千葉実年大学校 歴史倶楽部 平成23年1月度定例会
「開催のご案内」 より
1月定例会は “東京シリーズ” 最終回 (第4回目) として、港区を訪ねます。
港区は広範囲、今回は 虎ノ門及び泉岳寺 (赤穂浪士の墓) 周辺 を訪ねます。
また、1月は定例会に併せ “新年会” を赤坂プリンスホテルで開催いたします。
新年会開催のため、1日間のみの開催とします。
一度に多くの皆様をご案内する事が難しく、次の3コースを設定しました。
ご希望コースを選択してご参加下さい。
① 愛宕神社、NHK放送博物館、金刀比羅宮コース
② 金刀比羅宮、仙石伯耆守邸跡、大倉集古館コース(このコースに参加しました)
③ 泉岳寺、大石義雄ほか16人忠烈の跡、明治学院大学コース
開催日 平成23年1月30日(日) 参加者 151名
新年会を兼ねて企画されました東京 「港区の旅」 に大勢の会員の皆様が参加をされました。
私は ② 金刀比羅宮、仙石伯耆守邸跡、大倉集古館コースに参加。
冷たい風を頬に受けながらも に恵まれ、温かい日差しの中を
に、見学に、時を刻み、 新年会の会場到着時は1万2000歩と表示されておりました。
新年会におきましては
などを頂きながら、会員相互の親睦を深め、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
会長様をはじめ役員の皆様大変お世話になりました。
歴史倶楽部の益々のご繁栄をお祈り申し上げまして御礼にかえさせていただきます。
誠に有り難うございました。
大倉集古館見学記念 参拝記念 新年会会場にて
最新の画像[もっと見る]
-
戦後80年 記憶が歴史になる前に テレビ朝日 報道ステーションより転載 1日前
-
戦後80年 記憶が歴史になる前に テレビ朝日 報道ステーションより転載 1日前
-
戦後80年 記憶が歴史になる前に テレビ朝日 報道ステーションより転載 1日前
-
戦後80年 記憶が歴史になる前に テレビ朝日 報道ステーションより転載 1日前
-
戦後80年 記憶が歴史になる前に テレビ朝日 報道ステーションより転載 1日前
-
戦後80年 記憶が歴史になる前に テレビ朝日 報道ステーションより転載 1日前
-
戦後80年 記憶が歴史になる前に テレビ朝日 報道ステーションより転載 1日前
-
戦後80年 記憶が歴史になる前に テレビ朝日 報道ステーションより転載 1日前
-
戦後80年 記憶が歴史になる前に テレビ朝日 報道ステーションより転載 1日前
-
戦後80年 記憶が歴史になる前に テレビ朝日 報道ステーションより転載 1日前
「千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)」カテゴリの最新記事
歴史倶楽部の友人の発表会を楽しみました
2023年 友の会7月度例会 久しぶりの友の会は「千葉港めぐりとお食事会」
第14回 市民による ”第九” 特別演奏会を鑑賞しました
歴史倶楽部同好会の友人から頂きました
鈴木貫太郎記念館再建の記事を友人より頂きました
歴史倶楽部友の会 第2回例会「東京都港湾局視察船で東京湾クルージング」 2-2
歴史倶楽部友の会 第2回例会「東京都港湾局視察船で東京湾クルージング」 2-1
令和元年 第1回 歴史倶楽部同好会 「皇居東御苑花の鑑賞 ~ 気象庁見学へ」 2...
令和元年 第1回 歴史倶楽部同好会 「皇居東御苑花の鑑賞と気象庁見学」 2 - 1
令和元年 第1回 実年大学同好会 三七の会(18期+19期の会)
教えていただいたプログに早速アクセスいたしました。すてきなプログですね。
絵文字など楽しいですね。
今後ともよろしくお願いします。
びっくりいたしました
お寒い中お元気でご活動、なによりと
存じます。
実年大学生は大勢ですね。
ゆっくり拝見させて頂きました。
有り難うございました。
又、遅い時間に早速にブログをご覧頂きまして恐縮に存じます。
サッカーのビデオが見たくて、役員の皆様への御礼のみにさせていただきました。
後程、歴史倶楽部のHPが更新されますので、そちらで詳しくご覧頂きたく
存じます。
未熟なブログですが今後ともよろしく御願い申し上げます。
早速ご覧頂きまして有り難うございます。
説明も加えずに失礼致しましたが、大倉集古館見学はとても有意義に存じました。
兎にも角にも
早速ご覧頂きまして有り難うございます。
新年会会場の赤プリはやはり古さを感じるようになりました。
3月に閉館を知った役員さんのご尽力で早い時期に予約をされたと伺いました。
1月は新年会を兼ねて参加者が一堂に会しますので会場探しも大変に存じます。
なつかしいところです。
その友達も東京から明石に引越し、ご主人の看護を
されています。
元気になられてよかったです。
驚いています。
何よりも元気を回復されたoko様の姿に接し
安心しました。
新しい仲間も増えたようでさぞ勇気を頂いた
ことでしょう。
遅ればせながら、ザッケローニジャパンおめでとう
ございます。李選手のダイレクトボレーをビデオで
じっくり見直しします。
お訪ねいただきまして有り難うございます。
大倉集古館は初めて参りました。
建物そのものにも価値がありますが、貴重な作品が収められております事に
感激致しました。
久しぶりの本格的な外出に不安もありましたが、友情の絆に元気を頂き
とても楽しい一日でございました。
有り難うございました。
昨日、自己紹介の折りにブログのことを申し上げましたら、24期生の田辺様が
早速お立ち寄り頂き嬉しく存じました。
サッカーのビデオが見たく簡単に纏めさせていただきました。
詳しくは高橋様のHPを拝見させていただくことにいたします。
すでにビデオ観戦しておりますのに、朝からサッカーの
何も手が付きません。