現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

批評空間に時評

2013-07-18 | 日本語教育私史
日本語教育批評というメルマガがある。購読し始めて7号めになる。週間「日本語教育」批評として発行し始めたのはバックナンバーで2012年8月15日、そして50号を最新号としている。読者数も260となった。おめでとう!その発行の趣意に、日本語教育の世界には自分たちの営みを批評するメディアがない、これが、私たちが本メルマガを創刊するに至った問題意識です、とある。どうも主宰者がかたらって立ち上げたのは実践の研究にあるようだ。そのフォーラムに始まって、悪しきセクショナリズムを克服する運動としての実践研究などと評している。この言葉には、実践研究は、実践者と研究者を峻別し、お互いの役割を固定させようとする悪しき…、といった評言がついている。 . . . 本文を読む

言語をどう見るか

2013-07-18 | 現代日本語百科
言語観は言語の見方である。どう見るかは、それぞれにあってよい。個々の言語観であるから、その立場によって捉える。普通にはコミュニケーションの手段だと考える、伝達の道具とみる見方である。何を伝達するのか、コミュニケーションとは何か。話し手と聞き手がいて言語を媒介として伝えるもの伝わるもの、それは何か。言葉とは何かを説明して、意志、思想を伝えるという。日本語はそこに感情を伝えるという。言語行為、言語行動に人間の気持ちを伝えるとするのは考えうることではあるが、それは概念また意味内容そのものではない。どうやって伝えるか。物語、詩になる歌である。謡うことによって切り取られた言語は感情を伝えることになる。コミュニケーションが成立すると、その感情を共有することがある。コミュニケーションを意思疎通とみた日本語はすでに言葉によって感情を共有することがあった。コミュニケーションが思想、意志を伝え、話し手と聞き手の双方で実現するものは行為であり行動である。そこに感情を伝えるものがあれば、さらにコミュニケーションは共通するものを同じくすることになる。 . . . 本文を読む

虚字  附けたり 言語観

2013-07-18 | 日本語百科
西欧の言語学とその言語観があって、アジアの言語とその言語観を見るとどうなるか。言語構成観を対比したときは泰斗は泰西の言語というふうにして表現した。西洋と東洋とするといいのか、その言語観の違いを見ようとすると、やはり中国語の言語観とはなにかとまずはなるだろう。そこに連なって日本があるし、地域の言語ではほかにどうか。かの中国では実践による言語観が強く理念による言語はあまり語られない。研究者たちも中国語の文法を述べるにあたってそこに特徴とする文法観を深く取り上げることはみられないようだ。つまり、日本に伝わった実詞と虚辞の分類はそのままに、一方で、西洋文法の分類を当てはめる。学校文法では実詞に名詞、動詞、形容詞、数詞、量詞、代詞の6品詞、虚詞に副詞、介詞、連詞、助詞、嘆詞の5品詞を挙げるという。提要によると擬声詞が虚詞に加えられているようだ。伝統的な実字と虚字という分類から発展した。1800余年前、後漢の許慎が中国初の字典、説文解字で述べた。 を著し,虚字をとりあげて以後,中国語の研究と学習において虚字はその重要 . . . 本文を読む

181 東京~新大阪間

2013-07-18 | 日本語新百科
現代日本語「誤」百科 833  東京から新大阪間で利用できます を、例題にしている。東京から新大阪まで、と言いながら、新大阪になる手前つまり到着する前にサービスが切られてしまう。新大阪までではないから、~間で となるのだろうかと思ったりして、この言い方がおかしいとすればなんだろうと考える。東京から新大阪の間でとなると、コラムの言うとおり正しそうだが、新大阪までの間でとなると、新大阪が含まれてくるので微妙なことだろう。アナウンスマニュアルに例題のように書いてあるとして、東京から という場合には、すでに列車は出発をしていて、移動しているところから新大阪間ともなるような具合であるから、アナウンスする方も、マニュアル通りでない工夫をしたとなると、この言い方も認められるようだ。東海道新幹線区間(東京~新大阪)のN700A・N700系車内でご利用になれます、というのがホームページの宣伝で、さらに見てみると、(東京~新大阪間)というふうに、書いている場合があって、どうもこれを読もうとすると、例題のように、東京から新大阪間で、となってしまう。 . . . 本文を読む