城中心のお出かけ記

お城などの歴史系や、奇岩など絶景・奇勝系を求めるお出かけ記です。一番好きな城は姫路城、好きな武将は藤堂高虎です。

増田城

2017年05月21日 | 
増田城は増田小学校に端に土塁が残っていました。

・増田城
・日時:2017年5月4日 午前 晴れ
・場所:秋田県横手市増田町増田土肥館

・遺構:土塁、説明板
・歴史
1362~1367年(貞治年間) 小笠原義冬が築城
1429~1441年(永享年間) 小野寺氏に敗れ、小野寺家家臣の土肥氏が入城
1602年 佐竹義賢が城代となる






稲庭城

2017年05月20日 | 
稲庭城にはスロープカーで急斜面を登ることができ、着いた二の丸に模擬天守の今昔館がありました。そこから本丸に進む舗装された所に3重の堀切がありました。

・稲庭城
・日時:2017年5月4日 午前 晴れ
・場所:秋田県湯沢市稲庭町関沢

・遺構:模擬天守、土塁、堀切、曲輪、碑、説明板
・歴史
1249~1256年(建長年間) 小野寺経道が築城
1600年 最上義光の攻撃を受けて敗退
1601年 津和野城にお預けの身となる


















花山村寒湯番所

2017年05月19日 | 歴史
花山村寒湯番所は仙台藩の関所の一つで門と居宅でが現存していました。

・花山村寒湯番所
・日時:2017年5月4日 午前 晴れ
・場所:宮城県栗原市花山本沢温湯

・歴史
1596~1615年(慶長年間) 仙台藩が築く
1855年 茅葺切妻造四脚門を建築
1867年 役宅を建築











花山村寒湯番所から秋田県側に行く花山峠の道にはさすがに雪はなかったですが、周辺はまだまだ雪が残ってました。


伊達政宗のコンクリート像

2017年05月18日 | 銅像
伊達政宗のコンクリート平服像が岩出山城内に騎馬像が有備館駅にありました。

・伊達政宗のコンクリート平服像
・日時:2017年5月4日 午前 晴れ
・場所:宮城県大崎市岩出山城山






・伊達政宗のコンクリート騎馬像
・場所:宮城県大崎市岩出山上川原町





岩出山城

2017年05月17日 | 
2日目は岩出山城から行きました。
城内からみる堀切などもいいのですが、有備館から城を見るととても攻める気の失せるいい城なんだと思いました。


・岩出山城
・日時:2017年5月4日 午前 晴れ
・場所:宮城県大崎市岩出山城山

・遺構:土塁、空堀、石垣、曲輪、碑、説明板
・歴史
1394年~1428年(応永年間) 氏家氏が築く
1591年 伊達政宗が米沢より転封し、岩出山城に居城
1603年 伊達政宗は仙台城に移り、四男宗泰が城主となる



















多賀城

2017年05月16日 | 
多賀城はかなり広大ですべてを見て回ることができませんでしたが、歴史の教科書にも載っていた城なので感慨深かったです。

・多賀城
・日時:2017年5月3日 午後 晴れ
・場所:宮城県多賀城市市川城前

・遺構:政庁跡、土塁、空堀、碑、説明板
・歴史
724年 陸奥国府鎮守府として創建
802年 坂上田村麻呂の討伐で鎮守府は胆沢城に移る












岩切城

2017年05月15日 | 
岩切城は碑がある所に車を停めれて、そこから歩いていくと堀切に行き当たります。その歩いてきた横が天然の堀になっていてあるいは多少人工的なのかもしれないくらい立派でした。

・岩切城
・日時:2017年5月3日 午後 晴れ
・場所:宮城県仙台市宮城野区岩切入山

・遺構:堀切、曲輪、碑、説明板
・歴史
南北朝時代 留守氏が築城
1351年 足利尊氏についた留守氏は足利直義軍に敗れる
1570~1573年(元亀年間) 留守政景は利府城に居城を移す


















魯迅の銅像

2017年05月14日 | 銅像
魯迅の銅像が仙台城内にありました。魯迅は中国の小説家ですが仙台に少しの期間いたそうです。

・魯迅の銅像
・日時:2017年5月3日 午後 晴れ
・場所:宮城県仙台市青葉区川内

・魯迅
1881年 中国で生誕
「狂人日記」「阿Q正伝」等の作品を残す
1936年 死去


伊達政宗の銅像

2017年05月12日 | 銅像
伊達政宗の銅像が本丸に騎馬像、仙台市博物館の近くに胸像がありました。

・伊達政宗の銅像
・日時:2017年5月3日 午後 晴れ
・場所:宮城県仙台市青葉区川内

・伊達政宗
1567年 伊達輝宗の長男として米沢城で生誕し幼名は梵天丸
1577年 元服し正宗と名乗る
1584年 輝宗の隠居にともない家督を相続
1585年 小浜城の大内定綱と二本松城の畠山義継を攻め、伊達輝宗を人質に取った畠山義継をもろとも殺害
1589年 摺上原の戦いで会津の蘆名義広を倒す
1590年 小田原参陣時に母の義姫に殺害されかけるという事件が起こる
1591年 大崎一揆を平定するが、秀吉に疑われ岩出山城に移る
1595年 豊臣秀次で政宗も疑いをかけられるが、最終的に許される
1600年 上杉景勝と戦う
1602年 仙台城を築城
1636年 70歳で死去













・伊達政宗の胸像
・場所:宮城県仙台市青葉区川内