戦し、犠牲者を慰霊する花火が、毎年8月に長岡空襲の犠牲者を悼むために花火を上げてきたのを、世界中の爆弾をすべて花火にかえよう、を合言葉に、この日も打ち上げるようになった、と新聞記事は伝える。終戦の日、8月15日、1941年から1945年までの日本の戦争があった。いま太平洋戦争とよぶ。ほかに、大東亜戦争が名称としてある。1941年、昭和16年12月12日に東條内閣が支那事変も含めて大東亜戦争とすると閣議決定したとされるが、敗戦後、GHQにより、この用語は禁じられた。支那事変は日中戦争のこと、1937年から1945年までの戦争を指すのが、一般的であるとする。 . . . 本文を読む

COP21

2015-12-08 | 斯く書く
気候変動枠組み条約第21回締約国会議という。Conference of the Parties の略だという。国連気候変動枠組条約の締約国会議だそうである。UNFCC つまり United Nations Framework Convention on Climate Change という、FCCCともいう。国連気候変動枠組条約、地球温暖化防止条約とは、大気中の温室効果ガス、二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素[亜酸化窒素:N2O]など、HFCs、PFCs、SF6 の増加が地球を温暖化し、自然の生態系などに悪影響を及ぼすおそれがあることを、人類共通の関心事であると確認し、大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ、現在および将来の気候を保護することを目的とする、とある。そしてその、締約国会議 COP となる。1995年から毎年、21回目を数える。地球温暖化と気候変動を議論する。>パリ会議で主な論点として挙げられるのは次の6つです。 これまで「先進国」と「途上国」といったグルーピングはどうあるべきか 自主目標であってもいかに実効性を担保するか 温暖化の影響を軽減する対策を目標に含めるかどうか 資金支援は誰が誰におこなうか、また資金支援目標額どのように扱われるべきか 「透明性」(報告、評価)の仕組み 排出量削減目標の法的形式 . . . 本文を読む

文字論 18

2015-12-08 | 日本語表記
漢字、仮字、英字、数字に、これを縦書きと横書きで書き表す日本語は、それぞれにまた、旧字体と新字体、カタカナとひらがな、ローマ字綴りに原語表記、そしてアルファベットと漢数字がある。その使い分けはルールがあって、ない。あるのは書き手の表記行動にあり、緩やかではあるが統一された書記法がある。書記法とは、漢字の書き順に送り仮名のつけかた、仮名文字の書き順、その語彙による使い分け、現代仮名遣い、カタカナの表音は語によるが音節化する、数字は年号日付に書き分けられる。このようにして文字の種類による、語、文、文章の表現はさまざま、その書き分けによる特徴また個性を持つことになる。文字史には文字がどのように記録されたかを見るが、日本語文体史がその表記史で説明できるように、文字史にあるのはなにか。 . . . 本文を読む