学生の頃、物理学科の友人がこれは面白いので読んでみないかといって一冊の雑誌を貸してくれた。表紙には「SFマガジン」と書いてあった。何気なく開いた目次の中に「太陽系帝国の最後」(少し違うかもしれない)という小説の題名が目に入った。作者はアーサー C. クラークという人だったと思う。
あらすじを簡単に書くと太陽が爆発することを知った地球人は地球のすべての資源を総動員して無数の宇宙船を作り動植物も含めてすべての人間をその宇宙船に乗せて地球を離れた。そこへ太陽爆発を予見した宇宙救援隊がやってくる。しかし地球には生物の影を発見できなかった。太陽爆発時に影になるように沢山の送信アンテナが設置されていたのを発見して救援隊の隊長は地球人の知能と科学技術の高さに感心した。太陽爆発ぎりぎりの時刻まで探したがやはり生物を発見できなかった。そこで救援隊は緊急発進して地球の影に入るコースで脱出した。しばらくすると宇宙空間には存在しえない雲のような影が見えてきた。近づくにしたがって雲のようなものは無数の宇宙船であることが判明した。救援隊長はその光景を見て彼らは宇宙で将来やっかいな存在になるかもしれないと副長にささやいた。という短編であった。私はこの小説を読んだとき作家という人たちの想像力の豊かさに驚いた。チョットした情報を大きく膨らませて一つのストーリーを構成する。その頃の題材には遺伝子による人間選択やコンピュータの自立そして人間支配、更に進んでコンピュータからの人間解放など最新の科学・技術の話題が取り入れられていた。
私も「緑の星」という長編SF小説を書いたことがある。これは大学のSFクラブの同人誌に掲載された。その頃の私はテレパシーやテレキネス、テレポーテーションなどに興味を持っており植物との交信を題材にしたものであった。現在書いているSF小説は新彗星発見、彗星の迷走、太陽との衝突そしてその影響による災害そして復活という構成である。原稿の文字数制限があるので説明文章になってしまうがテーマとしては面白いと自負している。あと2週間ほどで完成する予定である。11月にはこのブログに公開できると考えている。今、依頼の小説は短編だけにしているが後2編くらいは長編を書いてみたいと思っている。時間があれば?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます