独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

8月号の「かな研究」が「秀作」に名前を頂きました

2022年10月25日 15時49分52秒 | 書道

   
                   8月号 古筆鑑賞「升色紙( 藤原行成筆)」特選  →  秀作  →  佳作  → 入選 → 選外氏名省略(115名)と発表されました

                                         ↑            ↑      ↑
                        8月号の出品総数 343名中  (25名) (40名中) (50名) (113名)

8月号の作品結果は10月号に発表されますので半紙漢字部門から7点の作品を確認しておりましたら、思わず「嬉しい!」に出会いました。
提出作品の保存がなく、練習作品の未熟な作品ですが励みを頂きましたので保存することにいたしました。

10月26日(水) 
1737PV |517UU |3132506ブログ中 | 958
多くの皆様にお訪ねいただきましてありがとうございました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友人の庭のお花のご紹介(再) | トップ | NHK短歌大会投稿締切近づく »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (matsubara)
2022-10-26 16:03:05
お元気で書道を続けられていて素晴らしいです。
私はついに筆を持てなくなりました。
力が入らないのです。
文化祭の作品もついにパソコンになり残念に
思います。
3年ぶりに町文化祭が開かれますのに。
返信する
すばらしい (縄文人)
2022-10-27 09:27:28
・ 秀作は「非常に良い」のトップ賞
         不断の努力「継続力」(縄)

書道、短歌、町会役員、遺族会への参加、八面六臂の大活躍、頑張ってください。。
返信する
秀作 (徳さん)
2022-10-27 09:30:26
おめでとうございます。日頃の精進が実りましたね。素敵です。日本独特の「かな」文化ですね。毛筆の力は神秘的ですね。じっくり拝見しました。
返信する
matsubaraさま (oko)
2022-10-27 10:38:03
お訪ね頂きましてありがとうございます。
文化祭のご盛会をお祈り申し上げます。

今は市民展作品、1月半ばに提出の作品に悩んでおりますが、年内には仕上げたく思っております。
返信する
縄文人さま (oko)
2022-10-27 10:44:38
お訪ね頂きましてありがとうございます。

平成15年1月からお稽古を開始して間もなく20年目を迎えます。
毎月7点の提出は気合を入れませんと提出ができません昨今です。
上達はありませんが、筆が持てなくなる時まで継続しようと頑張っております。
返信する
徳さんさま (oko)
2022-10-27 10:47:47
お訪ね頂きましてありがとうございます。
先生にはいつも励ましのお言葉を頂きまして御礼を申し上げます。

天海先生が近くにお出でになりますことにとてもありがたく、
筆が持てなくなる時までお世話になりたく思っております。
返信する

コメントを投稿

書道」カテゴリの最新記事