GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

代々木公園で「春の花」を撮ってみました。7

2007年04月16日 | *花*FLOWERS*

代々木公園で「春の花」を撮ってみました。7



代々木公園では「チューリップ」が満開でした。世界中で愛されている花なので栽培種が多く、その多彩さにはビックリします。青空の下たくさんのチューリップを植えている花壇は平和の象徴のような印象を受けます







オレンジカラーの「チューリップ」。色も綺麗ですが、花弁の形も少し個性的です。






このスミレは葉っぱの形状からすると「ナガバタチツボスミレ(長葉立坪菫)」?のような気がする。本州の伊豆半島南部・愛知県以西、四国、九州に分布していると言うことのなので、もしこれがナガバタチツボスミレであれば、誰かが代々木公園に植えたのかもしれない。






「フリージア(浅黄水仙)」はアヤメ科の半耐寒性の球根植物で、南アフリカのケープ地方に11種類ほど生育している植物。オランダの品種改良により現在では150種類以上のフリージアが存在するらしい。植物採集をしていたドイツ人、C.エフロンが発見し親友の医師フレーゼの名をつけて紹介した事からこのフリージアと言う名前が広まった。






「ワスレナグサ(勿忘草)」はムラサキ科のヨーロッパ原産の植物で北半球の温帯から亜寒帯(ユーラシア大陸・アフリカ大陸・オセアニア)に約50種が分布している。明治時代に日本に渡来らしい。日本にも「エゾムラサキ(蝦夷紫)」と言う原種が北海道と上高地に分布しているらしい。






「コハコベ(小繁縷)」はナデシコ科の史前帰化植物の1つで北海道、本州、四国、九州に分布する。ハコベによく似ていろ、全体にやや小型で、茎が暗紫色を帯びている。春の七草のハコベはこのコハコベのことのようです。






「クリスマスローズ(雪起こし)」はキンポウゲ科のヨーロッパ原産の植物。クリスマスの時期にバラ(ローズ)に似た花を咲かせる事からの命名のようです。色々な種類があるみたいです。






ちょっと調べてみたんですが、花の名前はわかりませんでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿