哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

百年目 -落語研究会-

2016-01-20 23:39:52 | 落語・浪曲・講談・演劇・芸能
先日の雪の影響で、初ラウンドのゴルフが中止に。(こればかりはしょうがない)

な~にもしないのも寂しいんで…「落語研究会」に行ってきました。(当日券少ないんで、ちょっと早めに向かいます)

寄席落語が好きですが、長講をじっくり聴けるホール落語もたまには…しかも良質な落語(観客の目が厳しい)が落語研究会では演じられますんで

テレビ放映同様“要チェック”の落語会です。

  

今回も「強情灸」「孝行糖」「化物使い」「蛸坊主」「百年目」とじっくりと聴かせていただきました。

「蛸坊主」は初聴。上方落語だそうで、東京では先代正蔵師匠が演じ、今夜は現正蔵師匠が受け継いでいるようです。

話の内容はゆすりたかりの悪徳4人の坊主を高尚なお坊様が池に落っことしてやつけてしまうストーリー。

なんでもない話なんですが、まあわかりやすくて、最後には「蛸坊主」というオチですっきりしちゃって、いい感じでした。

トリはさん喬師匠の大ネタ「百年目」

登場人物が多く描き分けなきゃいけないし、踊りあり、しぐさもメリハリも必要です。後半の法話部分は理屈っぽくなりそうですが、たんたんと話をつなげなくてはなりません。

落語の演目としてはいろんな要素がまじりあって最後まで飽きさせない演目です。

ホール落語でしか味わえない長講「百年目」をじっくりと聴かせていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムエッグdeトースト

2016-01-20 11:25:50 | 今日のメシ
ちょっと遅い朝

テーブルのうえにハムエッグ

「ごはん党」なので、おかずとしてはこれだけで十分なのだが、たまには「トースト」も恋しくてね(今朝は)…

 

すぐ思い立ってトーストにハムエッグをはさんでケチャップでアクセントつけてパクリと…。

やっぱおいしいやね…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川不動堂で願掛け -2016年 正月-

2016-01-19 12:59:29 | ちょっとそこまで。
今年も深川不動堂へ願掛けに行ってきました。

成田山東京別院ですから、お焚き上げもおこなわれており、境内はけっこうにぎわっています。



社務所で願掛けきつね様をいただき、今年は「無事息災」と書いた紙を入れます。

願いがかなうようにと火打石でカチカチッと切り火してもらい、太鼓をたたいて、おまじないを唱えお供えします。

「今年も万事無事にすごせますように…」

願掛けして、本殿にお詣りをすませ、帰りに今年は「門前茶屋」さんを訪問



「深川あさり蒸籠めし」

プリップリのあさりがたっぷりのせられた蒸籠めしです。最後までアツアツでおいしくいただきました。

願掛けしてココロが満たされ、プリップリのあさりでオナカも満たされた一日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長靴 -雪の日-

2016-01-18 22:34:15 | 出来事
昨晩から降り始めた雪が、朝になると本降りとなって、ひさびさ積雪の朝となりました。

よし、こうなれば「歩いて」通勤だぁ。

前日の夜に予想できたので長靴履いて準備万端で家を出発

 

………………。

最近の長靴っておしゃれだねぇ…(他人の長靴を見て)

長靴っていうと、黒いゴム長靴が思い浮かぶんだが、街中でドタドタ歩くのもなんなんで、長靴といえども“オシャレ”に…ってか。

黒いゴムの長靴だって“渋くて”とっても“クール”だと自分は思うんだが、まあこれだけは人それぞれなので…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵小山 清水湯に浸かる

2016-01-17 00:05:51 | 銭湯・温泉
2016年最初の銭湯は武蔵小山から

武蔵小山の活気ある商店街をぬけて、閑静な住宅街の中に「武蔵小山温泉 清水湯」さんがあります。

 

ここも黒湯で雰囲気はまさしく温泉。

透明度は約30センチで黒湯としてはやや薄いが、独特のにおいがして、肌もツルツルになっちゃうということで

街中の銭湯としては“できすぎ”でいいんですが………「落ち着かんなぁ」

料金は銭湯なので460円は変わらない、規模も内湯(黒湯)と水風呂、有料サウナと露天風呂が2湯あって、どれもが小さい。

いただけないのが、この温泉銭湯、規模が小さい割に“アトラクション”つめこみすぎて、安住の湯船がないのだ。

内湯なんて一つの湯船の中にジェット風呂と電気風呂が詰め込み混在していて、どこに入っても落ち着いて“どっぷり”“まったり”するところがない。

じゃあ露天に逃げようかと思っても、無理やり2湯作ったのか二人だったらなんとか足を伸ばせるのだが、

ここに3、4人入ったら、ただうずくまっているだけの状態になっちゃう。

なんもかんも忘れてさ、ポカ~ンとしたいのに。

まったりゆったりぐったりとしたいのに、落ち着く場所がないのだ。

内湯なんか、“アトラクション”がなければ10人くらい足を伸ばしてさ、どっぷり入れるんだぜ。近所づきあいの会話も生まれるだろうしさ。

スーパー銭湯みたいに人寄せ客寄せで、あれもこれもそれもアトラクションばかり取り入れる所と、

昔ながらのカラダを癒す、近所づきあいのできる温泉銭湯をあわせちゃったら、なんとも中途半端なものができちゃった…って感じだわなぁ。

まあここでも黒湯を堪能できたんで“良し”としますが、何かカラダもココロも落ち着かないまま早々にスタコラサっとでてきちゃった次第であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕神社の金箔入り勝運守り

2016-01-16 00:00:33 | 勝守り
実に7年ぶりの愛宕神社へ…。

有名な「出世の石段」を一歩一歩登ってお詣りです。

  

わずか86段の石段ですが、けっこう急でしかも一段一段が高いので、しっかりと足をあげないといけません。

だから登るより降りるほうが実は恐いです。しっかりと足元をみながら降りないと踏み外してしまいます。

石段を登り終えて、本殿にお詣りをいたしました。

  

前回参拝した時にいただけなかった「金箔入りの勝運守り」をいただきました。

年始ですので「ダルマのおみくじ」もいただいて…(またまた)「大吉!!」(松陰神社に続けて…やっぱ「大吉」しかないんじゃないのかな?正月早々だしさ)

「春風の 吹けば おのずと 山かげの 梅も桜も 花はさく」

今年も良いことがありますように…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・チョコレート・ストロングカカオ

2016-01-15 01:44:13 | 買い物
たしか正月の新聞に全面広告がはいっていて気になっていたチョコレート

「明治ザ・チョコレート ストロングカカオ」(2016 LIMITED EDITION)

しかも今だけ限定だって…「限定」に弱い自分です、見つけたらすぐゲット必至ですよ。

そしたら駅ナカで見つけちゃったんで、わき目もふらずに手に取った次第。

開けてみたら“薄ぅぅぅ”、でも一発目香りがゴォォォォンときましたよ。

口に入れて…チョコじゃない、まさしく“カカオ”じゃ。

このさい甘さなんてどうでもいいのよ、カカオの独特のコクとニガミと鼻をつきぬけるカオリが…

正直「こんなチョコもアリかな…」

やみつきになるほどはないけど、チョコにこんな“刺激”もいいかなっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の大地で「味噌とんかつらーめん」

2016-01-14 23:57:15 | 今日のメシ
だれが考えたんだか…ラーメンにとんかつ入れちゃってさぁ。

新宿・北の大地さんで「味噌とんかつらーめん」をいただきます。

白味噌ベースの味噌らーめんに、揚げたてのとんかつがドサッとはいっています。

揚げたてなんで、最初のひとくち目は“カリッ”って感じの歯ごたえだけど、だんだんと味噌スープがじんわりとしみこんで

“マイルドな味噌とんかつ”風に…これはイケます。(最後までべちゃつかずに「とんかつ」の姿を保っていましたし)

「味噌ラーメン」に、いいアクセントの「とんかつ」なんて考えてみれば…「ぜいたくだぁぁぁぁぁぁ」

…………。

「コロッケそば」なんていうのもそうだけど、こんな発想(最初は偶然かもしれませんが)日本の食文化が豊かな証拠ですよね

「ラーメン」に「とんかつ」…最高じゃん!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松づくし -末廣亭 正月二之席-

2016-01-13 23:43:03 | 落語・浪曲・講談・演劇・芸能
平成28年の寄席は「末廣亭 二之席」から…。

正月は初席・二之席と「顔見世興行」ですか、お目当て・人気演者がこぞって出演するんで、見逃せません。

末廣亭の二之席は昼の部トリが市馬師匠で、夜の大トリが小三治師匠ですから…………、

「信者のみなさ~ん 集合!!」(小三治師匠お目当てです)

昼夜入れ替えなしの興行なので、平日の昼間からお目当て見たさに満席状態。(自分もそうですが・・・なにか!)

午後1時に入席したら偶然桟敷席が空いていて(ラッキー)どっしりと座って、次から次から登場する演者を楽しみます。

(桟敷席ですので、正確には…ふんばります。)

顔見世興行ですから、いつもより短い持ち時間で次から次へとかわるがわる…、

この時ばかりは、話も時間内に収まるようまとめたり、世間話や世相の話、時事ネタなどでうまく時間をつぶしたり、

笑組さんなんか、漫才でなく「南京玉すだれ」しちゃうんだもの(これはこれで盛り上がっちゃていいんです。正月だもの)

そんな中昼席で良かったのは、女流 歌る多師匠の「替り目」。声色(こわいろ)を入れたり、歯切れのいいしゃべりっぷりで、とっても気風が良く聴きやすくイイですね。

中入り後の「松づくし」もヨロヨロよろけながら、バッチリ決めちゃうし…好感度アップ、観客のココロしっかりつかまえちゃってますよ。

昼の部トリの市馬師匠が「こんにゃく問答」でいったんお開き…。

予想通りみなさん帰りませ~ん(これはこれは、みなさん信者だぁ…)

夜の部は人気者ぞろい、はん治師匠(俺好きなんだな)「妻の旅行」、喬太郎師匠「華やかな憂鬱」、雲助師匠「(演目忘れました)」、権太楼師匠「代書屋」

金馬師匠(芸歴76年だって)「長短」、小袁治師匠「紀州」、一朝師匠(今夜もイッチョ~懸命)「蛙茶番」、さん喬師匠がお休みで(ざんねん)小里ん師匠「碁泥」、

他にも笑組さんが「南京玉すだれ」やっちゃって、しん平師匠は客席巻き込んでの「願掛け」までしちゃうしさ、林家ペーさんが「いなかっぺ大将」をフルコーラスで熱唱ときたもんだ。

中入り後には獅子舞いも登場して正月ならではの盛りだくさん!!

そんで大トリの小三治師匠が登場(実に入亭してから7時間後です)

昨年は「千早ぶる」でしたが、ことしは…「餅つき」のまくらからのらりくらりとはじまって「野ざらし」で〆ました。



今日は歌る多師匠の「替り目」「松づくし」一朝師匠の「蛙茶番」小袁治師匠の「紀州」もひさびさ聴いてよかったなぁ…

顔見世で演者がかわるがわる目まぐるしいけど、新鮮でなにか新しい出会いがあって良かったなぁ…

長い長い末廣亭の一日でしたが、終始演者と客席が一体となっての大盛況で8時間の時間なんて「あっと」いう間でした。

(しん平師匠のあやしい願掛け…どうだかなぁ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断の日 -2016-

2016-01-13 23:25:03 | ちょっと気になる
氷点下の朝

年に一回の健康診断・人間ドックの日です。

なんで毎年こんな寒い季節にやるんでしょうか…と思いつつ、自分のカラダですもの、しっかりケアしておかないとね。

朝早く着いて、受付開始と同時に人間ドックは始まったので、順調に検査が進み最後に「胃カメラ」(ここで待たされる)

最近咳こんでいるんでどうかなぁ…と。

「のどの麻酔シロップを3分待つのだぞ」と、飲まされこれは無事クリア。

横たわって「胃カメラ」チューブが口からのどのなかに…ゲホゲホ、ホホホォ…と、いつもよりスムーズに入っていったかな。(でもやはり辛いなぁ)

空っぽの胃袋の中をカメラチューブがモゾモゾ動くのがわかります。

のどのある地点さえ越えてしまえば、異物感はありますが、ちょっと余裕。

無事終了して胃袋の写真を見たら…真紅の胃袋内部がいつにもましてきれいに写っていました。

詳細結果は後日として、これで無事終了。

いつものとおり「増上寺」をお詣りして帰路につきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする