Ganponブログ

趣味の模型作り、ドライブ、旅行など
since Mar.2017

Windows10起動せず

2022-12-15 12:54:38 | パソコントラブル

2022-12-14
昨日、スマホの故障をアップした時に、「故障の連鎖」を書きましたが、また出ました。

今日、愛用のノートPC(Windows10)が起動しなくなりました。
修復起動も駄目です。
どうも、HDD(SDD 1TB)のシステム部が破損したようです。

クローンHDDは10月に製作したものが有るのですが、Windows11版です。
HDD(SDD)を差し替え、使い慣れないWindows11で操作を開始します。
変更後10日以上経過しているので、10には戻せません。

破損したHDDをUSB接続し、「Computer Management」のディスク管理でオフラインからオンラインに変更。
Outlookデータをはじめ、Arduinoなどの開発プログラム、回路図などの差分をコピーします。

この2ヶ月で重要なデータを新規、追加登録していたので、慎重に作業をしていきます。
「ドキュメント」を丸ごとコピーすれば簡単なのですが、途中でフリーズしたかのように動かなくなるので、
フォルダー毎にコピーを進めました。

2時間以上かけて、ほぼデータのコピーを完了。
暫くは破損HDDはそのまま保管し、色んなソフトを動作させて、更新漏れが無いか確認をします。
大丈夫となったところでこのWindows11HDDのクローンになってもらいます。
さらば、Windows10。

 

そして、12年使っているパナのIH炊飯器の時計がACコンセントを抜くと初期化されるようになりました。
多分、記憶用の電池切れだと思われます。
時計以外は全く問題なく動いています。
カミさんは「使うのに問題ない」と言っていますが、
米炊き担当の私としてはタイマー炊飯を利用している手前、毎回時計設定、タイマー設定をし直すのは困ります。
DIYで電池交換をしてみようと本体底のネジを緩めて確認したところ、何とか電池交換できそうです。
早速、電池CR2450をヨドで注文しました。

【追伸】 2022-12-15
本日、電池が届いたので早速交換します。
基板に取り付いた電池はターミナルが溶接されていました。
ペンチでターミナルを電池から剥がしとりましたが、新しい電池へ外したターミナルを接合する事が出来ません。
はんだ付けで出来ると思ったのですが、こての熱が逃げてはんだが上手く乗りません。
無理すると、電池が温度で破損する恐れも有ります。
手持ちのコイン電池ホルダーは一回り小さいのですが、加工して電池を取り付け、基板にはんだ付け出来ました。
基板にコネクタを差し込み、時計表示されるのを確認。
ACプラグをコンセントに差し、時計合わせをして完了です。

 

 



コメントを投稿