現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

ミニマリスト

2015-12-04 | わくわく
世の中に広がり始めていることばが、こちら『ミニマリスト』です。『最小限』を意味する『ミニマム』という言葉を使った造語です。驚き!“モノを持たない”暮らし――というわけで、NHKオンラインの放送記録が2015年7月7日(火)にある。そこで、モノを捨てるための15の方法というのを、サイトで見て、01.「捨てられない」という思い込みを捨てる 02.まずは、明らかな「ゴミ」から捨ててみる 03.複数あるモノは捨てる 04.1年使わなかったモノは捨てる 05.人の目線のためにあるモノは捨てる 06.捨てづらいモノは写真に撮って捨てる 07.「収納」「片付け」という発想を捨てる 08.デッドスペースを埋めたい気持ちを捨てる 09.自分のクリエイティビティも捨てる 10.「元を取る」という発想を捨てる 11.値段にこだわる気持ちを捨てる 12.店で買えるものは捨てる 13.熱く語れないモノは捨てる 14.モノの「連鎖」の大元から捨てる 15.1つ買ったら1つは捨てる ミニマリストに学ぶ、モノを捨てる「15のコツ」 . . . 本文を読む

源氏の物語 13 いつ書いたか

2015-12-04 | 源氏のものがたり
源氏物語の謎 ウエブ文庫である。宿世について、謎では82番目であったのを引用した。その数は84におよぶので一覧にする。ブログ記事でもあるようで、2015.10.26のものである。このサイトは国研出版の提供であって、平安朝文学の研究書が見える。さて、その謎1に、いつ書かれたか、という、問いがあり、寛弘五年、1008年中には書かれていたと記している。その根拠には紫式部日記にある。これはまた紫式部の生涯とも関係する。謎18によれば、生年を天延元年、973年、そして没年を長和三年、1014年としている。その説となる研究書によれば、42歳の生涯である。物語のできたのは、35歳であったか。ただ、宮中へ参内するのは寛弘二年、1005年>十二月鷹司殿倫子(左大臣藤原道長室)の要請で一条天皇中宮彰子(あきこ)に出仕 であるから、サロンでの見聞を執筆動機にしたとすれば、書き綴ったのは、わずか、32歳から3年間のことになる。夫の死が1001年で、そのころから書き始めたという説があり、28歳のことであるが、そのときに、サロンの内幕を語るにはどうであったろう。いずれにしても、1帖を書くのに㏦を費やして1年余の日数であり、それを物語の構想をして書くとなると、早業である。 . . . 本文を読む