魔字句片々

akanonのマジック日記

てんとう虫のさんぽ

2007年06月30日 | Weblog
5月21日から同居を始めた孫に
久しぶりに手品を見せる。

藤原邦恭師のおり紙マジック
「てんとう虫のさんぽ」。

葉っぱに止まっているてんとう虫
が描かれた紙を折りたたみ、
広げると、ほかの葉っぱに移っている
という手品。
もう一度同じように折り、今度は
裏をかいて移らなかった方が喜ばれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BGM

2007年06月29日 | Weblog
昨日の練習会で、
BGMより演技時間が長く
なってしまった。

シナリオを書き換えることも
検討しているが、
BGMが少し暗いのではないか
との指摘もあったので、
曲さがしに没頭。

現在稼動するテープレコーダーは
1台だけなので、
手持ちの曲で間に合わないかと
調べてみるが、
ハプニングも考えると
6分は必要なのに、
6分を超える曲は少なく、
なかなか決まりそうにない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMC練習会

2007年06月28日 | Weblog
FMC第8回練習会に出席。

発表会の期日も迫ったので、
用具の搬入・搬出や、司会・音楽も含め、
本番さながらの進行。

全員熱の入った練習を重ねる。

私の演技は、
5分半くらいで終るつもりのものが
6分を超過し、BGMが足りない始末。
冗舌にならぬよう、
必要最小限の説明を心掛けるよう自戒。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリオの会

2007年06月27日 | Weblog
先月も今月も幹事役のI氏が多忙で
トリオの会を開催するに至らず。

業を煮やしたU氏が拙宅に遊びに来る。

Eカウントがなかなかスムーズにいかず
困っているとの相談を受け、
詳細に説明し、何度も試みた末、
どうにか理解していただいたようだ。

急な来訪だったので、とりあえず、
「スパークル・アイもどき」と
高木重朗氏の「飛行するカード」
を見てもらったところ、
どちらも好評。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・Any Card at Any Number

2007年06月26日 | Weblog
22日に書いた
「Any Card at Any Number」
を練習していて、
加藤英夫氏の
「Any Card at Any Number」
を思い出し読み直す。

加藤氏は枚数の指定の際、
1から倍々の数字が書かれた
6枚のカードを使用し、
CATO操作で数を確定させているが、
何となく不自然さは否めない。

スティーブ・コーエン氏の方法を
知った今、
CATO操作の煩雑さを考えると、
実演が躊躇われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cellophane Surgery

2007年06月25日 | Weblog
ダン・ハーランの
「Cellophane Surgery」
を見る。

剥がしたはずのタバコの箱のセロファンが
元通りに復活するマジック。

この現象は誰かのレクチャーノートで
見た記憶があるので調べてみると、
ポール・ハリスの
「日本のレクチュア」に
「Okawa's Cellophane Surprise」
として載っていた。

後者は、無血手術のストーリーの
流れの中で、
タバコの箱の底から
タバコを1本抜き出すが破れていない
という手品で、こちらに軍配を上げたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エースが5枚ある

2007年06月24日 | Weblog
昨日の
「スタンダップ・エース・オープナー」
の最後に、ユーモラスなバイプレイとして
サイ・エンドフィールドの
「エースが5枚ある」
が紹介されている。

詳細は覚えていなかったが、
懐かしいタイトルなので資料を検索する。

初めて知ったのは、奇術研究17号だが、
ルイス・ギャンソン著の
「サイ・エンドフィールドの
 カード・マジック」にも含まれている。

実演したことは無かったが、
強いOスディレクションがかかた
手品と解説されているので
試演してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンダップ・エース・オープナー

2007年06月23日 | Weblog
松田道弘氏の
「スタンダップ・エース・オープナー」
を読む。

バーノンの技法を
スタンダップ用に改良された
O-ルド・デック・カット
を使った手順はやさしく、
オープニングに使えそうだ。

ただ、4枚目のAの出現は、
客の対応次第では、
パーフェクトに出来ないこともあり、
やや雑な感じ。

最後は、スイヴェラル・プラス
等の方法で、安全に終りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Any Card at Any Number

2007年06月22日 | Weblog
マジシャンの永遠の課題とも言える
「Any Card at Any Number」
という手品がある。

これは、「何枚目」に「何のカード」
と指定されると、
その枚数目からそのカードが出てくる
というもので、
多くのマジシャンが解決に挑んでいるが、
かなりの費用と時間を要するものが多い。

「The Magic」72号に紹介された
スティーブ・コーエン氏の方法は、
比較的安価で、容易にできそうなので、
必要な文具を探して廻る。

3軒目の大きな文具店でようやく入手。
1時間足らずで出来上がった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMC練習会

2007年06月21日 | Weblog
FMC第7回練習会に出席。
本日の出席者は12人。

発表会まであと17日となり、
当日の役割分担表も配布され、
会員の練習にも熱が入る。

共同で使用するテーブルについて
話し合いの後、練習開始。

6人が練習を終ったところで
例会の閉会予定時間を廻り、
帰りのバスの時間も迫ったので、
やむなく退席する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする