哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

生頼範義展 -吉川英治記念館-

2024-02-29 14:19:00 | ちょっとそこまで。
前々から行こう行こうと思っていた記念館が、東京・青梅にあります。

「青梅市 吉川英治記念館」

吉川英治氏が戦時中疎開転居した都下青梅の地に居を構え、戦後転居するまでこの地で執筆活動した家屋が残されており、現在「吉川英治記念館」として保存されています。

その氏の執筆活動・作品群の常設展示とともに、今回「生頼範義展 -吉川英治を描く-」と題しての企画展が行われているんで、「今度こそ行かなくちゃ…」でさっそく。



吉川英治氏の作品は「宮本武蔵」「三国志」「私本太平記」などがあり、とても興味ある群像劇を執筆されて、ほんといずれも興味津々な題材なんですが

正直長編で複雑な相関関係もあって、なかなか読み込めずに今日にいたっています。

そんな重厚な作品の装画・挿絵のイラストを描いているのが生頼範義氏の作品です。

武者・武将の綿密で繊細なイラスト画は、キャラクター本人の(創造ではあるが)感情・勢いをそのまま表した勇猛なものであり、作品の読者を読む前から興味を高めて作品の世界に引き込むような見事なものです。

自分も吉川作品は読み込んでいませんが、この武将たちの出で立ちを見るからに、作品自体にとても興味をおぼえてしまいます。

吉川英治氏の作品群に生頼範義氏の挿絵がみごとに作品をクローズアップさせる効果があったのは間違いありません。



帰館するころには「宮本武蔵」あたり読んでみるかなぁ・・・なんて“みごとに”思わされていました。

吉川英治氏の記念館は生い立ち・活動・作品群の紹介とともに、家屋・庭園の散策もできて、氏を知る上ではなかなかの充実ぶりでありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人に無関心…隣人に無関心

2024-02-28 22:06:00 | ちょっと気になる
ちょっとショックで悲しい話を、人から聞く・・・。

配送の兄ちゃんが昔からの貸家が数件並んでいる所へ荷物を届けに行った時のこと

初めて受け持つところで、困ったことに貸家はどの家も表札がなく「だれが住んでいるか」わかんないんだって。

電話しても通じないんで・・・この貸家のうちのどれかだろうと、人が住んでいそうな気配ある家を訪ねたんだと・・・

呼び鈴鳴らしたらおばさんが出てきて「〇〇さんですかぁ・・・?」「いえ・・・(玄関を閉めようと…)」

「この番地なんですが、〇〇さんのお宅わかりますか…?」「いえ・・・(ドア閉める)」

つぎの家に行ったら表札も呼び鈴もないけど、部屋の電気が点いているんで玄関空けてなかに声かけたら、そこが〇〇さんの家だったんだって・・・。(無事に荷物は届けられたそうです)

・・・・・・・・・・・・・・・・・でも。

よく学生アパートとかワンルームマンションなんかで、お隣さんとの普段の付き合いはない・・・(名前も知らない)というのは聞いた事あるけど

貸家とはいえ、数件が寄り添った住宅地の一角でお隣・近所に「だれが住んでいるか?」をまったく無関心で関わり合いがないとは・・・せめて名前だけでも、せめてどういう人だけでも知らないのかね。

「おばさん」のイメージは若者の他人に対しての無関心ぶりとは違って、他人事にも首を突っ込むとか、ご近所の動静の噂とか世話好きなんてイメージがあるけど

まったく近所づきあいがなさそうだし、他人は他人でかかわることをしようとしないし、プライベート・他人の生活だからといってまったく無関心なのはなんなんだろうね・・・

隣近所の人とのつながりを一切遮断するという生活というのは、そういう時代なのか、そういうご時世なのか、そういう生活が今や当たり前なのだろうか・・・

自分とのかかわりあいを極狭い範囲にしてしまう、人と人とのかかわり(まったく見ず知らずであっても)それをまったく無関心をもって絶つというのを当たり前のようにしている人が実際いること

これが現代の「人間関係」の一端なのであろうか・・・それがほんとだとすると、すごく悲しい事であり、とてもショックをおぼえます。

隣に誰が住んでいるか・・・毎日の生活の中で少しでも知っていて当たり前ではないのか、少しでも知ろうとしないのか、そこまで平気で無関心なのか、そこまで・・・。

「独居老人」とか「孤独死」とか嫌なニュースを聴くことがあるが、まさしくこれが現実なのかもしれません。でもそんな人との交わりを持たない空虚な社会生活が。

「これが現実なのかぁ、やだやだ・・・」









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♬ 夢一夜 ♬ -ヒトカラ・アサカラ-

2024-02-27 23:20:00 | 楽しみ
今年初めての「ヒトカラ・アサカラ」は、前々から唄いたかった・・・

南こうせつ「夢一夜」

しっとりと日本語・ことばを一語一句ていねいに、かみしめながら歌い上げます。

人前だと「ちょっと」という歌でも、ヒトカラだと感情をこめて大きく大きく歌い上げる事ができます。

♬ 貴方に逢う日のときめきは 
  あこがれよりも苦しみめいて 
  ああ夢一夜 
  一夜限りに咲く花のよう 匂い立つ ♬

「夢一夜」の歌に酔いしれる、自分の歌声に酔いしれる、人の目を気にせずに情感たっぷりに・・・ほんと、いいですよね。

気分も高揚するし、ストレス発散にもなるし、自分の歌声に酔いしれてココロもカラダもいい心持ちで・・・朝からいい気分。



今日の〆は青春ソングのオンパレードで「愛は勝つ」「さらば涙と言おう」「これが青春だ」・・・

今日もみごとに歌い上げて、終わったら会社へGOってやつで、今日一日が始まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♬ STAR PILOT ♬

2024-02-26 08:11:00 | この1曲
今日も深夜の風呂でぽけぇ~と。

湯船にカラダをゆだねてのひととき・・・でもこの時間がとっても大事な時間と認識しています。

交感神経なのか副交感なのか知りませんが、カラダがアタマがココロがとてもリラックスして、なにごとにも邪魔されない空間であり、いろんな思いがめぐり巡ります。

ふだん押し殺した思いが、考えてもない発想が、ひらめきが・・・なんかの拍子でポッと出るんですよね。

そんなリラックスした時につい口にでる鼻歌が・・・「スターパイロッ・・・連れてってぇ・・・スターパイロッ・・・」

「中森明菜かぁ・・・・スターパイロッ」

湯船を出て、さっそく自室のレコード棚を物色して・・・(物色する前に「中森明菜・スターパイロット」で事前検索して収録アルバムを調べました)

「あ~あったあった」



中森明菜8枚目のアルバム 「D404ME」(1985年)からB面3曲目「STAR PILOT」(作詞 ちあき哲也 作曲 忌野清志郎)

うわぁ何年振りに聴くのかなぁ、このアルバム。中森明菜絶頂期の表現力満載、充実・・・余裕・・・の「これぞぉ!!」という名盤アルバムですよ。

だって楽曲提供者・作詞家・作曲家・アレンジャー・スタジオミュージシャンがすごいもの・・・順不同で

大貫妙子・井上鑑・飛鳥涼・三浦徳子・後藤次利・タケカワユキヒデ・湯川れい子・NOBODY・清水信之・ちあき哲也・忌野清志郎・epo・康珍化
斎藤ノブ・Eve・青山純・大村憲司・浜口茂外也・伊藤広規・久石譲・佐橋佳幸・・・・・・・・すごい面々

そのスペシャリティーな面々が提供する楽曲を、中森明菜がもののみごとに料理しちゃって作品を作っちゃうんだから・・・もうすげぇや。

♬ STAR PILOT ♬ 以外にもひさびさ聴いた ♬ モナリザ ♬ とかいいなぁ・・・ホントこれ。

まさに中森明菜の表現力がみごとに発揮された楽曲がずらりと並んだ「D404ME」

ひさびさいいアルバムを聴いちゃいました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源を切るという発想

2024-02-25 22:29:26 | ちょっと気になる
日頃から、日常からもう手放せないスマホ

聞いた話だけど・・・

「電源を切る」という使い方がどうしたこうしたという話を聞いた。

バッテリーの持ちがよくなる。バッテリーの寿命が延びる。画面切り替えの反応が速くなる。液晶画面の過度な負担がなくなる。タスク管理スピードが上がる・・・なんて。(もちろんデメリットもあるだろうしな)

ようはスマホを「リセット」して効率を上げるようなもんで、その余分な余計な隠れたスマホの中の動きが解除されるみたい。



言われてみれば「なるほど!!」なことで、いままで「電源を切る」のはフリーズした時くらいだったもの・・・それを日常でもやってみたらってもんでしょうか。

活動している時間は「なにかと使いたがるんで…」今まで通りだけど、家で寝るときは電源落としても不自由ないもの。(やってみるかぁ)

日頃から「スマホ依存症(症候群)」というのが気になってしょうがないんだけど、こういう発想もまたひとつの転機になるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青ねぎto生姜deうどん

2024-02-23 00:35:00 | 今日のメシ
なんか急に寒くなっちゃって(先日は20度越えだったのに)なんなんだこの寒さは・・・で(そういえばまだ2月なんだよね)

今日の昼めしは“あったかい”うどんを・・・“あったまる”うどんを・・・



ここしかない…と丸亀製麺さんへ飛び込んで「温かいかけうどん、並で・・・」

会計終わって、入れ放題の青ねぎを・・・どっさり。生姜を・・・こんもりと盛ちゃって

ズルズルズルズル・・・やっちゃって「あ~あったまる!!」

青ねぎと生姜でカラダの奥底からじわじわとあったまってきて、やさしいうどんもオナカにたまって・・・こりゃぁオナカも喜んで、オナカも満たされて、オナカもあったまって・・・

あ~おいしかった、ごちそうさん。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドレス・スタンスを確かめる

2024-02-22 01:04:59 | ゴルフのこと
先日のゴルフの不甲斐なさが、情けなさがまだまだ引きずっていて・・・そんなもやもやを吹き飛ばすために打ちっぱなしに

悪い流れをつくったユーティリティーアイアンをしっかり打ち込みます。

「なにが悪かったんだろう・・・」

打ちっぱなし練習場だといい球が出るんですよね(なんでかなぁ)・・・何球かパシパシと打っていくうちに・・・「あっ」となんとなく気づきました。

「アドレス」「スタンス」(たぶん、これだぁ)



反復してナイスショットをするために絶対不可欠なもの・・・アドレス・スタンスが整っていないと絶対無理。

そうか・・・今思えば先日のラウンドでは意識をせず疎かでしたね。そこそこ打てるんですけど、だんだんとボロが出始めてもう収集つかなくなっちゃいました。

ふだん通りの事をやればなんでもないけど、ちょっと過信しすぎてましたよ。(反省反省)

ゴルフはメンタルなスポーツと言われてますけど、こんな土台がしっかりしていないと、それ以前の問題ですよ。自信もってショットしてもアドレス・スタンスが悪けりゃどうしようもないもの。

そんなことを一発二発と打ちっぱなししながら思い知らされた、きょうの“反省練習”でした。あ~早くリベンジしたいなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフレーザー距離計

2024-02-21 08:08:00 | 買い物
「だって、みんな使っているんだもん」

昨日のゴルフで「レーザー距離計」をつかって初ラウンドしてきました。

今までは腕時計型を(ホワイトの腕時計で割とおしゃれ)使っていたんですが、同行する人でレーザー距離計を使う人が多くなって、これは見ておれんとばかりに・・・買っちゃいましたよ。(みんな使っているんだもん)

実は昔から「片目をつぶる」のが苦手で、天体望遠鏡や双眼鏡(最近はオペラグラスって言うんですかね)なんか片目つぶってみるもんだから、嫌だったのね。

今回の「レーザー距離計」のしかりで買わずにいたのですが・・・(みんな使っているんだもん)



まあそれでスコアアップすればいいんだろうけど、自分はやはり技量テクニックと感性が物言うと思うんで、はたしてどうなることやら・・・。

初ラウンドもなんとか使いこなしたけど(スコアは目も当てられませんでしたが…)だんだん使いこなせるようになって、すこしでもラウンドを楽しく回れれば、それでいいんです。

宝の持ち腐れになるよりは・・・(みんな使っているんだもん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い流れ・良い流れ -新武蔵丘GC-

2024-02-20 23:10:27 | ゴルフのこと
先週に引き続いての今月2回目のゴルフも、急遽決まったもんだから近場で予約が取りやすい“いつもの”コースから・・・

「新武蔵丘ゴルフコース」



スループレー専用のパブリック・カジュアルなコース。何度も何度もプレーしていますが、決してあなどれないコースセッティングと細やかなマネジメントが要求されて、何度プレーしてもおもしろいコースです。

コースを熟知しているんでホールごとの攻め方・マネジメントはある程度アタマに入っていますが、知っているからこそ苦手なホールや打ってはいけない所というのもあって

それが逆に悪い暗示をかけちゃったり、変なプレッシャーがかかったり・・・反面うまくいったり、のりきったりしたりしてスコアにつながる、うれしい面もあります。



今日は前夜からの雨が上がり、気温も20度越え・・・すると「花粉」が舞い上がる中でのラウンド、くすりを飲んで、水もたっぷり飲んで・・・がんばっちゃいました。

何度もラウンドしているんで、スタートホールのティーショットも「どぉ~ん」と飛んで行って・・・ところがグリーン狙いの2打目が気がゆるんでいるのかヘッドアップしちゃってのチョロ(あちゃぁ・・・)

あれまぁ・・・で3オン2パットのボギースタート(あんないいショットしたのに、まあケガなしでいいか)

こんなスタートなんで、ドライバーはいいんだけど2打目・3打目がなんかズルズルやっちゃって「なんでかなぁ・・・」の凡ミス連発

グリーンにのせても「悪い流れ」を引きずっちゃって、パッティングの精度も悪く、スコアに繋がりません。(しまいにはショートパットも外しちゃうんだもの)

ラウンドしていく中で、今日は2打目以降の“たのみの”ユーティリティーがぜんぜんあたらなくて、1打損しちゃう場面がぞろぞろ・・・

2打目凡ミスして、挽回しようとグリーン狙いの欲がでて、さらに墓穴を掘る有様。

こんな流れだから、調子よかったドライバーでのティーショットも曲がりだし、アプローチにも凡ミスが、ショートパットも入らなくなって・・・目が当てられないスコアに。

最後の方では「ユーティリティー」を封印して、アイアンで立て直そうとしますが、もう遅かった・・・でラウンド終了。

まあ年間通せばこんなラウンドもあるさぁ・・・で片付けられますが、それにしてもだらしない。

1つのミスショット(凡ミス)がズルズルと悪い流れを引きずっちゃって、修正できずに終わっちゃった、メンタルぶち壊しの日になっちゃいました。



勝手知ったコースでの油断もありますが、「こんなはずじゃない・・・」というメンタルな一面もありますよね・・・ラウンド始まっちゃったら、もう直しようがないんですが。

ちょっと自分のプレーに過信しすぎた面もあったんで、次回は身を引き締めてリベンジしなくちゃね・・・まあ「こんな日もあるさ・・・」で楽しいゴルフの一日となりました・・・(グッスン!!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーンソーで木を切り倒す

2024-02-19 07:56:00 | 出来事
我が家から離れたところにある地に畑を耕作しています。(何度か投稿している「ゆずの木」があるところです)

畑を広げるため、昔の昔から育っている「樫の木」を伐採することに・・・(日差しを遮っているんで、いつかはやらんと・・・で)

もともと荒地だったもんなんで、竹とかゆずの大きな木、名前の知らない樹々、それにまとわりつくツルがからんでいたり・・・

ノコギリとか斧とか枝切刃なんて使っていたんですが、効率悪いんで最初の頃は「電動ノコギリ」を持ち込みます。

ただ大きくて太い幹はギコギコやってもなかなか切れないんで、ホームセンター行って買ってきちゃったのが「電動チェーンソー」

某有名メーカーのそれもあったけど・・・(ちょっとご予算が・・・ホント高いんだもの)

そしたらワゴンセール風な展示で「太枝切っ太郎」なる小型のチェーンソーがあって、そんな本格的な作業でもないからこのくらいでいいじゃんと決めちゃって、今回の伐採に・・・。



「これがスゴイ!!」

もうお見事としか言いようがないほど太い幹をいとも簡単に切っちゃって倒しちゃった。(これなら最初からチェーンソーにしておけばよかった)

1本の予定が樫の木2本と竹2本を一気に伐採しちゃいました。(おかげで日当たりが良くなっちゃった)



ただやはり安価なチェーンソーなんで、連続運転や硬くて太い幹は辛そうです。そしてバッテリーの持ちが・・・これはいたしかたないか、安いもんなぁ。

でもチェーンソーってすげえなぁ・・・(取り扱い注意ですよ、ほんとあぶないもん)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする