銀城歌劇団楽屋日記

今年開設15周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

ザレビューオブ「ABRACADABRA」・弐

2020年10月13日 22時17分40秒 | BUCK-TICK

(写真は前回のタワレコ特設棚横にあったメンバー直筆サイン入りポスター。やっぱり都心の大型店は特別な展示物を見られるチャンスがあるのがいいね)

どもども。今日もアルバム「ABRACADABRA」ほぼ全曲レビューの続きです↓

○月の砂漠

またもや星野曲定番のエキゾチックナンバー、もといBUCK-TICKで巡る世界の旅。アトム収録「El Dorado」の続編っぽい印象も受けたな

出だしの彦の雄大なコーラス、いや独唱には度肝を抜かれると言うか、このコーラスはサビでも繰り返し登場するのだがどこかで聞いた事のある曲構成だなと思ったら「JUPITER」のAメロだ(←このパートも歌メロのバックに彦のコーラスがループしている)

個人的にはAメロ三連符の過剰にロマンチックな歌い出しも耳に残るのだが、結構彦ってプログレ指向の所あるよな

それにしても彦のコーラスの神秘的な響きと言ったら・・・彦はライブ中かなりの確率で口パクしているのだが、この部分で一気に「歌いたい!」欲が発散されてるって感じ(そもそも彦はゆうたがB-TのVo候補で連れてきた経緯があるしカラオケでは吉川晃司のモニカが持ち歌だし潜在的には歌いたい願望があるのかもな)

○「Villain」

ヴィランと聞くとディズニーヴィランズを思い出す(時期が時期だけにな)

音の作りとしては「ダ、ダダダダ」のリズムがループしているだけの単純な構成なのにカッコよく聞こえるのはラップパートや感情むき出しのサビのシャウトなどロック好きのツボを刺激する要素が多分に含まれているからだろうな

特にラップの歌詞にはさりげに過去曲のタイトルが耳に残ると言うか、過去の例としては「リザードスキンの少女」「LIMBO」がありますな

次の「凍える」は省略するとして、次は

○「舞夢マイム」

タイトルからしてフォークダンスっぽい曲!?と思いきやド直球のデュエット演歌!!

昭和歌謡シリーズと言えば「夜想」「THE SEASIDE STORY」「愛の葬列」があるけどここまでド演歌な音の作りは何かの冗談としか思えないっつーか、カラオケスナックや屋形船、忘年会でどこぞの上司とOLがエコー効かせて歌っている姿が脳裏に浮かんでしまい困る(苦笑)

私が思い出したのは以前このブログでも取り上げていた「かりあげクン」のアニメOP 「夜の銀ギツネとタヌキ」(これもデュエット曲でかりあげと部署のマドンナらしきキャラが二人並んでOPで歌っていたのを覚えてる)なのだが、私的には「凍える」をホラー深夜ドラマに使うのもいいが夜10時代にやってるオフィスコメディ系ドラマにこれをタイアップしてほしかったなぁ

EDでは主演女優&俳優、バックに他レギュラーが歌いながらコミカルな「舞夢ダンス」を披露し、深夜帯に近いドラマにも関わらず昭和チックな楽曲とコミカルなダンスが若者には新鮮に映り、ツイやYouTubeで歌い踊って「恋ダンス」以来の社会現象に・・・てな風になったら改めて注目されたと思うのですが(やっぱり不本意かなぁ)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする