日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

津和野街道を旅してみるハハハ(^▽^)

2016年08月12日 | 歴史
毎日暑い日が続くねぇ~(^^;

そのうちバナナが採れるようになるんじゃないん(笑)


ほいで、こないだ暑さから逃れてマッキーと山へ行ったんよ。

この時期涼しい山じゃったら、1,000メートルは上らんといけんよねぇ(^^ゞ

とりあえず、いつもの佐伯町から吉和方面を目指したんじゃ。

宮内別れから上って佐伯町まで来たとき、津和野街道の話になった。

「行ってみようかぁ(^^)」

佐伯町内にある「重なり岩」からのぞいてみた。


大きな岩が重なっとるんじゃけど、絵馬があるじゃろ。

受験生が合格祈願を書いとるんじゃけど・・・

「落ちない奇岩(祈願)」だって。

ダジャレじゃん!ハハハ(^▽^)

この岩、過去に地震で落ちたり、大名行列の際に藩主の命により落としたりしたんじゃけど、

2度とも翌日には元の位置に戻っとったという伝説のある岩らしい(^^)

さて、この後は石畳の残る津和野街道へ行くことになったんじゃ。

佐伯町栗栖の先から入っていくと、石畳が残っとるらしいんじゃけど・・・

ここの標高はまだ300メートルそこそこじゃけぇ、避暑と呼ぶには低すぎる(;_;)


これがそのルート・・・ 暑いじゃろうのぉ~(^^;

とりあえず今日は、石畳の見られる所まで行ってよう。

現在の道は羅漢温泉まで上ってから谷筋を中道へ抜けとるんよ。

それをここからまっすぐ山越えしとるんじゃけぇ、きつさがわかるじゃろ(^^ゞ


そこからさらにまっすぐ羅漢山をこえて六日市方面へ、さらには津和野へと続く街道。

意を決して進んでみるけど、山の中の道は日向よりは少し涼しいかもしれんけど、、、

暑い

少し進むと、案内板通り「峠の茶屋跡」があった。

ここで、旅人達はお茶を飲んで休憩したんじゃね。

さらに進むと、あった~!

石畳の道

この道を「隠れキリシタン」達は津和野まで歩かされたんじゃねぇ・・・

そんなことを考えながら歩いてみる。

もちろん、津和野藩主 亀井氏も駕籠に乗って通っとるよね。


街道のすぐそばを小川が流れとった。

旅人達はここで喉を潤したんかねぇ。

ちょっとだけ、江戸時代の旅人気分に浸れた(^^)

歩いた距離はほんのちょっとじゃけど、暑過ぎじゃ~(^^;

続きはまた涼しくなってからじゃね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿