魔字句片々

akanonのマジック日記

初恋の人

2015年05月31日 | Weblog
松山光伸氏の
「セルフワーキング・マジック事典」の
「初恋の人」
を読む。

デックを客にシャフルしてもらい、
適当に四つか五つの山に分けてもらう。
客に好きな山を選んでもらい、
その中の1枚を初恋の人と思って
覚えてもらい、
パケットに混ぜ込んで客に渡す。
客は「好き」「嫌い」「好き」「嫌い」と
花占いの要領で1枚づつカードを減らし、
最後に1枚のカードが残る。
初恋のカードを聞いて表を見ると、
一致しているというもの。

何枚のパケットが選ばれても
対応できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボトル・プロダクション

2015年05月30日 | Weblog
水沢克也氏の
「SMOKE」の中の
「ボトル・プロダクション」
を見る。

1本のシガレットを口に咥え、
ライターで点火する。
表裏を検めたハンカチに
点火したシガレットを包むと消失する。
火がついたシガレットは
腕のかげから出現する。
口に含んだシガレットの煙を
ハンカチに吹きかけると、
コカコーラの瓶が現れる
というマジック。

幸い使用される技法は習得しているので
直ちに演じられそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2Dラビット

2015年05月29日 | Weblog
岸本道明氏の
「SHOW & LECTURE」の中の
「2Dラビット」
を見る。

マジックウォンドとシルクハットの
絵が表裏に描かれた
2枚のジャンボカードを検め、
2枚を重ねて
マジカル・ジェスチャーをすると、
兎の絵がせり上がってきて、
続けて万国旗が出現する
という手品。

ギミックの作成が必要だが、
キッズ・ショーで喜ばれそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリー・コイン・ミステリー

2015年05月28日 | Weblog
ユージン・バーガー氏の
「リアル・シークレット・オブ・
  クロースアップ・マジック」の中の
「スリー・コイン・ミステリー」
を見る。

4枚のコインを出して検め、
左手に3枚のコインを握りこむ。
4枚目のコインで
マジカル・ジェスチャーをして
左手を開くと、
3枚のコインが消失している
というコイン・マジック。

完璧なルーティンで構成されているので、
コイン・マジックになじみが薄い私でも
演じられそう。                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背後の気配

2015年05月27日 | Weblog
加藤英夫氏の
「CARD MAGIC LESSON」の中の
「背後の気配」
を読む。

客がシャフルしたデックの中半分をもらい、
そのトップを覚えてもらってカットし、
客にもカットしてもらう。
そのパケットを二つに配り分け、
客のカードがある方を持ってもらう。
演者の後向きの手の上に
客のパケットのトップカから
1枚づつ表向きに乗せてもらい、
覚えたカードが来たら強く念じてもらう。
演者はテレパシーを感じたところで
ストップを掛けると
それが客のカードというもの。

パーフェクトに演じるために改案。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pocket Interlaced Vanish

2015年05月26日 | Weblog
岡野将太氏の
「Puzzle」の中の
「Pocket Interlaced Vanish」
を見る。

4枚のエースと4枚のキングを検め、
1枚のキングをポケットに入れておく。
表向きの4枚のエースのそれぞれの間に
裏向きの3枚のキングを挟む。
マジカル・ジェスチャーをすると、
3枚のキングが消え、
ポケットから4枚のキングが出てくる
というマジック。

難しい技法は無く、覚えやすい。

私題は、
「サンドイッチ・キングの脱出」。                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンピング・ラバーバンド

2015年05月25日 | Weblog
野島伸幸氏の
「IMPRESSION 4th STAGE」の中の
「ジャンピング・ラバーバンド」
を見る。

人差し指と中指に掛けた輪ゴムが、
一瞬で薬指と小指に飛び移る
ポピュラーなマジックがある。
このルーティンの中で
輪ゴムが右手から左手に飛び移る
「ミギヒダリ」の技法や、
2本の指に掛けた輪ゴムが外れないように
もう一本の輪ゴムでロックした状態でも
輪ゴムが飛び移る演技の末、
ロックしたまま右手から左手に飛び移る
「トビヌケ」の技法が解説されている。

「トビヌケ」は少し複雑だが
ようやくマスター。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改案三人娘

2015年05月24日 | Weblog
「奇術研究 第39号」の中の
田中典生氏の
「改案三人娘」
を読む。

テーブルに表向きに並べた
3枚のクイーンを裏返し、
その上に1枚づつカードを重ねる。
これを集めてテーブルに3枚を配ると
3枚のクイーンが集まっている
というポピュラーなマジックがある。

ただ、注意力が鋭い客には
露見しやすい欠点がある。

そこで、何度繰り返して演じても
露見しないように改案されたもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナザー・リボン・ペネトレーション

2015年05月23日 | Weblog
ゆうきとも師の
「monthly Magic Lesson 110」の中の
「アナザー・リボン・ペネトレーション」
を見る。

リボンの両端を紙袋から出して
洗濯バサミで止め、
中央部分は紙袋に入れる。
指輪を紙袋の中でリボンに通し、
クリップで留めておく。
洗濯バサミを取って
リボンの両端を客に持ってもらい
クリップを外すと
指輪がリボンに通っているという手品。

「ターベル・コース7巻」の
「ANOYHER RIBBON PENETORATION」を
トップハットの代りに紙袋を使用して
演じやすく改案されたもの。
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレクター

2015年05月22日 | Weblog
マックス・メイヴェン氏の
「パケット・トリック」の中の
「コレクター」
を読む。

4枚のエースを検め、テーブルに置く。
3人の客に1枚づつ
カードを選んで覚えてもらって
デックに戻して混ぜ込む。
テーブルのエースのパケッを取り上げ、
1枚のAを袖にこするとKに変化し、
すべてのエースがキングに変っている。
デックをリボンスプレッドすると
表向きの4枚のエースの間に
1枚づつカードが挟まっていて、
それが3人の客のカードというもの。

基本技法のみで演じることができる。     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする