goo blog サービス終了のお知らせ 

極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

ひも付き・・・

2013-09-29 22:57:23 | イベント

Asc_113222
別に悪い意味ではありません・・・

研修用か・・・?

イベントでの試飲用か・・・?

ベンチグッズには違いないでしょう・・・

先月末に遊びに来たスロバキア人からのお土産です・・・

大切に使います!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揉んでもらいました・・・

2013-09-04 19:28:26 | イベント

Dsc_016022
マッサージじゃありません・・・

手もみ茶です・・・

入間市手揉狭山茶保存会副会長のI氏・・・

冷凍蒸し葉を揉ませたらそりゃあ上手い・・・

イベント用ですが時間が短いので中上げまで作っておいて仕上げ揉みのみをする予定・・・

頼もしい後輩のおかげで素晴らしい実演が出来るのではないかと・・・

とプレッシャーをかけてみる・・・

※前回は突然キャンセルになりましたが再び放送予定のご案内を・・・【アインシュタインの眼】特選映像ファイル「匠の技をとらえた」 BSプレミアム 9月6日(金) 11:30~11:40 2008年当時、今よりもっと未熟だった【極】の手もみが流れます・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな風に・・・

2013-09-02 23:54:07 | イベント

Asc_097822
元気にならないと・・・

1日にあった16thグリーンティーJazzフェスティバル・・・

いつものようにカメラマンでの参加をした・・・

中高生たちの演奏はサンニッパ&24-70を2台の三脚固定でトランクに腰掛けながらののんびり撮影だが・・・

プロフェショナルはそうはいかない・・・

ニーニーを1脚に据え、24-70は手持ち・・・

ウェストバッグには14-24を忍ばせて・・・

前かがみでの移動は病み上がりにはキツかった・・・(+_+)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日狭山茶ざんまい・・・

2013-05-30 00:50:54 | イベント

Dsc_333022 埼玉県農林部の企画「ブランド農産物を巡る旅」・・・

入間市では入間市手揉狭山茶保存会が手もみ製茶を披露した・・・

極上の原葉で本物の手もみを・・・

担当した役員はびしっと白衣を着用し、一番茶直後にもかかわらず爪を始め綺麗な手で揉んでくれた・・・

【極】は昨年の第20回全国手もみ茶品評会、副会長が出品した1等賞4席の手もみ茶を参加者の皆さんに飲んでいただきました・・・

参加者の皆さんご満足いただけましたでしょうか・・・?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少ない・・・

2013-05-04 00:22:03 | イベント

Dsc_314322圃場№50【やぶきた】・・・

機械製茶による出品茶製造です・・・

Asc_05372 たくさんのお茶摘みさんのお世話になり今年も出品が出来ます・・・

秋にどんなご報告が出来るのか・・・

今の時点では分かりません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の・・・

2013-03-10 22:32:50 | イベント

Asc_964222 復興支援イベントです・・・

まるひろ入間店ギャラリーで昨年に続き行われたイベントに参加した・・・

入間市商工会青年部主催のこのイベントのお手伝いは手もみ茶の実演と販売・・・

手もみ茶の売り上げはすべて義援金として寄付をします・・・

今年もたくさんのお客様が強風の中を来店してくださり募金箱は中身を入れるのが大変なくらいでした・・・

ありがたいことです・・・

我々「狭山茶」も被害を受けていますが東北の被災者の方々の比ではありません・・・

それに自分たちも多少は大変な思いをしているからこそ応援したいという気持ちになっていることもあります・・・

もちろん大きなことが出来る訳ではありませんが「手もみ茶」を通じて何かが出来るのなら続けていかなければと思います・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての・・・

2013-03-06 23:35:42 | イベント

Asc_961822 お茶です・・・

とは言っても厳密には茶ではありません・・・

茶樹から収穫した原料で作ったのではなく竹からできた茶ですから・・・

しかも葉っぱではなく竹本体(?)から・・・

とはいえ面白い商品であることには変わりありません・・・

甘味のないメープルシロップのようなドリンクなのですから・・・

甘くない黒糖と言っていた方もいらっしゃいましたが、【極】は飲むなり「メープルシロップ!!」と叫びましたよ・・・

FOODEXには面白いモノがあります・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前も知らなきゃ・・・

2013-03-05 23:45:43 | イベント

Dsc_143122 お国も聞いた訳ではありません・・・

毎年行っているFOODEXが終わって移動する前に記念写真などとインフォメーション前に立ち寄ったところ・・・

やはり同じことを考える方はいるもので・・・

しかも外国の方です・・・

近くに立って目があったら近づいて肩を組んでいた・・・f^_^;

国際交流です・・・

お茶の話は明日以降に・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケそうですね・・・

2013-02-26 21:31:45 | イベント

Asc_960622jpg 3月10日、今年も入間市商工会の震災復興支援イベントがまるひろ入間店1Fギャラリーで予定されている・・・

昨年に引き続き入間市手揉狭山茶保存会もお手伝いを・・・

手もみ茶の実演と販売・・・

販売代金は昨年同様全額寄付します・・・

昨年はあっという間に販売用の茶がなくなってしまい寄付だけをしていただいたお客様がたくさんいらっしゃった・・・

今年はそんなことがないように多めにと思い手元にある手もみ茶をブレンドしてみようかと・・・

まずは個々に試飲し、それをブレンドして更に試飲・・・

いくら寄付とはいえお買い求めいただいたお客さまに満足していただけないようでは困るわけで・・・

いずれも上質な原葉だったこともあり、まずまずの出来というところですね・・・

※お知らせ 2008年に放映された-アインシュタインの眼【あなたの知らないお茶の秘密】の一部抜粋編、【匠(たくみ)の技をとらえた】が再放送されます(宮大工、和菓子職人と共に)。 2月28日 AM5:35~5:45 NHK BSプレミアムです ご興味があって早起きの出来る方は生(?)で、苦手な方は録画でどうぞ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年振りの・・・

2013-02-09 22:57:07 | イベント

Dsc_7441 東京ミッドタウンです・・・

もちろん1年前と同様、備前焼大茶会のプレミアム茶会のために・・・

3席とはいえ30分ずつしか時間がないというタイトぶりですので時計ばかりが気になります・・・

それでも使う茶が2012年度全国手もみ茶品評会農林水産大臣賞受賞茶・・・

日本一高価な茶ですからねぇ・・・

この茶で満足していただけないということは100%淹れ手の責任です・・・

って、そんなはずはないですよね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪にならずに済んでよかったぁ・・・

2013-02-06 18:36:05 | イベント

Dsc_100421 日本一の手もみ茶を淹れました・・・

相手は市内のお茶屋さんの奥さん方・・・

家族が入間市手揉狭山茶保存会の会員という方が多いのですが、さすがに日本一の手もみ茶を体験した方は多くないはず・・・

淹れる方としてもお茶屋さんの奥さんが相手ではプレッシャーもありますが、きっちりと予定の時間内で淹れることが出来ましたから合格でしょうかね・・・

まあ淹れた茶が日本一高価なお茶ですからね・・・

満足いただけないと困ります・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたいことに・・・

2013-01-15 20:22:25 | イベント

Dsc_06793jpg ここでのご案内なしに市役所ギャラリーでの手もみ茶試飲会&実演<wbr></wbr>会をしてきました・・・

こんな雪の後に・・・(+_+)

にもかかわらず5時間の間に100名以上の方が飲んでくださいま<wbr></wbr>した・・・

もちろんご購入いただいた方もたくさん・・・

せっかくの全国手もみ茶品評会7年連続産地賞も市民の方はほとん<wbr></wbr>どがご存じなく、長年の怠慢によるアピール不足を反省しての企画<wbr></wbr>でしたが・・・

参加された方々にはとても喜んでいただけたようで、これからも積<wbr></wbr>極的な活動が必要だとあらためて感じました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前焼大茶会・・・

2013-01-05 23:25:21 | イベント

Dscf0913 今年も開催されます・・・

期日は2月9日、10日・・・

2日間に渡りいくつかの茶会が催されますが【極】は9日にプレミアム茶会として日本一の手もみ茶を淹れます・・・

備前焼大茶会のウェブサイトが出来ていますので興味のある方はご覧ください・・・

なお、昨年の茶会の予約はあっという間に一杯になっていましたので参加希望の方はお早めに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年が明け・・・

2013-01-01 15:26:30 | イベント

Dsc_50152 謹んで新春のお慶びを申し上げます・・・m( _ _ )m

1月1日1時30分、葉ぶるい開始・・・

2時35分、下揉み終了・・・

3時10分、揉み切り開始・・・

5時5分、仕上げ揉み終了乾燥開始・・・

Dsc_50252 6時30分、乾燥終了・・・

【極】一人でする一年で一番最初のイベント・・・

3年目になった元旦の初揉みです・・・

Dsc_50452 撮影用に綺麗な方がと新しい助炭を使いましたが、水を吸ってしまい清掃に35分もかかりました・・・

ちなみに揉み工程の正味は3時間ちょうどでした・・・

さて肝心の製品ですが・・・

秋の練習の成果は表れていると思うのですが・・・

順調に出来たので6時52分の初日の出の撮影時刻には予定通り間に合いました・・・

が、地平線近くには雲があってこちらは・・・(+_+)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤンキー母校へ帰るⅧ

2012-12-07 22:29:41 | イベント

Dsc_41101 今年もやってきました恒例のイベント・・・

金子中学校での手もみ茶体験・・・

講師は全員がここの卒業生・・・

一生懸命に揉み・・・

キチンと耳を傾けてくれる・・・

頼もしい後輩たちでした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする