ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

『KITTE】のクリスマスイベント

2022-12-06 10:45:37 | 合唱
『KITTE】のクリスマスイベント

KITTEのクリスマスイベント「WHITE KITTE」
2022.11.24 thu - 2022.12.25 sun 2022年12月24日から25日
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<


「丸の内合唱団」も、クリスマスコンサートに参加します。

詳しくは、こちら↓



丸の内合唱団クリスマスコンサート

職業や年齢の枠を超えて集った社会人合唱団。2006年~活動。本年11回目の定期演奏会を開催。“つながろう愛で 歌おうともに”をモットーに、合唱を通じ広く芸術文化を発信中。
指揮:高野秀峰、ピアノ:本間めぐみ、合唱:丸の内合唱団

開催日時場所参加方法・参加料金
2022年12月11日(日)13:15~/14:45~/16:15~(各20分)
KITTE1Fアトリウム
参加無料



首相、春闘賃上げに期待物価高対策の早期実行指示

2022-12-06 10:21:11 | ニュース
首相、春闘賃上げに期待 物価高対策の早期実行指示
2022/12/06 09:29

(共同通信)
 岸田文雄首相は6日開いた「物価・賃金・生活総合対策本部」で「成長と分配の好循環は来年春の春闘の成果にかかっている」と述べ、物価高騰に見合った賃上げ実現に期待を示した。総合経済対策の裏付けとなる2022年度第2次補正予算の成立を受け、予算執行による電気料金の抑制など家計支援の迅速な実行を関係閣僚に指示した。

 対策本部の開催は今年5回目。経済対策では電気・都市ガスの負担軽減策を実施し、家庭と企業の来年1〜9月の使用分を対象に料金を抑える。ガソリンなどの価格を抑制する燃油補助金は延長する。


10月の実質賃金2・6%減、7年4か月ぶりの減少幅…厚労省「物価上昇のペース速く」

2022-12-06 09:48:45 | ニュース
10月の実質賃金2・6%減、7年4か月ぶりの減少幅…厚労省「物価上昇のペース速く」
2022/12/06 08:51

(読売新聞)
 厚生労働省は6日午前、10月の毎月勤労統計調査(速報)を発表した。労働者1人当たりの平均賃金を示す現金給与総額(名目賃金)は上昇したが、物価変動を反映した実質賃金は前年同月比2・6%減となった。実質賃金の減少は7か月連続で、減少幅は前月の同1・2%減を上回った。

 同2・8%減だった2015年6月以来、7年4か月ぶりの減少幅となった。厚労省は「物価上昇のペースが速く、賃金の伸びがなかなか追いつかない」と分析している。

 総務省が先月発表した消費者物価指数は、持ち家の人も家賃を払っていると想定して算出する「帰属家賃」を除いた分で、前年同月から4・4%上昇した。上昇は14か月連続で、今年4月以降は毎月2〜3%台のペースで上がり続けてきたが、10月はペースが加速した。実質賃金の2020年の平均を100とした場合、10月の指数は83・1だった。

 10月の名目賃金は同1・8%増の27万5888円となり、10か月連続で上昇した。正社員などの一般労働者の現金給与総額が同1・9%増の35万7332円となったことが押し上げ要因となったが、物価と比べて上昇のペースは遅れている。


「一生許さない」「二度と子どもに携わる仕事しないで」保護者怒り保育士3人の“虐待行為”隠…

2022-12-06 00:15:22 | ニュース
「一生許さない」「二度と子どもに携わる仕事しないで」保護者怒り 保育士3人の“虐待行為”隠ぺいか…園長を刑事告発
2022/12/05 18:33

園児への暴行の疑いで元保育士3人が逮捕された事件。

静岡・裾野市の市長は、園長が隠ぺいしようとしていたとして刑事告発した。
子どもを抱きかかえ、ピースサインをする女。
逮捕された3人は、写真では子どもたちに囲まれ、笑顔を浮かべていた。
園児の足を持って宙づりにするなどの暴行の疑いで4日に逮捕されたのは、元保育士の三浦沙知容疑者(30)と小松香織容疑者(38)、服部理江容疑者(39)の3人。

1歳児クラスの保護者「3人はやったことを遊び半分でやっていたかもしれないけど、わたしも子どもも一生忘れない。一生許さない。どんなつもりでわたしたちの子どもを笑顔で預かったりしてたのかな。二度と子どもに携わる仕事をしないでもらいたい」
急転直下の逮捕劇から一夜。

虐待が繰り返されていた静岡・裾野市の「さくら保育園」では、いつもは聞こえるはずの園児のにぎやかな声はなく、5日は裏口から出勤する保育士の姿が多く見られた。

2022年6月、1歳児クラスを担当していた3人。
三浦容疑者は園児の顔を強く押さえつけ、小松容疑者は園児を宙づりに。
さらに、服部容疑者は園児の頭を殴った疑いが持たれている。

2歳の息子を預けていた保護者「保育園の近くを通っただけでも、『(子どもが)行きたくない、怖い先生がペシするから嫌だ』と言って、本当に泣いて騒いで、『行かないよ』と言っても落ち着かなくて。1回あざをつくって帰ってきたことがあったが、先生に聞いてみたら、『転んだ』とか『窓にぶつかった、すいません』と言うんですけど」
なぜ、元保育士3人は虐待行為に及んだのだろうか。

以下略---------------------------



W杯観戦後も注意、飲酒して路上で寝込み死亡事故相次ぐ…警視庁「家に帰るまで気を引き締めて」

2022-12-06 00:09:26 | ニュース
W杯観戦後も注意、飲酒して路上で寝込み死亡事故相次ぐ…警視庁「家に帰るまで気を引き締めて」
2022/12/05 22:10

(読売新聞)
 酒に酔うなどして路上に寝込み、車にひかれて死亡した人が今年に入ってすでに13人に達し、昨年1年間(7人)を上回っていることがわかった。12月の忘年会シーズンは飲酒の機会が特に増えるため、警視庁が注意を呼びかけている。

 警視庁によると、今年11月までの死者13人のうち、飲酒した後だったのは10人を占めた。東京都昭島市内の市道では11月23日午前3時半頃、車道で寝ていた50歳代の男性が車にひかれて亡くなった。男性は直前まで近所の店で酒を飲み、1人で帰宅中だったという。

 事故は深夜帯が目立ち、タクシーが絡む事故も起きている。警視庁は1日、東京ハイヤー・タクシー協会や東京バス協会などに対し、走行中の十分な減速や安全確認の徹底とともに、寝込んでいる人を見かけた場合は積極的に通報するよう求めた。新型コロナウイルス対策としての行動制限の緩和で、今冬は飲酒の場が増えることも予想され、警視庁交通総務課の川嶋泰雄管理官は「家に帰るまで気を引き締めてほしい」としている。


「なぜ共働き女性は専業主婦をバカにするのか」女子アナから年収60万円の主婦になった女性の…

2022-12-05 14:02:51 | ニュース
「なぜ共働き女性は専業主婦をバカにするのか」女子アナから年収60万円の主婦になった女性の答え
2022/12/04 09:15

(プレジデントオンライン)
PRESIDENT Online 掲載
専業主婦が家事労働の大変さを訴えると、それに反論する共働き女性がいる。なぜ対立が起きるのか。PR会社「NYパートナーズ」代表の中村優子さんは、元地方局アナウンサーから専業主婦になり、起業した経歴をもつ。専業主婦も共働きも経験した彼女に、ジャーナリストの富岡悠希さんが聞いた――。

■「私たちは大変なの! ってツイート見たけど」…
時代が令和になっても、ネット上を中心に「専業主婦vs.共働き論争」が繰り返されている。具体的にいえば、家事に専念することへの大変さを訴える専業主婦と、家事と仕事を両立している共働き女性側の意見が対立している状況を指す。

10月には、タレントのフィフィさんが以下のようなツイートをした。
〈専業主婦の労働を時給にすると1,500円で、24時間働いていることになるから……って算出して、私たちは大変なの! ってツイート見たけど、稼ぎたいなら外で働けばいいじゃない。家事も育児も独りでやって、さらに外で働いている私からしたら、こうした愚痴を何のためにツイートしているのかが分からない。〉

この発言は、2023年春の兵庫県明石市長選に立候補予定の瀬戸麻希氏のツイートを受けてのもの。当該ツイートは現在削除されているが、内容を大まかに説明すると、家事育児代行の時給を1500円と仮定した場合、1500円×24時間×365日で年収1314万円になり、専業主婦は年中無休のブラック労働に当たる――というものだった。

フィフィさんのツイートには4万件近くのいいねがつき、コメントの中には「主婦はラクしている」「仕事の責任もないのに甘えるな」といった内容が散見された。なかでも、同じ女性からの意見が目についた。ちなみに筆者にはフルタイムで働く妻がいるが、幼少期は専業主婦世帯で育っている。フィフィさんの発言をどう捉えていいのか、非常に困惑した。

■元アナウンサー、専業主婦、社長を経験した2児の母
なぜ共働き女性は専業主婦をバカにするのだろうか。その答えを探るべく、筆者はある女性にインタビューを行った。地方局アナウンサー、専業主婦、社長と1人で3つの肩書を経験した中村優子さん(38)。昨年11月、ベンチャー企業のPRを手伝うために「NYパートナーズ」を立ち上げた。他にも著者を紹介する「本Tube」などの書籍関係の仕事、金融サービスの広報手伝いなどをしている。

この1、2年ほどは順調に仕事をこなしており、会社員の夫と同程度の収入を得るようになった。

「以前は夫に、『家族のために、少しでもいいから残業して稼いできてよ』と言っていました。今は、『好きなことがあるなら、今の仕事は辞めてもいいよ。私が頑張って稼ぐから』と言っています。だってそれがフェアですよね」
諸外国と比べて、長らく日本人の収入の伸びは鈍い。ここ2年半ほどは、新型コロナウイルスが経済に大きな打撃を与えてきた。

こうした中、夫に対し「私が稼ぐ」と言い切れる中村さんは、やり手の部類に入ろう。しかし、その歩みはバリキャリ一辺倒ではない。むしろ、15年の時を経て、一周回って着地した感を受ける。「なぜ、共働き女性は専業主婦をバカにするんでしょうか?」と聞く前に、中村さんの経歴を簡単に紹介したい。


東北電力と東京瓦斯が共同出資の新電力、(株)シナジアパワーが破産

2022-12-05 13:59:25 | ニュース
東北電力と東京瓦斯が共同出資の新電力、(株)シナジアパワーが破産
2022/12/05 09:40

 (株)シナジアパワー(台東区北上野1−9−12、設立2015(平成27)年10月、資本金4億9500万円、代表取締役:会田喜之氏ほか1名)は12月1日、東京地裁へ破産を申請し同日、破産開始決定を受けた。申請代理人は松田世理奈弁護士ほか(阿部・井窪・片山法律事務所、中央区八重洲2−8−7)。破産管財人には富永浩明弁護士(富永浩明法律事務所、中央区銀座7−12−14)が選任された。なお、特設コールセンター(電話0120−583−017、受付時間:平日9:00〜17:30)が設置されている。

 負債総額は182億8102万円(2022年3月期決算時点)。
 ※TSR企業コード:016283236、法人番号:6010501038623

 東北電力(株)(TSR企業コード:140009051、法人番号:4370001011311、仙台市青葉区、東証プライム)と東京瓦斯(株)(TSR企業コード:291103561、法人番号:6010401020516、東京都港区、東証プライム)による共同出資で設立された新電力事業者で2016年4月から電力供給をスタートさせた。

 高圧・特別高圧向けの電力小売事業を手掛け、主に北関東エリアを中心に東北電力と連携して顧客開拓を行い、2020年3月期は売上高約200億円をあげていた。

 しかし、電力需給ひっ迫に伴い、新電力市場の事業環境が悪化。逆ざや状態に陥り2022年3月期は売上高190億円に対して、28億4967万円の最終赤字を計上。3期連続となる赤字計上で51億6419万円の債務超過に陥っていた。

 こうしたなか、2022年8月に、同年11月末をもって事業を終了することを公表。11月末をもって全ての契約の切替手続を完了したが、債務超過を解消できず取引債務を全額弁済する資力がないうえ、一部顧客からの損害賠償を要求されていることなどから今回の措置となった。


【コロナ後遺症】軽視は禁物「慢性疲労」招く事も感染しなくても起こる「コロナ疲労」にも要注意

2022-12-05 13:04:19 | ニュース
【コロナ後遺症】軽視は禁物「慢性疲労」招く事も 感染しなくても起こる「コロナ疲労」にも要注意
2022/12/05 05:20

(東洋経済オンライン)
新型コロナウイルス感染症(以下コロナ)の後遺症は、急性から遅発性まで、その症状は200を超えるといわれている。なかでも倦怠感は最も高い頻度で現れやすい症状の1つだ。海外の複数の研究報告によると、倦怠感は後遺症の6割でみられる症状で、半年以上続く場合も2割あるという。そんなコロナ発症後に現れる後遺症としての倦怠感に、どのように対処していったらいいか。コロナ禍で生じる倦怠感(コロナ疲労)への対処法も含め、疲労に詳しいナカトミファティーグケアクリニック院長の中富康仁さんに聞いた。

日本全国で新規感染者が増加し、第8波による感染拡大が懸念されている。感染の広がりとともに、後遺症に悩む患者も増えている。
 
世界保健機関(WHO)は2021年10月、コロナ感染から回復した人の10〜20%が後遺症に苦しんでいると発表した。

日本の疫学調査でも、感染から6カ月後に1つ以上の症状を訴える患者は3割弱いることが明らかになった。女性のほうが倦怠感、味覚・嗅覚障害、脱毛といった後遺症が出やすく、倦怠感、味覚障害は長引くともいわれる。

罹患前の心身状態や栄養状態などが影響
現時点では、コロナ後遺症に対する明確な診断基準はない。アメリカの疾病対策センター(CDC)は、感染後4週間以上経過してもさまざまな症状が残る場合を『Post-COVID Conditions』と呼ぶことを提案している。コロナ後遺症はその名前こそ知られてきたものの、かかりつけ医などに相談しても十分に理解してもらえないこともあるようだ。

現時点では、後遺症についてどんなことがわかってきているのだろうか。中富さんは第1に「コロナに罹患する前の心身の状態がコロナの症状を長引かせてしまう、つまりコロナ後遺症になりやすい要因であるとの報告が出てきています」と話す。

さらに、罹患前の栄養状態や睡眠状態なども影響していると考えられ、コロナ後遺症によるメンタル不調は、心理的要因というより、脳神経系の障害や機能不全の側面もあると捉えている。


車が高齢男性と接触…280m引きずって逃走男性死亡練馬区

2022-12-05 08:16:40 | ニュース
車が高齢男性と接触…280m引きずって逃走 男性死亡 練馬区
2022/12/05 01:08

4日午後、東京都練馬区の路上で、79歳の男性に自動車が接触、男性は自転車ごと車に引きずられ、その後に死亡しました。車はそのまま逃走していて、警視庁がひき逃げ事件として行方を追っています。

警視庁によりますと、4日午後3時すぎ、練馬区旭町の路上で、「高齢男性が乗る自転車が車に引きずられて、車が逃げていった」と110番通報がありました。

警察が駆けつけると、埼玉県和光市に住む田畑和雄さん(79)が路上に倒れていて、病院に搬送されましたが、死亡が確認されたということです。

現場の状況から、反対方向から走って来た車が田畑さんと接触、自転車ごと田畑さんを280m近くひきずった後、そのまま逃走したとみられ、目撃情報から逃走したのは黒のワゴン車とみられています。

警視庁が、ひき逃げ事件として、逃げた車の行方を追っています。


いぶりがっこ生産農家3割「撤退」も法改正で伝統的漬物が危機

2022-12-04 23:46:47 | ニュース
いぶりがっこ生産農家3割「撤退」も 法改正で伝統的漬物が危機
2022/11/30 11:01

(朝日新聞)
 昨年6月に施行された改正食品衛生法で、漬物の製造販売が許可制になり、衛生的な製造施設などの整備が求められるようになった。経過措置が終わる2024年6月の完全実施まで約1年半。自家製の漬物を販売してきた農家の中には、改正法への対応を断念して廃業する人も出てきている。

 保存食である漬物はこれまで、多くの都道府県で条例に基づく届け出をすれば販売できた。これに対し、改正法では工場などの衛生的な施設を備えていることを要件とする「営業許可制」に変わった。

 漬物の産地では、法改正の影響が出始めている。
 干した大根をいぶした漬物「いぶりがっこ」が特産の秋田県は昨年7〜9月、直売所で漬物を売っている農家636人にアンケートを実施。法改正後に必要とされる営業許可を取得するかどうか聞いた。

 回答した306人のうち「営業許可を取得する」とする人が57%(175人)だったのに対し、営業許可を取らず漬物販売から撤退するという人が35%(108人)、未定が8%(23人)だった。

 厚生労働省が法改正に乗り出したきっかけは、12年に起きた浅漬けによる大規模な食中毒だった。札幌市の食品会社が製造した白菜の浅漬けで腸管出血性大腸菌O(オー)157による集団食中毒が発生。169人が発症し、8人が亡くなった。

 規制強化の対象を漬物全般としたことについて、厚労省の担当者は「浅漬けとそれ以外を区別する線引きが難しい」と説明。製造・販売を取りやめることを考える農家が出ていることについては「小規模な事業者に対して自治体が柔軟な対応をできるよう、自治体に助言をしていきたい」と話した。


「ねぎらいの言葉なく、腹が立った」部下の男は長さ74センチの“刀”で社長を襲った驚きの動…

2022-12-04 08:17:38 | ニュース
「ねぎらいの言葉なく、腹が立った」部下の男は長さ74センチの“刀”で社長を襲った 驚きの動機 神奈川・相模原市
2022/12/03 19:40
神奈川県・相模原市で、会社社長の男性が、切りつけられて重傷を負った事件で、逮捕された部下の男の”犯行動機”が明らかになってきた。男は「ねぎらいの言葉がなかった」などと話しているという。

社長と部下が口論の末に・・・
神奈川県警相模原北署によると、会社員の横田光司容疑者(42)は、今月27日正午すぎ、相模原市大島の路上で、勤務先の社長の男性(48)に、刀のようなもので切りつけて、殺害しようとした疑いがもたれている。

この日、横田容疑者は、被害者の社長宅にいた。そこで社長と口論になったという。怒りがおさまらなかったのか、横田容疑者は、いったん自宅に戻り、置いてあった長さ74センチの模造刀を持って、車で引き返したとのこと。
そして、社長宅近くの路上で、犯行に及んだという。顔や腹を狙って刺そうとした横田容疑者。これに対して、社長は、模造刀を素手で押さえたという。結局、”殺害”の目的を遂げなかった横田容疑者は逃走。社長は、右手などに全治3カ月の重傷を負った。

労ってもらえなかった部下の怒り?
日曜日の住宅街で起きた刃傷事件。相模原北署が、殺人未遂事件として捜査に乗り出したところ、自宅に戻っていた横田容疑者を発見。その日の午後6時前に、殺人未遂の疑いで、緊急逮捕した。

上司と部下の間で何があったのか。その後の調べで、誉めてもらえなかった部下の”怒り”が明らかになった。

取り調べに対して横田容疑者は、容疑を認めた上で、動機について「社長が入院中に、一人で会社を切り盛りしていたのに、退院してから、ねぎらいの言葉がなく、腹が立った」などと供述しているという。相模原北署は、供述の裏付け捜査などを進めている。


保育士1人で4歳児30人の重圧変わらない配置基準、現場に絶望感

2022-12-04 07:58:16 | ニュース
保育士1人で4歳児30人の重圧 変わらない配置基準、現場に絶望感
2022/12/04 05:00

(朝日新聞)
 保育士1人で、1歳児なら6人、4歳児なら30人――。保育士1人あたりみてよい子どもの数は、国の「配置基準」で定められている。現場は、この基準では子どもの安全を守れないと指摘。約10年前に政府は見直しを約束したが、いまだに実行されていない。(田渕紫織)

 現場では、保育士たちがギリギリの状態で保育を続けている。

 茨城県の認可保育園に勤める女性保育士(29)は、コロナ禍で3歳児クラスを担当した際、20人の子を1人で保育した。国の配置基準ギリギリの人数だ。
■子どもに謝ってばかり
 一つ間違えば重大な事故につながりかねない「ヒヤリハット」は日常茶飯事。
 子どもたちが隙を見てベランダに出ていたり、おもらしした子をケアしている間に別の子が机の上に乗ろうとしていたり。アレルギー児が他の子のごはんを口に入れてしまったりしたこともあった。

 自身は夕方までトイレに行く暇がなく、膀胱(ぼうこう)炎になったこともある。

 隣の4歳児クラスでは、1人で30人近い子どもを見ていた2年目の同僚が忙しさと重圧で心を病み、出勤できなくなった。

 心身をすり減らした同僚たちは、「とてもこの生活を続けられない」「心も体も壊れる」などと毎年3〜5人辞めていく。そのたびに若い保育士を採るため、経験が浅い保育士ばかりになってしまう。

 床にひっくり返って大泣きしたり、抱っこをせがんだり、「聞いて聞いて」と言ったりする子たちに応えてあげたいが、手が足りなくてできず、気づけば「ごめんね。ちょっと待ってね」と謝ってばかりいる。
 園長に窮状を訴え、改善を申し入れても、「国の配置基準には足りています」と繰り返されるばかりだ。

 今年9月、静岡県の認定こども園のバスに置き去りにされた3歳児が亡くなった後は、保育士の配置基準の低さにも改めて焦点が当たった。

 しかし、決まっていくのはバスへの安全装置の設置義務付けやマニュアルの整備で、それを実行するための人手をどうするかは聞こえてこない。「肝心な基準はずっと変わらないまま。私たち現場と社会でこんなにギャップがあるのか」と絶望感が募った。


10年ぶりの「史上最高の映画100」発表日本からは小津安二郎監督の「東京物語」がトップ1…

2022-12-03 23:32:05 | ニュース
10年ぶりの「史上最高の映画100」発表 日本からは小津安二郎監督の「東京物語」がトップ10入り
2022/12/03 18:45
TBS NEWS DIG Powered by JNN
(TBS NEWS DIG)
映画評論家や研究者など映画に携わる人々の投票で選ばれた「史上最高の映画100」を英国映画協会が10年おきに発表するという企画。2022年版では、1952年の開始以来初めて女性映画監督の作品が1位に輝きました。

イギリス国内の映画産業を促進するために1933年に設立された組織、英国映画協会。映画産業で働く人への支援や映画賞の創設など様々な活動を行っていますが、中でも1952年から始まり10年ごとに発表される「史上最高の映画100」の選出は映画ファンの間で大きな話題となります。

今年は1639人の映画評論家や映画関係者が投票。1位に輝いたのは、ベルギー出身の女性映画監督シャンタル・アケルマンの「ジャンヌ・ディエルマンブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地」でした。1952年に企画が始まって以来、女性監督の作品が1位に選ばれるのは初めてのことです。

2位には前回の2012年に1位だったアルフレッド・ヒッチコック監督の作品「めまい」が、4位には小津安二郎監督の作品「東京物語」が選ばれています。

また1992年からは映画監督の投票による100選も発表されています。マーティン・スコセッシ監督やポン・ジュノ監督など480人の映画監督による投票の結果、1位に選ばれたのはアメリカの映画監督スタンリー・キューブリックの作品「2001年宇宙の旅」でした。


首相、女性視点で政策推進 「活力を社会の成長へ」

2022-12-03 10:30:09 | ニュース
首相、女性視点で政策推進 「活力を社会の成長へ」
2022/12/03

国際女性会議「WAW!」の開会式であいさつする岸田首相=3日午前、東京都港区
 政府は3日、女性の権利拡大やジェンダー(社会的性差)平等を目指す国際女性会議「WAW!」を東京都内で開いた。岸田文雄首相は開会式に出席し、女性の視点を反映させた政策を推進すると表明。妻の産休期間中に夫が取得できる「産後パパ育休」などの取り組みを紹介し「あらゆる次元にジェンダーの視点を取り入れ、一人一人の活力を社会の成長へつなげていく」と強調した。

 WAW!は2014年に初開催し、今回で6回目。20年に予定していた会議が新型コロナウイルス禍で延期され、19年3月以来の開催となった。首相は議論の結果を来年5月のG7広島サミットに生かしたい考えだ。
© 一般社団法人共同通信社




生活保護、地域再編見送り支給額減に与党から慎重論

2022-12-03 10:27:30 | ニュース
生活保護、地域再編見送り 支給額減に与党から慎重論
2022/12/02 19:23

厚生労働省
(共同通信)
 厚生労働省は2日、生活保護の支給額に差を設ける地域区分「級地」の再編を見送る方針を固めた。現行の6区分を3区分に変更する案を検討してきたが、多くのケースで支給額が下がる可能性があった。物価高に加え、与党などから慎重論が出たため、現在の6区分を維持する方向だ。複数の関係者が明らかにした。

 生活保護費は来年度が5年に1度の見直しの年に当たる。厚労省は、食費や光熱費などに充てる「生活扶助」の金額自体は改定する考えで、年末の来年度予算案編成までに具体的な内容を決める。地域区分の再編見送りで、生活扶助額の改定が今後の焦点となる。