goo blog サービス終了のお知らせ 

寓居人の独言

身の回りのことや日々の出来事の感想そして楽しかった思い出話

記憶に残っている映画 (60) 「黄金狂時代」

2016年11月28日 21時55分52秒 | 寓居人の思い出話

 チャップリンの映画については「前に独裁者」を記事に

しました。そのほかにも数本の映画を見ています。どれも

喜劇王としてのチャップリンの面目躍如たるものでしたね。

中でも最高の映画作品は今回の「黄金狂時代」かもしれま

せんね。内容については少しだけ書きますが、名場面のい

くつかを紹介したいと思います。

 話は「金鉱探し」つまり”山師”の話から始まります。チ

ャーリーは猛吹雪の中這々のていでたどり着いた避難所の

ようなところで、おたずねものにであう。しばらくして本

物の山師がやってくる。3人は共同生活をし始めたが食う

に困る始末になる。お尋ね者と山師はチャーリーが鶏に見

えるようになる。チャーリー達は履いていた靴まで食べて

しまう。麓に戻ったチャーリーは酒場で恋をする。その酒

場で知り合ったビッグと艱難辛苦の末近郊を発見し大金持

ちになった。

 本編のクライマックスは崖の上の小屋が崖から落ちそう

になりその中にチャーリーがいる。崖はものすごく高く落

下すれば確実にお陀仏だ。

 この作品には、社会の笑いとペーソスそして冒険と貧困

そして大金持ちといういろんなジャンルの生活状態が見事

に表現されています。私の見た「黄金狂時代」は古いヴァ

ージョンで音声もなく画面はざらついていましたが、それ

を上回る価値があったと思います。その後トーキー付きバ

ージョンがでましたが、こちらはアカデミー賞にノミネー

トされました。

 

 

 

 

 

 

 


宮原知子さんの別の演技

2016年11月28日 07時44分19秒 | 日記・エッセイ・コラム

 アイススケートは見ていて楽しいですね。グランプリファイナル

を目指して技を競った試合から解放されたエキジビションでは競技

中とは別の顔を見せてくれました。

 フィギュアで第2位になった宮原知子さんのエキジビション演技

では、とてもかわいらしく女性らしい表情を見せてくれましたね。

感動してしまいました。一流の域に達すると、あのようにできるの

ですね。

 もう一つ、こちらはアイスダンス競技ですが。たまたまTVのスウ

ィッチを入れるとカナダ組の演技が始まるところでした。曲に会わ

せてペアで行う演技は素晴らしかったですね。長々と書いてもあの

すばらしさを表現できないのでこれで終わりにしますが、冬季オリ

ンピックでも今回以上の活躍を期待しています。