goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

中国料理 滋味菜館@西白河郡西郷村

2018年01月29日 | 中華(福島県)
所用で帰省している1号の希望で滋味菜館へ行ってきました。
その1号は鶏肉とカシューナッツ炒め。こちらは一品料理なのでライスを付けてもらってます。
中華の定番ですね。滋味菜館ならではの安定の美味しさです。

さて、私はこちらの季節メニュー?限定メニュー?から選びましたよ。


ラム肉の四川風煮込みです。
こちらも単品料理なのでライスも注文してます。
ちなみにライスを注文するとスープと搾菜などの漬物も少し付いてきます。

羊肉はいったん衣を付けてあげてあるようで、オイスターベースと思われるソースが絡みます。
お肉以外にもキクラゲや青梗菜、タケノコなども入っててボリューミー。

お約束のオンザライス~♪

ほのかにラム肉独特の香りはありますが、複雑な旨味のソースと
なによりこの山椒の香りと痺れが旨いこと羊の臭みを抑えています。
そしてラムなので柔らかい。
さわやかな痺れとともにご飯がご飯が進みますw
これ旨いっス。ラム肉が苦手って人でもこれならイケるんじゃないかな。

ダンナは青梗菜牛肉炒麺。所謂あんかけ焼きそばです。

この写真じゃわかりにくいけど、なんか麺太くなった?

ほかに小龍包も頼んでます。

これは東方小龍包…だと思う(;・∀・)
ほかにも上海小龍包ってのがあったんだけど、そっちはなんとなく魚介系な印象があったんで
東方の方にしてみました。魚介かどうかの真偽のほどは分かりませんが、
こちらは普通にお肉の入った小龍包で、もちろんスープも入って美味しかったです。

本当は山椒担々麺を食べようと思ってたんです。
でも高額メニューのラム肉を頼んだのは、実は母も一緒だったからなのですw
それなのに母の頼んだ「鶏肉入り煮込み麺」の写真撮るの忘れました。
こちらも鶏の旨味がギューッと出てて美味しかったよ。
そんなわけで次は一人で行っても食べられる山椒担々麺食べてきまーす( ̄▽ ̄;)



中国料理 滋味菜館
西郷村大字米字うつぎ窪18-2
0248-25-5155
定休日:水曜日
駐車場:店前とその横に合わせて10台くらい
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2017.12.10 山椒麻婆炒麺、干し貝柱干しエノキあんかけチャーハン
2017.08.14 冷やしマーラー麺
2017.05.19 行者ニンニク入りホイコーロー
2016.09.16 干し貝柱干しエノキあんかけチャーハン
2016.06.19 鶏の甘酢あんかけランチ、麻婆茄子飯、ランチメニューなど
2016.03.26 白身魚のチリソースランチ
2016.02.13 麻婆茄子飯
2015.12.08 春巻き、湖南麺、麻婆茄子飯、干し貝柱干しエノキあんかけチャーハン
2015.09.28 搾菜肉絲炒麺、クレソン鶏ムネ肉のスワンラータンメン、牛肉レタス入りチャーハン
2015.09.14 クレソン鶏ムネ肉のスワンラータンメン
2015.07.10 麻辣麺
2015.03.16 山椒みそタンメン雲南風、五目あんかけ焼きそば
2015.01.08 麻辣麺、青椒肉絲、干し貝柱干しエノキあんかけチャーハン、麻婆茄子飯、小龍包、春巻き
【2014年以前の記事はコチラからどうぞ】

Chinese Dining 四川@白河

2017年12月29日 | 中華(福島県)
鬼リピ中のChinese Dining 四川です。
前回訪問時にメニューが増えてて、どれもこれもすごーく気になったので
また食べに行っちゃいました( ̄▽ ̄;)

今回頂いてきたのは肉団子と白菜の煮込み定食です。


肉団子以外にも白菜はたっぷりだし、椎茸やタケノコ、ネギ、それになぜかハムも入ってた。
ボリュームたっぷりなので、またご飯が足りなくなる症候群発症しそうですw

ひとまずご飯に乗っけましょう。

うまーいっ!
相変わらず何味っていうのかわかんないけど、ほのかにどこかスパイシー感もあるし
複雑な味が絡み合っててすごく美味しいです。
肉団子もしっかり練り込まれたタイプの柔らかい食感です。
次は肉団子の甘酢ソースだな( ̄∀ ̄)




Chinese Dining 四川
白河市一番町29
0248-27-2060
定休日:月曜日(ランチは土・日も休み)
駐車場:店舗1階部分に10台ほど(車高の高い車は要注意)

◆過去の記事◆
2017.11.19 牛筋と白菜と春雨のピリ辛煮込み定食
2017.10.24 唐揚げ鶏とセロリの辛味噌炒め定食
2017.08.16 牛筋と豆腐のピリ辛煮定食、春巻き
2017.05.06 カニ玉定食、海老のチリソース定食、春巻
2017.04.11 ハッポウサイ定食
2017.01.11 春巻、魚の甘酢ソース定食、中華丼
2016.12.15 豚肉の四川風辛味噌炒め定食、スブタ定食
2016.12.05 マッシュルームと唐揚げ鶏の炒め定食
2016.10.01 麻婆丼
2016.08.17 牛筋と豆腐のピリ辛煮定食
2016.05.30 豚肉のオイスターソース炒め定食、ランチメニュー、営業時間など
2016.03.15 唐揚げ鶏とセロリの辛味噌炒め定食
2015.12.27 担々麺
2015.11.19 マーボー春雨定食、メニュー
2015.09.06 麻婆豆腐定食
2015.07.12 回鍋肉定食
2015.06.17 担々麺、叉焼炒飯

みたか食堂@郡山

2017年12月19日 | 中華(福島県)
ダンナの強い要望でみたか食堂へ。
土・日の2日間の休みのうち、土曜日に郡山に行くのはそのせいですw
(みたか食堂は日曜日が休みなのだ)

そこそこな回数通ってるにもかかわらず、未食のメニューがたくさんあるので
その中から今回は中華丼を食べてきました。

ちょ、ちょっとまて。なんじゃこの量はっ!(`・ω´・ ;)

タンメン用と思われるどんぶりにどどーんとご飯が入ってて
その上にあんかけが、これまたドロリンチョとかかってる。
どーすんだよ、コレ。食えんのか、オレ。
ベーススープとともに煮込まれた炒め野菜もたっぷりで、
変なくどさもないから食べやすくて本当に美味しいんだけど
いかんせん量が多すぎる。とりあえず餡かけ部分はちゃんと頂きましたが、
ご飯は少し残しちゃいました。ゴメンナサイ(ノ_-。)

さてさて、ダンナはいつも通りカレーと焼きそばで迷っておりましたので、
「前回、半カレーと焼きそば頼んでるよ」と教えてあげたら、
今回もそのパターンで行きましたね。

焼きそばと


半カレー

ちなみに焼きそばは普通盛りです。大盛りに見えなくもないですが。
そしてカレーはハーフです。普通盛りに見えなくもないですがw
そんなわけでダンナには中華丼、ちょっとしか手伝ってもらえませんでした。
次から中華丼はハーフサイズで頼むこと忘れないようにしなくちゃっ!



みたか食堂
郡山市本町1-18-8
024-922-0746
定休日:日曜日
駐車場:道を挟んだ向かい側に数台
その他:喫煙可、座敷あり

◆過去の記事◆
2017.07.22 チャーハン、焼きそば、半カレー
2016.12.17 焼きそば、カツカレー
2015.01.26 ラーメン、焼きそば(大盛り)、ミニカレー
2014.08.13 冷し中華、カツカレー(大盛り)、焼きそば、メニュー
2013.12.18 ラーメン、ミニカレー、焼きそば
2013.08.22 カツ丼、焼きそば(大盛り)、焼肉定食、オムライス(大盛り)
2013.05.27 ラーメン、カツカレー
2012.08.20 オムライス

Chinese Dining 四川@白河

2017年11月19日 | 中華(福島県)
定期訪問店の一つ、Chinese Dining 四川です。
一応家で何を食べようか、自分のブログを見ながら予習していったんですが、
なんとメニューに若干の変更がありました。これです。(クリックすると大きく表示されます)

おぉぉぉっ、前は肉団子なんてなかったよね。うーん、うーん、どうしよう…。
本当は麻婆春雨を食べようと思ってたから、もう春雨食べたい口になってるのよねー。
ってことで、こちらも新メニューの牛筋白菜(牛筋と白菜と春雨のピリ辛煮込み定食)に決定。
メニュー名の横に少辣って書いてあるのも決め手の一つになりました。

サラダとスープもいつも通り美味しいです。そしてメイン料理がこちら。

色味が地味ですが、これがまた旨いっ!
何味って言っていいのかわかんないけど、とにかく美味しくてほんのりピリ辛かな。
ただ、真ん中やや左に写ってる黒っぽいものは唐辛子で、
お店の方にも、辛いので食べないように的なこと言われました。

そしてやっぱこうなるよねー( ̄▽ ̄;)

とろとろの牛筋とチュルチュルの春雨と、この時期美味しくなる白菜にタレが絡んで
あぁ、ご飯がご飯が進むどころか、足りな…(以下自粛w)
次回は肉団子の甘酢ソース定食か肉団子と白菜の煮込み定食で激しく迷うこと必至です。




Chinese Dining 四川
白河市一番町29
0248-27-2060
定休日:月曜日(ランチは土・日も休み)
駐車場:店舗1階部分に10台ほど(車高の高い車は要注意)

◆過去の記事◆
2017.10.24 唐揚げ鶏とセロリの辛味噌炒め定食
2017.08.16 牛筋と豆腐のピリ辛煮定食、春巻き
2017.05.06 カニ玉定食、海老のチリソース定食、春巻
2017.04.11 ハッポウサイ定食
2017.01.11 春巻、魚の甘酢ソース定食、中華丼
2016.12.15 豚肉の四川風辛味噌炒め定食、スブタ定食
2016.12.05 マッシュルームと唐揚げ鶏の炒め定食
2016.10.01 麻婆丼
2016.08.17 牛筋と豆腐のピリ辛煮定食
2016.05.30 豚肉のオイスターソース炒め定食、ランチメニュー、営業時間など
2016.03.15 唐揚げ鶏とセロリの辛味噌炒め定食
2015.12.27 担々麺
2015.11.19 マーボー春雨定食、メニュー
2015.09.06 麻婆豆腐定食
2015.07.12 回鍋肉定食
2015.06.17 担々麺、叉焼炒飯

菜華軒@白河

2017年11月15日 | 中華(福島県)
アナタの空腹お助け隊、みんなの菜華軒です(笑)
なんと私、こんなに菜華軒に通ってるのに未食のメニューがありましたーっΣ(・ω・ノ)ノ!
それが麻婆丼です。ねー、なんで今まで注文してなかったのか不思議~。
あ、ちなみにこれ、ハーフですから。

とろとろ餡にふわっとぷるっとなお豆腐。麻婆豆腐の下にはちゃんとご飯が入ってますよ。

まずは添えられてるスープを一口含んで、心落ち着けます。
では、いざ実食!
んっ!、こ、これは…。なにこれっ!こんなの初めて~(///∇//)
ひとくち口に含んだ瞬間、ニンニク! 
おそらくあらみじん切りにされたニンニクが大量に(って程でもないか)
とにかく麻婆豆腐にはあるまじき量のニンニクが入っているかと思われます。
しかも若干レアな感じなので臭い臭い(;・∀・)←念のため言っとくけど、喜んでるんですよ。
辛さは控えめなので、食べやすいですが、いかんせん自分の口が臭い。
でもこれクセになるわ~。ハーフと言う名のもりもりご飯も綺麗に食べてしまった( ̄▽ ̄;)

しかも、追い打ちをかけるように餃子です。

もう餃子が臭いのか麻婆が臭いのか自分が臭いのか、わからなくなりつつあります。
あ、全部が臭いのかw  いやぁ、なんかもう楽しくなってきちゃいました。

ひとりでテンションあがってる私をよそ眼に、ダンナはいつものカツカレー(ハーフ)です。

もうこの人、カツカレーとカツ丼の無限ループから抜けられそうもないみたいです。



菜華軒
白河市新白河三丁目8
0248-24-0312
定休日:月曜日
駐車場:店前に5台
その他:座敷有り、喫煙可、水はセルフ

◆過去の記事◆
2017.10.04 もつ煮込み(ハーフ)定食、カツ丼(ハーフ)、餃子
2017.09.09 肉ピーマン丼(ハーフ)、カツカレー(ハーフ)、餃子
2017.07.14 鶏肉のピリ辛丼(ミニ)、ハーフワンタン、カツカレー(ハーフ)、餃子、メニュー
2017.03.05 タンメン(醤油)、カツカレー(ハーフ)、餃子
2017.01.04 ラーメン、生姜焼き定食(ご飯半分)
2016.12.18 ホルモン炒め定食、カツ丼(ご飯半分)、餃子
2016.11.05 辛ネギ塩ラーメン、カツカレー(ご飯半分)、餃子
2016.10.04 広東麺、豚肉の唐揚げ定食(ご飯大盛り)
2016.08.10 鶏肉のピリ辛冷やし
2016.03.22 塩ラーメン、チャーハン大盛り、餃子
2016.01.26 広東麺、カツ丼、餃子
2015.10.29 ネギ味噌ラーメン、カツカレー、餃子
2015.08.19 冷し中華、豚肉の唐揚げ定食
2015.07.07 鶏肉のピリ辛冷やし、チャーハン、餃子
2015.05.07 タンメン(醤油)、カツカレー(ご飯半分)、餃子
2015.03.12 辛ネギラーメン、(持ち帰りで餃子、チャーハン、もつ煮込み)
2015.01.06 広東麺、餃子
【2014年以前の記事はこちらからどうぞ】