goo blog サービス終了のお知らせ 

GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 53 築地) 5

2010年02月17日 | *昭和時代の記憶*

昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 53 築地) 5


                        OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/2.8-3.5

今回の「昭和時代の記憶」は、アートフィルターの「トイフォト」で撮ってみました。このテーマの時は、これまでもこのモードで良く撮っていたんですが、出てくる「画」の雰囲気がノスタルジックで、古い建物にはしっくり来ますね。







昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 52 築地) 4

2010年02月16日 | *昭和時代の記憶*

昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 52 築地) 4


                        OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/2.8-3.5

この辺りは「昭和っぽい建物」に付随して、「昭和っぽいオブジェ?」もたくさん見かける事が出来ました。一緒に撮ったそんなものもちょこちょこUPして見ます。








昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 51 築地) 3

2010年02月16日 | *昭和時代の記憶*

昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 51 築地) 3


                        OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/2.8-3.5

この辺りを写真を撮りながらの散策中に、犬の散歩をしている地元のおばあさんと話をすることが出来ました。 “この辺は「戦災」に遭わなかったんですね” と尋ねると、「聖路加」が有るからだよと教えてくれました

キリスト教の縁のある「病院」
で人道的見地から米軍も空襲を避けたのかと思いましたが、(勿論、そういう側面も有ったでしょうが)どうやら終戦後に米軍が自分たちが病院として利用するために残したと言う話もあるようです。








昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 50 築地) 2

2010年02月16日 | *昭和時代の記憶*

昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 50 築地) 2


                        OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/2.8-3.5

この辺りにある「昭和っぽい」建物の特徴は、「銅葺の壁」の家が多いことが挙げられます。このような様式の建物を見たのは初めてで、歳月を経た「緑青」のしぶい緑色は、何ともいえない雰囲気を出しています。








昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 49 (築地) 1

2010年02月15日 | *昭和時代の記憶*

昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 49 (築地) 1


                        OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/2.8-3.5

今回のメインの撮影スポットは「築地7丁目」なんですが、地下鉄駅を出て直ぐに「昭和時代っぽい」お店があったので撮ってみました。