-
雨の日の散歩もいいね
(2022年11月13日 | 寄り道散歩)
朝は暖かくて、いい天気だったのに 仕事... -
秋のアケビコノハ、羽化しました!
(2022年11月02日 | アケビコノハ)
昆虫が1年間に何度世代を繰り返すか(そ... -
寄り道散歩、子ども美術博物館
(2022年10月29日 | 寄り道散歩)
寒くもなく暑くもない よく晴れて、いい... -
どこへ行こうかな?今日もちょっとだけお散歩へ
(2022年10月23日 | 寄り道散歩)
お昼に仕事が終わって、天気もいいしど... -
ちょびっと散歩、山中八幡宮
(2022年10月13日 | 寄り道散歩)
体調が良くなくて、咳が止まりません。 ... -
キイロスズメ飼育観察、今年の羽化率は・・・
(2022年10月01日 | キイロスズメ)
今年は庭で虫の観察をしていても、何だ... -
ヒメグモと居候グモ、繰り広げられる筋書きのないドラマ・・・
(2022年09月23日 | 蜘蛛の観察)
今年も玄関の入り口にヒメグモが網を張り、7月の初旬から観察を始めました(#^.^... -
気絶したオニヤンマを道で拾いました
(2022年09月18日 | いきものの観察や飼育)
7月の半ば頃、夕方仕事から帰る途中、農... -
アケビを探しに、ちょっとだけお散歩へ
(2022年09月15日 | 散歩)
今朝、「キー、キー、チチチチ・・」と... -
夏が終わる・・・寄り道散歩、中央総合公園
(2022年09月07日 | 寄り道散歩)
用事で出掛けた帰り、どこかに行きたい... -
うわ~、なんだあれは!ヒマラヤスギの公園、ちょっとだけ散歩。
(2022年09月04日 | 寄り道散歩)
日曜日は毎週午前中だけ仕事で その帰り... -
狩り蜂の麻酔から完全復活!クモを庭に放しました
(2022年09月04日 | イオウイロハシリグモ)
ベッコウバチに麻酔を打たれて、まった... -
ヒメエグリバが羽化しました!
(2022年08月28日 | 蛾の観察や飼育)
派手な色をした幼虫が、農道を歩いてい... -
ムラサキナツフジ?発芽した謎の植物、2年目の夏・・・
(2022年08月24日 | タネをひろってきたり、まいてみたり)
2021年の6月、庭でひょっこりと生えてき... -
安城市デンパークへ、樹木は秋の準備が始まっていました!
(2022年08月23日 | お出かけ)
子どもをお隣の豊田市へ送っていく用事... -
ツマグロヒョウモン、あっという間に羽化!職場の庭にいた幼虫
(2022年08月20日 | ツマグロヒョウモン)
職場の庭の草取りをするとき、蝶や蛾の... -
脱皮したら別人に!ベニスズメの幼虫を育ててみてびっくり。
(2022年08月12日 | ベニスズメ)
1ヵ月ほど前、庭で水まきしているとき見... -
ちょっとだけ散歩して見た植物と、庭の花たち
(2022年08月11日 | 庭の植物)
暑い日が続いています。 私の部屋にはエ... -
狩り蜂の麻酔で動けないイオウイロハシリグモの復活!
(2022年08月06日 | イオウイロハシリグモ)
1ヵ月前の七夕の日、道で大きな蜘蛛を拾... -
狩り蜂の麻酔から復活?刺激に反応するようになってきた蜘蛛
(2022年08月05日 | イオウイロハシリグモ)
狩り蜂の麻酔から復活?刺激に反応する...