goo blog サービス終了のお知らせ 

銀城歌劇団楽屋日記

今年開設16周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

回想、メメモリツアー★

2009年07月08日 22時25分03秒 | BUCK-TICK
ども。明日でBUCK-TICKのmemento moriツアーファイナル@NHKから早や一週間がたとうとしていますが、FCでは9月からの箱ツアーのエントリー受付やってるしまだまだツアー終った~という感じが全然しませんな。一応、今日はホールツアーの思い出を回想してみようかと思います。

今回は千葉、静岡、神奈県、よこすかの4ヶ所だけでしたけど、なんか今回はライブに足を運ぶたんびに行く先々やステージで何かと刺激的な出来事に出くわして、どの日のライブも忘れられない思い出になりましたね

ザッと上げると、満開の櫻を移動中に愛でながらたどり着いた千葉ではゆうたが櫻井敦司のほっぺにチューするのを生で見ちゃったし、初めて新幹線を使って見に行った静岡では偶然駅の改札前にて現地入りしたメンバー5人と遭遇し(その後、駅ビルの本屋では料理研究家の平野レミさんも見ちゃいましたけど)、その後のライブでは前の列&真ん中の通路側の席の人達も移動しての花道おさわり合戦がとにかく凄かった!(そんな彼(女)らを、あっちゃんはまるで虫でも追い払うかの様に左手でペチペチやっていましたな。ひっで~)

6月に入ってからの神奈県では他の人のブログでも取り上げられていたドクロちゃんとの2人芝居が生で見られて感激でしたが、この日の敦はやたら歌詞を飛ばしたり噛みまくったりしていたのが印象に残っていますな。

そして、ラストのよこすかは1Fで最もステージに近い席でしたが、スタンド部分が5階まであるのでメンバーは1Fよりもスタンド席を意識して、やたら上を向いて歌っていた(演奏していた)のが強く思い出されますね。だけど、コレも距離的に高く遠い所から見ているファンが多数の会場だからこその彼らなりの気配りだったのですよね。その優しさに、感動いたしました。あと、ドクロちゃんとの芝居はココのが一番面白かったなんってったって、あっちゃんの「おーさーけ!」が・・・・(笑)。

個人的に驚きだったのは、今まで地方限定でしかやっていなかった気がするゆうたのMCが今回のツアーでは首都圏のライブでも見られたことかな(今まで首都圏のライブではDIQでしか喋っていなかった様な気がする)。今回は行く先々で「●●(地方名)大好き!」と叫んでシメてきたゆうただけれど、箱ツアーでははたしてなんと言ってシメるのだろうか?

フールズi.S.004号感想

2009年07月06日 21時45分56秒 | BUCK-TICK
ども。今日は先日出たフールズメイトi.S/004号のBUCK-TICK記事の感想行きます。まだ読んでいない方はスルーして下さいね。

いや~、正直書店に並んでいるのを見た時は先月のフールズ7月号並みのP数で別冊だから値段もいつもの5割増しと、最初は買おうかどうしようか迷いに迷ったのですけれど(記事には今回のツアーを総まとめした特集本が弊社から出ると書いてあったし)、79Pの「LullabyⅢ」時の櫻井敦司とドクロちゃんの共演シーンがあまりにもナイスショットだったので買っちゃいましたね

この写真以外のあっちゃんはほとんど帽子で顔が隠れていたり、斜めアングルで写っているのがちょっと難ですが、他の4人の個人ショットもゆうたが横向いて伏目がちな表情になっているのを除けばなかなか男前に取れていますよ!(今回は頭パーマのギタリスト氏、背後霊に邪魔されなくて良かったですな)

だけど、今回の写真でやっぱり衝撃的だったのは今井寿氏の真っ赤っ赤な指先!!

いや~っ、ここ数年はピンク、白、ゴールドと意表をつくカラーリングのネイルでファンの注目を浴びてきた今井氏ですが、デコネイルアート全盛の現在において赤一色のネイルはもはや古典的な趣さえ感じられてかえって新鮮に見えますね。

男性が赤いマニキュアっつーと、なんとなく倒錯の匂いが感じられますが、今井氏がやるとポップで可愛いと感じたのはやはり今井氏のキャラのなせる技ですね。

しかし、スカート、かんざし、お団子ヘア、そしてネイルと今回はガーリィなファッションに果敢に挑戦し続ける今井さんですけど9月からの箱ツアーでは一体どんな風に進化するのでしょうか?楽しみです。

それにしても・・・・写真を見てて気になったのはあっちゃんのズボンのピチピチな事!もぅアレはわいせつ物陳列罪一歩手前ですよライブ時もアノ格好で動き回る姿は公然わいせつ罪でしたけど、静止した写真はまたいやらしさ倍増(笑)。せめて、ある部分に「使用済み」のステッカーを貼ってもらえれば・・・・(爆)。

他の記事で印象的だったのはやはりマリリン.マンソンの「子猫ちゃん」の事かな。マンソンは10.24/25のV-Rock Festival 09(幕張メッセ)に出るために来日するみたいだけど、B-Tは24日大阪なんですよね。はたして、敦との猫談義は実現するのか!?

BUCK-TICK会報52号・弐

2009年07月04日 22時38分58秒 | BUCK-TICK
ども。今日は昨日のBUCK-TICKのFC会報感想の続きです。

巻頭のグラビアとインタビューにて今井寿氏は当初、ベージュのブーツではなくサンダル着用だったこと知って驚き!私は一回も見なかったので。だけど、足のケアが面倒でサンダルをやめたっつーのは・・・・「色塗ったりしないと」と言っているのを見ると、彼はペディキュアをする予定だったのだろうか?今井氏のペディキュア・・・・見てみたかったですな。あとアニィの「PAiSTe」Tシャツは4年前にユニクロから発売された「楽器メーカーコラボ」のTでしょうか?(ちなみに、ドラムメーカーからは「Ludwig」のコラボも出ていたんですよね)確か、4年前の十三月光ツアーのリハ写真でもコレ着ていましたね。物持ちいーな。

掲載写真で印象的な物を上げると、地理抜き打ちテストの所の櫻井敦司の「ざ~んねぇぇぇ~ん!」な表情(笑)。見方を変えれば、オモチャの鉄砲(または、プラスチックの刀)をくらって「うわぁ~!やられたぁ~!!」とフザけているオジさんの顔にもみえますなお茶目なあっちゃんです。

あと、今井氏のテスト用紙を持ってムッとしている顔が・・・・コノ人は怒りの感情があからさまに表に出ない分、怖さ倍増で逆にソレが可笑しかったりするのですけれど(笑)。

個人的にベストショットは61Pのスタッフと談笑する(!?)ゆうたの顔!もう可愛いかわいいキャワイイ~~~!!
なんてにこやかでイイ顔なんでしょうかっ、この一瞬をとらえたMASAさんに感謝!!だけど、同じ笑顔でも左下の星野英彦の笑顔はちょっと怖い・・・・(なんか漫画の悪ボスの卑怯な性格の(失礼!)部下っぽくて嫌すぎ。41Pのスマイルはほのぼの癒やし系なのに)。

ヒデと言えば、51Pのリハ中見返りショットの白く浮き出た首筋がちょっとセクシー(笑)。

再び記事に目をやりますと、「memento mori」REVIEUの「Jonathan~」の項にて『「マジンガーZ」みたいで超カッコイイ~」』と言う感想が載っていましたが、私は同じ渡辺宙明(わたなべ・ひろあき と読みます。「マジンガーZ」を始め、懐かしのロボットアニメやヒーロー物の主題歌のほとんどはコノ人が作曲している)氏だったらゲーム「スーパーロボット大戦シリーズ」のテーマソング(だったっけ!?)の「鋼の魂」の方が似ていると思いましたが。ゆくゆくは、水木一郎兄ィか影山ヒロノブ氏に「Jonathan~」をカバーしてもらうしかないか!?

あと巻末の心理テストにてメンバーの異性観&恋愛観を密かに誘導尋問しようとしているのがバレて今井氏に怒られているスタッフが誠に気の毒。確かにココ数回はその様な質問が続いていて、答えのたんびにメンバーが結婚の事を口にしているのを見ると、なんかコッチとしましては遠回し的に「あのさー、俺ら結婚しているのだからお前らいいかげんに諦めろよなー!」と言われているみたいでなんか切ない気持ちになると言いますか、だけど、今井氏のブログでも白タク&おっかけにマジ切れしてたり移動中のプレゼント受け渡し禁止令が出ているのを見ますと、彼らもFC会報と言う場を借りて絶えず上記の様なメッセージを発信していかなければ気持ち的にやっていけないんだろうな~。

正直な話、未婚の女性ファンが全員、おっかけの奴らと同じ気持ちでB-Tに接していると思われていたらこれほど悲しい事はありません。彼らの私的な部分までしつこく追い掛け回す行為は本当に止めてほしいです!!その内、メンバーが私的な部分を逆手にとって反撃してくるなんて事になったら超イヤだ~!

BUCK-TICK会報52号・壱

2009年07月03日 23時15分40秒 | BUCK-TICK
どもども~。私用で忙しかったのでお寿ぶりの登板で御座います!

BUCK-TICKさん達は昨日付けで「Memento mori」ツアーを全て終了させましたけれど、NHK2デイズを見に行かれた方、本当にお疲れ様です。

今回のNHKに関しては、私は色々な方のライブレポをネサフして読みましたのですけれど昨日ネサフしていたらなんと!「GO!GO!7188」の男子ドラマー・ターキーのブログに偶然ヒットしてしまい、彼もNHKの1日目に見に行っていた事を知ってビックリ!

いや~、歌謡曲テイストが入ったロックをこよなく愛する私は7188も好きで良く聴く方なのですけれど、まさかターキーもB-T好きだったとはね・・・・(フロントの女子2人は好きかどうか知らんけれど)。

ソレはいいとして、とりあえず復帰第一弾は先週届いたFC会報の事から行こうかな。

まずは、9月からのスタンディングツアー決定&9・20のイナズマロックフェス出演!

一応、箱ツアーに関しては9割ファンの人がブログで「追加はある!」なんて予想していましたけれど、ココまで予想通リだとやっぱり来たかって感じ。

しかし、今回驚きなのは関東地方の方に限っては土日の横ブリ&ZEPP Tokyo、平日の赤ブリ2デイズと仕事の都合に合わせて多様な選択肢の中から選べるツアー日程と言いますか、コレなら平日休みのファンの人にも嬉しいですね。私自身は「もし箱ツアーを今回やるとしたら、2月にプレミアやった赤ブリ辺りか・・・・?だけど、赤ブリは初代に比べるとキャパが減っちゃったみたいだし個人的には選んで欲しくないな~」と密かに予想していたのですけれど、結局今回赤ブリは行かなくていいみたい。

あと、まさかまさかのFC限定!

FC限定に関しては、ここ数年全国ツアーの無い年限定の「お楽しみ」みたいな感じで開催されていたから今年はやらないと思っていましたけどね。

今回は東名阪の3ヶ所ではなく地元・横浜&東京・大阪の3ヵ所開催でしかも地元が平日開催と言うのがなんとも複雑な心境といいますか、個人的には今回開催予定の無い東海地方の方達の動向が気になるところですね。

とにかく、何であれ、希望の所のチケットが全て当たれば嬉しいですね。

次に、本文の感想ですが櫻井敦司の髭は「浦島太郎だから」って・・・・。「浦島太郎」だったら頭も真っ白になっていなきゃおかしいよ、あっちゃん

結局、髭を生やし始めた訳はファンが想像するしかないのか・・・・。

今回の敦のインタビューは全体的にお寒いギャグを連発しまくっているのがなんとも微妙だったといいますか(ついでに言えば写真で着ている市松模様のセーターもなんか変。似合わないなんでVネックの下にクルーネックの黒Tシャツを着ているんだ?普通だったら同じVネックのTを重ねるか、襟付きのシャツでしょうが。胸元そんなに見せたくなったらVネックは着るなっつーの!)

コレがアニィのギャグだったら即座に「つまんない」って言えるのでしょうけど、なんせ魔王様の御前だからな・・・・(その割りにはファッションに容赦なくツッコミを入れていますが)。

あと、ヒデのインタビュー、「風邪なのか、鼻炎なのか、花粉?わかんない(笑)」って・・・・アンタ去年の春も同じ事会員向けメールで言っていなかったけ?

まったく、何でこの人は自分の体の症状を自分で把握できないのか・・・・んっ!?もしかしてコレってかまって欲しいモード発動中?この一言でなんとなく私には彼の家の事情がわかる気がしますな・・・・(以下、妄想)

英「あのさぁ~、俺昨日から身体ダルくてさぁ~、風邪かなぁ、それとも鼻炎かなぁ、それとも花粉?」

ツレ「そんなの知らない!(キッパリ)」

英「ショボ~~~ン」

他にも会報については沢山語りたい事がありますけれど、今日はこの辺で。また次回、お願いします。