魔字句片々

akanonのマジック日記

NMC練習会

2010年10月31日 | Weblog
昨日は、NMCの最後の練習会に出席。

出席は全部で21名。

最終回とあって、出演予定者の内、
やむを得ず欠席した1人を除き、
16名が試演。

用具を出し入れする分担も
ほぼ決定したので、分担表に従って
本番同様の設営をする。

新人紹介で演技する初参加のO君も
無難な演技で安堵。

過去7回に及ぶ練習が実を結んで
全体として、出来上がった感じで、
後は事故無きを祈るのみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマグ・デパーチャー

2010年10月30日 | Weblog
ゆうきとも師のmML54の中の
「スマグ・デパーチャー」
を見る。

2枚のQをアシスタントの美女二人とする。
客にマジシャン役のカードを選んでもらい、
2枚のQの間に挟む。
3枚を両手で挟み、
マジカルジェスチャーをして手を開くと、
マジシャン役のカードが消えている。
デックをリボンスプレッドすると、
マジシャン役のカードが表向きに現れる
という、ミニ・イリュージョン現象。

難しい技法は無く、非常にやさしい。

私題は、
「二人の美女の間から脱出」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMC例会

2010年10月29日 | Weblog
昨日、FMCの例会に出席。

当番講師はN氏。

マジックの用具作りで、
「バネ花」
「ミリオン・フラワー」
「ファン・ファン」
の製作に挑戦。

何れも、紙、シール・バネ等の材料は、
必要な数だけ講師が準備し、
必要な大きさ・形に裁断されているので
指示に従って折り、接着するだけ。

1時間余で出来上がった。

その上、追加製作する者の為、
材料の入手先、その名称、
及びその価格等の情報も教示される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Silent Fall

2010年10月28日 | Weblog
これもYouTubeで見た
Aldo Colombini氏の
「Silent Fall」。

4枚のエースを出してテーブルに置く。
シャフルした中から表を見ずに1枚を出す。
客にも1枚選んでもらいサインしてもらう。
サインカードを4枚のエースに加え、
おまじないをすると4枚に減っている。
その中の黒いエース2枚で
テーブルのカードを挟み、
おまじないをすると手許の2枚が
黒のエース2枚に変化している。
テーブルの3枚の中の赤のエースを表返し
裏向きのカードを見ると
サインカードに変化しているという手品。

私題は、
「サインカードの移行」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

One for All

2010年10月27日 | Weblog
TouTubeで、Aldo Colombini氏の
「One for All」
を見る。

演者はデックから予言の3枚のカードを
抜き出してテーブルに置く。
デックを客にシャフルしてもらい、
カットして四つの山に分けてもらう。
四つの山から客に一つを選んでもらい、
その山のトップを予言の3枚に加える。
4枚のカードの表を見ていくと
予言の3枚は同数のカードで、
客のカードも予言と一致している
という手品。

忘れないうちに、例のごとく、
ルーティン・メモを作り保存。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Paper Knife and Bill

2010年10月26日 | Weblog
荒木一郎氏の
「ビル・マジック」の中の
「お札をきれいに引き裂く方法」
として解説されている
「Paper Knife and Bill」。

客から借りた千円札を二つ折りにし、
その間にペーパー・ナイフを差し込んで
お札を引き裂くが、
お札をなでると元の千円札に復元している
という手品。

ペーパー・ナイフで解説されているが、
割箸でも可能とのこと。

全く準備を必要とせず、
客の紙幣とお箸で即席に出来るのは便利。

ただ、スムーズに演じるには
多少の練習が必要。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでもペネトロコイン

2010年10月25日 | Weblog
山下裕司氏の
「インサイドⅡ」の中の
「いつでもペネトロコイン」
を見る。

客のハンカチに印をつけたコインを包み
客に持ってもらう。
輪ゴムで止められた容器を出し、
その上でハンカチを振るとコインが消え、
輪ゴムで止められた容器の中の
輪ゴムで口をふさがれた袋の中から
そのコインが出てくるという手品。

難しい技法も特別な器具も使わず
コインが消せるように
工夫がされているので、
ペネトロコインが演じ易くなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NMC練習会

2010年10月24日 | Weblog
昨日、NMCの第7回練習会に出席。

会員19名のほかに、
演技の概略を把握するため
カメラマンのT氏も来会。

MCのO氏も三たびの来場。

出演予定者の内、欠席者は2名で、
15名が試演。

全員概ね出来上がりつつあるが、
一度も練習会に参加されていない
O氏の仕上がりが懸念される。

イリュージョニストM氏は、
会場の床ががカーペットの為
大道具の扱いがままならず苦戦。

本番まで旬日を残すのみとなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4,5,6-Packet Trick

2010年10月23日 | Weblog
Sal Piaceute 氏の
「EXPERT CARD MAGIC」の中の
「4,5,6- Packet Trick」
を見る。

演者は後ろを向く。
客がシャフルしたデックを
4~5のパケットに分けてもらう。
その中の一つを手に取り
1枚のカードを覚えてシャフルしてもらう。
そのパケットのトップから1枚づつ
テーブルに表向きに置いていき
何枚目にあるかを覚えてもらう。
テーブルのパケットを任意の順に重ね、
前を向いた演者が受け取る。
演者は表を見ていった後、
何枚目にあったかを尋ね、
シャフルしながら1枚のカードを出すと、
それが客のカードという手品。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAPER WALLET

2010年10月22日 | Weblog
YouTubeを見ていたら、
PAPER WALLET の作り方が解説されていた。
次の写真のようにカードを入れて閉じる。

これを、くるくるっと廻しながら
おまじないをして開くと、
右のようにとらわれているというもの。


2個作製し、二人の孫にプレゼント。                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする