哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

生姜焼き食べながら・・・

2024-10-15 14:08:00 | 思い浮かんだこと

今日の昼めしは「(豚肉の)生姜焼き定食」

豚肉(豚ロース・三枚肉)を軽く炒めて、生姜だれをぶっかけて、ささっとつくる、定番の定食のひとつ

大抵「きゃべつの千切り」となぜか「マヨネーズ」がそえられていて、生姜だれもあいまって、濃いめの味付けで「ごはんがススム」ことまちがいない。

でも(今回4店舗)お店によってこれも味付け・調理法も違って、好き嫌いまではいかないけど好みも別れるもんで・・・(どこが好きかはひとそれぞれだしね)

毎日の昼休みの「食べ歩き」するなかで、「あの味・・・」「あの定食・・・」ってものを探し当てるのも、またひとつのたのしみになります。

今回「回鍋肉食べながら・・・(2024-9-24)」「かき揚げ天食べながら・・・(2024-10-7)」にくわえて「生姜焼き定食食べながら・・・」としました。

つぎは「なにを食べながら・・・」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーマンデー

2024-10-14 23:06:31 | 思い浮かんだこと

自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、

ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名付ける  

                                          「国民の祝日に関する法律」

10月14日(月曜日)祝日 な~んの日だぁ?  

「スポーツの日・・・スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う日」

・・・なんだそうで、スポーツの日なんてピンと来ないよなぁ、もとはと言えば「体育の日(10月10日)」が名前を変え、

むりやり3連休を作るために月曜日に移しちゃったもんでしょ(ハッピーマンデー制度っていうんだって)

根拠ある由緒ある10月10日東京オリンピック開催日をないものにして、人為的に根拠のない日に事務的強制的に作っちゃった日・・・でしょ、それじゃぁ“ピン”とこないよね。

カレンダー見たら年間で「月曜祝日」のむりやり3連休を作っちゃった祝日が10回くらいあるみたい。(よく調べました…)

有名なのは「体育の日(10月10日)」と「成人の日(1月15日)」なんてもんで、「なん日」って日にちで覚えるもんだったけど

今ではその年によって「日にち」も変わっちゃうもんだから、これでは名称・いわれ・根拠もないもんで、ただの「休みの日」としてしか思われなくなちゃう。

当初の法律にある「感謝」も「記念」もなんてあったもんじゃなく、「国民の祝日」なんておおそれたもんどころか定着なんてするもんじゃないと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

どうしようもないことで、今さらなんだけど(無理やりの3連休を楽しむ人もいることだろうし)こんなんでいいのかなぁ・・・とたわいもない話を「スポーツの日」にしました・・・という始末。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき揚げ天を食べながら・・・

2024-10-07 00:47:33 | 思い浮かんだこと

立ち食いそば屋さんで「かき揚げそば」をいただく・・・

いろいろ品書きがあるなか、たぶん「かき揚げそば」がどこでも一番人気じゃないかなぁ、なに食うか迷ったときにどこにでもあるネタとして「かき揚げ天」は無難ですもんね。

でもこの「かき揚げ天」ほど店によって個性が出るものが他にありません。

揚げたて・揚げ置き・その店で揚げる・納入したもの・ふっくら揚げる・ぺちゃんこに揚げる・じっくり揚げる・粉っぽく揚げる・厚くて大判・具の中身までバラエティーに富んでいて

「かき揚げ」が人気があるのは、こんなバリエーションと個性があるからではないでしょうか。

初めて行く店なんかでは、「どんなかき揚げが・・・」と期待したりして、その店のクオリティの目安代わりにかき揚げを頼んだりすることもあります。

ですから、このかき揚げ天ひとつにも(主役はあくまでも「そば」ですがね)「これがかき揚げ天」という決まったもんがないので、人によって好みが別れて当たり前です。

ちなみに自分の好みは多少コゲがあってもいいからしっかり揚げたものです。(香ばしさがたまらなくいいんです。なかなか無いんですよ、そんなお店)

今回うかがった店は「揚げたての天ぷら」をひとつの売りにしていて、これはこれでいいんですが(なんたって揚げたてに勝るものはないでしょうから)

そばを食べ進めるとサクサクふわふわだったかき揚げがだんだんと崩れてきちゃって、

中の具材が(たまねぎとか)が汁に浮かんじゃって油まみれになっちゃうのが・・・なんともね。(でもこれがいいんだぁ…と好きな人も当然います)

それをわかっていても、この店行くとまた必ずたのんじゃうんですよね・・・「かきあげそば」を・・・、そんな魅力があるそばなんですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回鍋肉を食べながら・・・

2024-09-24 15:11:10 | 思い浮かんだこと

昼めしに近所の中華料理店で「回鍋肉定食」をいただく・・・

ちょっとオイリーだけど、辛口でごはんに合ってうまいんだなぁ・・・で、ふと

こういう料理って店によって味付け・味わいが違うよなぁ・・・有名無名問わず「回鍋肉」ってだいたいこんな料理っていうのは決まっているけど

その店の特徴をだして出来上がりは違うだろうし、これを食べる側の好き嫌いも多少なりあるだろうし・・・

むかしの昔、行列のできるくらいの店で「回鍋肉」をいただいた事あるけど、たしかにおいしい、おいしいんだけど(名前に吊られてかな・・・)

「こういうもんかぁ・・・」で終わっちゃったことがあったっけ・・・と。

人によって味覚も違うだろうし、好みも感じ方も、期待感もあったかもしれないけど、有名だから・・・てその時は「なにが?」って感じでした。

(お店の人も「万人向け」のような味付け・味わいをしなければいけないのは大変だろうし)

それからは、あまり評判にとらわれずに自分の好みに合った味をもとめて、意外と身近なところにあるかも知れないし

回鍋肉をほおばりながら・・・ふと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルブルの夜

2024-06-24 12:51:00 | 思い浮かんだこと
深夜、部屋にあるダーツボードでちょっとした気分転換にダーツを興じる

ココロを落ち着かせて、狙いをさだめ、息を整え・・・

「ダブルブル!!」

うわぁ、今日はなんかいいことありそう・・・ダブルブルの夜がふける

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスモナカと鉄塔と・・・

2024-05-30 23:22:55 | 思い浮かんだこと

誰しもお気に入りの風景(光景)というものを持っていると思うんですね。

家の近所の高圧鉄塔を見上げるのが好きなんです。

そしてときどき食べたくなるのが「アイスモナカ」

じゃぁ・・・てんで、お気に入りの風景とともに・・・

「アイスモナカと鉄塔と・・・」

きままな近所散歩の一コマでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奇妙な果実」

2024-05-14 23:01:41 | 思い浮かんだこと

昨晩、「映像の世紀バタフライエフェクト 奇妙な果実 怒りと悲しみのバトン」

ビリーホリディ「奇妙な果実」 アメリカで根強く続く人種差別・黒人人種差別の悲しみと怒りを歌い上げる名曲として有名である。

この曲名である「奇妙な果実」というものがなんであるか、なんのたとえでであるかを知らずに、いままでこの曲に接していました。

この番組ではこの曲が生まれたころの時代背景・思想からプロローグとして始まり、アメリカ、特に南部の黒人人種差別の実態まで踏み込んだ内容になっています。

そして頻繁に起こっていた黒人リンチ殺人事件、そしてその凄惨な現場、そのなかに木から吊り下げられた黒人の焼死体の写真も・・・(息を吞むくらい、絶句です)

こんな凄惨な写真が「奇妙な果実」の詩を生み出し、ビリーホリディが感情を殺し歌い上げる、

怒りでもなく悲しみでもなく、人の心に深く重く訴えかけるような沈痛な歌声で、そこには自分自身も含めての強い強い信念が奥底に流れているかのようでした。

「奇妙な果実」がこんな凄惨で見せしめとなった黒人死体を意味していたとは・・・この歌の意味することが今の時代でもまだまだ人々の奥底に存在しているのかもしれません。

(単一民族国家の日本・日本人には想像も考えもまったく及ばない大きな社会背景・問題なんでしょう)

番組ではこの歌の生まれた背景から、その後の公民権運動、今でも続く人種差別の実態を取り上げ、そしてビリーホリディの歩んだ道を取り上げていました。

「奇妙な果実」という作品が訴えかけるもの、そしてその時代背景を垣間見る事ができた自分の心に重く残った貴重な番組になりました。

 

Southern trees bear a strange fruit   (南の木々は奇妙な果実を結ぶ)

Blood on the leaves and blood at the root (葉には血が、根には血が付いている)

Black bodies swinging in the southern breeze (南風に揺れる黒いからだ)

Strange fruit hanging from the poplar trees (ポプラの木からぶら下がっている奇妙な果実)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法の日に思ふ -2024-

2024-05-03 22:57:05 | 思い浮かんだこと

憲法記念日、日本国憲法を読んでみる。

ふだん読む機会がないんで、あえてこんな日に「憲法を読む」というののいいかなぁ・・・と。

なかなか真っ当でいい事が書いてあるんですよね。

直接身の周りの生活にはピンとこないので、「それで・・・?」ということになっちゃうのがやまやまですが。

これが根底にあるからこそ、国の性格・指針・方向性がつくられるし、国民生活の基盤として“見えない”存在ながらも尊重するべきものとして成り立っていると思います。

               

「憲法十三条 幸福追求権」   国民の生命・自由・幸福を追求する権利は立法・国政の上で最大限の尊重を得なければならない・・・ホント、そうだよなぁ。

憲法条文を読んでみて、書き写してみるとじわじわと実感とともに、憲法という条文のありがたさを“すこしは”噛みしめるような思いをいだきます。

護憲とか改憲とか毎年この日はにぎやかだけど、まったく興味はありません、でもこんな日だからこそ「憲法」にふれる機会を持つのはとても大切だと思います。

(2021年憲法記念日のブログ投稿「憲法の日に思ふ」では「憲法九十七条 基本的人権」をとりあげました。これも大事な条文です)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーを食べながら・・・

2024-04-17 08:52:11 | 思い浮かんだこと

昼めしにカレーをいただきます。

ときどき(うまそうだと)インスタに投稿するんで、マナーを守って料理の写真をパチパチと・・・

インスタに挙げる以上は、おいしそうな、食べたくなるような、注目浴びそうな、話題の・・・といったコンセプトで“いい写真”を撮りたいんですけど・・・なかなか。

 ≪加工したやつ

まさかこんなところまで「一眼」は持ち込めないし、いつものスマホでパシャリとやるんですが(もちろん無音で)

カメラの性能がどうしたこうしたよりも、主役-主題、感性、一瞬というものを交えて、ただ単に目の前の料理を撮るよりも

ちょっとしたことだけど“こだわって”食材の配置とかお皿の向き、ズームアップなんかしちゃって

最近は「編集・加工」というものがあるんでどうにでもできるんだけど、これってある意味自然じゃないし、「バレバレ」なんであまり好みません。

撮影の腕、発想力、表現力の修練を兼ねて“生”にこだわています・・・そんなこと考えながらカレーをいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻きずしつまみながら・・・

2024-04-11 00:17:42 | 思い浮かんだこと

毎日、日課のようにブログに投稿して更新しているんですが・・・

さすがに「ブログネタ」に詰まっちゃう日もあります。

日記のようにその日の出来事、思いついたこと、頭に浮かんだ構想などなどをざっくばらんにネタにして投稿するんです。

それは日常の仕事中でも、パッとひらめいたらすぐにメモしておくとか、休日もなるべくアグレッシブに外回りをして

そんなこんなで、毎日の自分のすがたをブログに・・・それでも、どうしても詰まっちゃう日が。

仕事の合間によく回転ずしを利用しています。メインの寿司だけじゃなくてラーメン食ったりすることもできるんで、昼めしとしてはとても重宝に・・・

ネタに詰まったときなんかに、回転ずしのカウンターであ~だこ~だと思案してみたりとかする時も。

今日もブログネタを考えようと・・・こんな時は自分のペースでパクパクいける「巻きずし」なんかいいんですよね。

かっぱ巻き、たくあん巻、納豆巻、まぐろたたき巻き、かんぴょう巻き・・・つまんでいると「(ひらめいて)あっできたぁ!!」

「巻きずしつまみながら、ブログネタを練る」

これで、ブログネタ1つできちゃいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする