goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

ドジョウ水槽の掃除

2019年05月05日 | いきものの観察や飼育
連休中に、鉢植えの植え替えと、衣替え、部屋の掃除などなど
やりたい事がいっぱいあるのですが
庭で虫を見ていると、時間を忘れてしまい、一日あっという間に終わってしまいます(笑)
でも、今日こそやるぞー!と決意して「水槽の掃除」をすることができました(^O^)/
ブログを探してみたら、前に掃除したのは、暮れも押し迫った12月、真冬でした。
2018年12月29日、清掃後。

マリモのような球体の水草が発生して、水槽の底にいつくも転がっています。

今回は水を全部出して、底砂も洗ってレイアウトも変えてみました。
完成した水槽です♪


水槽は45㎝で、底に田砂が敷いてあるので、めちゃめちゃ重たくて
2階の部屋から、庭へ水槽を運ぶのが一番大変です。
まずはドジョウとヌマエビを網ですくって、別容器に移します。

エビちゃんは透明でよく見えないし、ピョンピョン逃げるので捕まえるのは大変(^^ゞ

エビは20匹、ドジョウは16匹いました。


そして・・・ヒラマキガイも大量に(笑)
なるべく取りこぼしが無いように集めて、庭の水連鉢に逃がしました。


ドジョウは可愛いけど、ちょっと地味なので、カラフルな石を入れて楽しみます(^^)

母が趣味で、いろんな所から拾ってきた石です。

水草は「イトタヌキモ」という食虫植物です。
マット状になって水の上に浮かぶので、ドジョウが脱走するのを防げるし、エビのエサ兼、隠れ場所にもなります。


丸い粒々が「捕虫嚢」といって、虫を捕まえる袋です。
屋外で育ると、黄色くて可愛い花が咲きます。


洗った水槽と砂を2階へ運んでバケツでカルキ抜きした水を30リットルくらい運んで・・・
部屋じゅう水を飛ばしながら、やっとセットができました。


水草も入れて、水温がちょうど良くなったらドジョウたちを水に戻します。


なんだか本当に気持ち良さそうに見えて、疲れが吹き飛びました^m^



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベニバナトチノキの場所 (アブリル)
2019-05-05 17:56:08
fuyuさん、さきほどはどうも。
件の記事に、私が知っているベニバナトチノキの植わっている場所をマップに書き込んでおきましたので、よろしければ 参考にして下さいませ (^^ゞ
返信する
ありがとうございます! (fuyu325)
2019-05-05 22:09:22
広い園内で、探すのは大変だと考えていましたので
教えて頂いてとても助かりました(^^)
遠足の前みたい、夢に出てきそうです(笑)
返信する
泥鰌さんが「サンキュ」って…! (東風庵)
2019-05-06 07:50:26
ドジョウさんちの大掃除、お疲れ様~!(^^)
気持ち良さそうにしているドジョウさんやエビさんを見ていると、
「水換えしてよかった~!」…って気持ちになりますよネ。

フォローいただきありがとうございました。
《ニ丁目…Ⅱ》もよろしくお願いします。(^^♪
返信する
プロホース (白竜 (はく りゅう))
2019-05-06 08:40:41
おはようございます!
すみません。 また お節介のコメントです^^;;;;

>2階の部屋から、庭へ水槽を運ぶのが一番大変です。

私も、ドジョウやオイカワ・カワムツなどの幼魚、異相のカマツカなど淡水魚を飼っていますので、水が入った水槽の重さは良く判ります。
水が入ったままでは、とても二階から階下へは運べません(^^;)

では どうするか?
100均(ダイソー)で売っている【プロホース】(勿論100円)を使います。写真はこれです。
      ↓↓
https://www.amazon.co.jp/SUN-GROW-%E6%B0%B4%E6%A7%BD%E3%83%BB%E5%BA%95%E7%A0%82%E7%94%A8%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E5%90%B8%E5%BC%95%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%ABA%E4%B8%8D%E4%BD%BF%E7%94%A8/dp/B01HM3SQN0/ref=sr_1_28_sspa?keywords=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1557099118&s=gateway&sr=8-28-spons&psc=1

【プロホース】を買って来て、まず水槽の水を バケツなんかに移します。
水が少なくなると軽いので、水槽を階下に運びます。
汲み取ったバケツの水は 2階の窓から屋根へ流したり、外へ捨てます♪(^^)

この方法だと水替えは、とても楽ですよヽ(^^)丿
返信する
東風庵さん (fuyu325)
2019-05-07 08:22:38
おはようございます(^^)
ドジョウさんのセリフ・・・私には
「やればできるじゃない」って聞こえてきました^^;
でも、本当に気持ち良さそうで、達成感がありました(笑)
《二丁目・・・Ⅱ》でも色んな虫さんの写真と、アテレコ会話^^
楽しみにしています!
返信する
白竜さん (fuyu325)
2019-05-07 08:23:51
おはようございます(^^♪
100均でコレが買えるんですか!!知らなかったです~
ホームセンターなどで、お魚用品ってけっこういいお値段なんです(^^ゞ
カマツカ、可愛いですよね!また写真をみせてください(^^)/
教えて頂いてありがとうございました!次の掃除の時に使ってみます(^-^)ゝ
返信する

コメントを投稿