魔字句片々

akanonのマジック日記

E-Z オイル & ウォーター

2021年11月30日 | Weblog
2004年に
NMCでレクチャーを受けた
「E-Z オイル & ウォーター」。

デックから
黒の字札5枚と赤の字札5枚を抜き出して
ファン状に広げて検める。
裏返したパケットのトップから
赤の5枚と言って
1枚ずつ5枚を
テーブルにリボン状に並べる。
手元の黒のパケットのトップを
テーブルに置き、
その上にテーブルの赤1枚を重ねる。
同様に 黒 赤 黒 赤 と重ねていく。
重ね終わった10枚のパケットに
マジカル・ジェスチャーをして、
表向きにリボン・スプレッドすると、
赤と黒が分離されているというもの。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンポン玉の口中よりの出現

2021年11月29日 | Weblog
「奇術研究 第44号」の中の
菅谷貞夫氏の
「ピンポン玉の口中よりの出現」
を読む。

両手を検めたのち、
右肘の後ろからピンポン玉が出現。
そのピンポン玉を空中に放り上げると、
ピンポン玉が消えてしまい、
両手にもない。
消えたピンポン玉を
上着のポケットから取り出す。。
右手に握ったピンポン玉が消え、
口中から現れる。
更に空中に放り上げたピンポン玉が消失し、
再び口中から現れる。

即席で出来るように工夫されている
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

?マジック

2021年11月28日 | Weblog
タジマジック氏の
「マジック入門
 スーパー・イリュージョン」の中の
「?マジック」
を見る。

予言の封筒を脇に置く。
シャフルしたデックから
客に四分の一程度のカードを取って
ポケットに入れてもらう。
残りのカードで
テーブルに?マークの形に並べる。
客が取った枚数を数えてもらい、
?マークのその枚数目を開くと
ジョーカーで、
予言の封筒からも
ジョーカーが出てくるというもの。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクテル・カード

2021年11月27日 | Weblog
藤山新太郎師の
「The 6th 
  LECTURE NOTES」の中の
ダイ・バーノン氏原案を改案された
「カクテル・カード」
を読む。

客席の一人の客に出てもらい
アシスタントを依頼する。
客にデックをシャフルしてもらい、
デックの上三分の一をシャフルして
客席の3人の客に
カードを選んで覚えてもらう。
全てのカードを手提げ紙袋に入れて
客に混ぜてもらう。
演者は紙袋に手を入れて
3枚のカードを取り出すと
それが3人の客のカードというもの。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモート・コントロール

2021年11月26日 | Weblog
松田道弘氏の
「トリック・カード事典」の中の
アネマン氏の
「リモート・コントロール」
を読む。

青裏のデックの中から
1枚のカードを出して、
客にその裏面にサインをしてもらう。
赤裏のデックを出して背後に廻し、
サインされた青裏のカードを
赤裏デックの中に差し込む。
赤裏デックを前に出し、
表向きに広げて
客に好きなカードを指さしてもらう。
そのカードを抜き出して
表にサインをしてもらう。
そのカードの裏を見ると青裏で、
客のサインがあるというもの。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リップイット・リデュース

2021年11月25日 | Weblog
リチャード・カウフマン氏の
「世界のクロースアップ・マジック」
の中の
スライディーニ氏の
「リップイット・リデュース」
を読む。

客から紙幣を借りて四つ折りにして、
紙幣の中央に当たるコーナーを
小さく破り取り、
両手を客の方に出して
破れた状態を確認してもらう。
破れた小片を元の紙幣にあてがい、
少量の唾液をつけて揉んでやる。
紙幣を広げると、
最後に千切り取った部分が
つながっているので客に返却する
というもの。
                    
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客の読心術

2021年11月24日 | Weblog
高木重朗氏、麦谷眞里氏の
「カードマジック入門事典」の中の
ロイ・ウォルトン氏の
「客の読心術」
を読む。

クラブのA、2・3を客に渡し、
ダイヤのA、2、3を演者が持つ。
先ず、客の心を読みますと言って
3枚を後ろ手にして
1枚をひっくり返して前に出す。
客に1枚をひっくり返してもらい、
演者のカードを開くと当たっている。
次に、演者の心を読んでくださいと言って
演者が1枚を裏向きに出し、
客は演者と同じと思われるカードを
その上に重ねる。
2枚目、3枚目も同様にすると、
客の推理は全て当たっているというもの。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン・アンダー・カウントのカード当て

2021年11月23日 | Weblog
「The Magic 第59号」の中の
二川滋夫師の
「ダウン・アンダー・カウントの
    カード当て」
を読む。

客にデックをシャフルしてもらって
1枚のカードを選んでもらい、
デックに戻してもらってシャフルする。
デックのトップから1枚ずつ
テーブルに配りながら、
客の好きな所でストップを言ってもらう。
配られたカードをシャフルして、
トップをテーブルに、次をボトムに、
次をテーブルに、次をボトムにと、
最後の1枚になるまで
ダウン・アンダーを行う。
最後に残ったカードが客のカード
というもの。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誠実なトライアンフ

2021年11月22日 | Weblog
リチャード・カウフマン氏の
「ラリー・ジェニングス 
    カードマジック」の中の
「誠実なトライアンフ」
を読む。

デックの半分を表向きにして
シャフルし、
表裏がばらばらなデックにしたのち、
一瞬ですべてのカードを同じ向きにする
トライアンフ。

一般的には、裏表がばらばらであることを
説明する途中で、
デックの半分をひっくり返しているが、
ここではそのルーティンを使うことなく
トライアンフを行う方法が
解説されている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えていくA

2021年11月21日 | Weblog
高木重朗氏の
「カードマジック事典」の中の
フランク・ガルシア氏の
「消えていくA」
を読む。

デックから4枚のAを抜き出し、
デックのトップに表向きに置く。
マジカル・ジェスチャーをすると
1枚のAが消えている。
残り3枚のAをトップに置くと
また、1枚のAが消失。
同様にして3枚目のAも消失する。
デックをファン状にするが
消えたAは見当たらない。
残り1枚のAをデックの中ほどに入れ
マジカル・ジェスチャーをして
リボン・スプレッドすると、
4枚のAが表向きに現れるというもの。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする