ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

「眞子さまが小室家側に…」年内ご結婚で激震、識者が語る小室圭さんの“勘違い”が令和皇室に…

2021-09-13 22:57:18 | ニュース
「眞子さまが小室家側に…」年内ご結婚で激震、識者が語る小室圭さんの“勘違い”が令和皇室にもたらしたもの
2021/09/10 06:00
 9月1日、秋篠宮家の長女・眞子さまと婚約が内定している小室圭さんが年内ご結婚の方向で調整が進められていると複数のメディアが報じ、衝撃が走った。10月に婚姻届を出す方向で調整との報道も続いている。
 なぜ眞子さまのご結婚は急展開したのか。宮中で起きていた眞子さまの宮内庁長官への“直談判”事件などについて、9月10日(金)発売の月刊「 文藝春秋 」10月号がその詳細を報じている。

以下省略)
 

高1男子、無免許バイク運転でひき逃げパトカーから逃走中、容疑で逮捕

2021-09-13 22:55:11 | ニュース
高1男子、無免許バイク運転でひき逃げ パトカーから逃走中、容疑で逮捕
2021/09/13 13:04

(京都新聞)
 京都市北区で1日、パトカーに追跡されたバイクが起こしたひき逃げ事故で、京都府警北署は13日、自動車運転処罰法違反(無免許危険運転致傷)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、京都市北区の高校1年の男子生徒(15)を逮捕した。

 逮捕容疑は1日午後5時ごろ、北区上賀茂東上之段町でミニバイクを無免許運転し、赤信号を無視して交差点に進入して左京区の男性看護師(51)のオートバイに衝突、左脚骨折の重傷を負わせて逃げた疑い。

 北署によると、男子生徒はナンバープレートを上に上げて走っていたため、同署のパトカーに約450メートル追跡されていた。事故後、ミニバイクを現場に放置して走り去ったという。

和歌山大ワクチン1200回分廃棄温度が規定を「0.1度超えた」

2021-09-13 22:51:44 | ニュース
和歌山大ワクチン1200回分廃棄 温度が規定を「0.1度超えた」
2021/09/13 21:04
 和歌山大学が新型コロナウイルスワクチン120本(1200回分)を廃棄していたことが13日、わかった。米モデルナ社製ワクチンへの異物混入問題を受けた確認作業中、保管する冷蔵庫の温度が規定より0・1度高くなってしまったためだと説明している。

 和歌山大学によると、大学は8月28、29日に学生らへの接種を予定していたが、同月26日、厚生労働省から異物混入の恐れがあるワクチンのロット番号が通知されたため、確保していたワクチンの確認作業を実施。冷蔵庫の扉を開閉するうちに、庫内の温度が規定の範囲を0・1度超えたという。大学はワクチンを全て廃棄。新たにワクチンを確保し、9月11、12日に学生ら約800人に接種した。

 同大学の松谷治理事は「貴重なワクチンを無駄にして申し訳ない。再発防止に努める」とコメントした。

和歌山大ワクチン1200回分廃棄温度が規定を「0.1度超えた」

2021-09-13 22:51:17 | ニュース
和歌山大ワクチン1200回分廃棄 温度が規定を「0.1度超えた」
2021/09/13 21:04
 和歌山大学が新型コロナウイルスワクチン120本(1200回分)を廃棄していたことが13日、わかった。米モデルナ社製ワクチンへの異物混入問題を受けた確認作業中、保管する冷蔵庫の温度が規定より0・1度高くなってしまったためだと説明している。

 和歌山大学によると、大学は8月28、29日に学生らへの接種を予定していたが、同月26日、厚生労働省から異物混入の恐れがあるワクチンのロット番号が通知されたため、確保していたワクチンの確認作業を実施。冷蔵庫の扉を開閉するうちに、庫内の温度が規定の範囲を0・1度超えたという。大学はワクチンを全て廃棄。新たにワクチンを確保し、9月11、12日に学生ら約800人に接種した。

 同大学の松谷治理事は「貴重なワクチンを無駄にして申し訳ない。再発防止に努める」とコメントした。

解体現場で「男性が倒れた」と119番、3人搬送され1人死亡…一酸化炭素中毒か

2021-09-13 21:27:20 | ニュース
解体現場で「男性が倒れた」と119番、3人搬送され1人死亡…一酸化炭素中毒か
2021/09/13 19:53
酸欠事故が起きた建物解体現場(13日午後7時6分、福岡市博多区で)=秋
(読売新聞)
 13日午後4時45分頃、福岡市博多区博多駅東3のビル解体現場で、「70歳代男性が倒れた」などと119番があった。70歳代の男性作業員2人と20歳代の男性作業員の計3人が病院に搬送され、70歳代の作業員1人が死亡した。2人は命に別条はないという。

 福岡県警博多署によると、一酸化炭素中毒の症状がみられるという。

 同署の発表などによると、ビル解体作業中に機器の不具合が発生。20歳代の作業員が地下に行き、その後、70歳代男性作業員2人も続いたという。その後、別の作業員が3人が倒れていたのを見つけた。現場では約10人の作業員が作業にあたっていた。

「高3の娘を非常勤役員に」家族経営で名義貸しを打診された…法的リスクは?

2021-09-13 16:38:11 | ニュース
「高3の娘を非常勤役員に」家族経営で名義貸しを打診された…法的リスクは?
2021/09/13 09:47
「高3の娘を非常勤役員にしても大丈夫でしょうか?」。経営者の夫をもつ女性から弁護士ドットコムにこんな相談が寄せられました。
女性によると、現在は夫が代表取締役で女性が監査役、義姉が取締役に就いていますが、義姉が辞任することから「高3の(相談者の)娘を就かせたい」という話が浮上したそうです。

女性は「万が一の時に高3の娘に重責を負わせるのも心配ですし、バイト禁止の私学に通っておりますので校則違反になるのでは」と反対していますが、当の娘はというと役員報酬が出ると聞かされ「満更でもなさそう」とのことです。

娘はこれから大学進学することから実際に勤務することは考えづらく、夫も「名義貸しだから」と言っていますが、法的には問題ないのでしょうか。半田望弁護士に聞きました。

「以下略」

【取材協力弁護士】
事務所名:半田法律事務所
事務所URL:http://www.handa-law.jp/

年収が下がった会社ランキング2021、4位丸紅は260万円減!年収1815万円減の1位は?

2021-09-13 16:34:24 | ニュース
年収が下がった会社ランキング2021、4位丸紅は260万円減!年収1815万円減の1位は?
2021/09/13 06:00

(ダイヤモンド・オンライン)
1位は1815.8万円減、
2位は平均年収下がっても2000万超え
 コロナ禍で、多くの企業が苦しい経営状況に陥っている。日本経済団体連合会の発表によると、主要21業種大手252社の2021年夏のボーナスの平均は82万6647円で、前年より8.27%下がった。コロナの感染拡大で生命の危険に常にさらされている状況で年収も下がると、心もすさむものだ。

 そんなすさんだ心の傷口に塩を塗るようだが、今回は、前回の「年収が上がった会社ランキング」に続き、直近の決算を反映した最新版「年収が下がった会社ランキング」を作成した。

 直近と前期の平均年収の金額を比較し、減った会社をランキング。対象期間は、2020年4月期〜21年3月期。順位は小数第3位以下を加味している。従業員数は単体ベース。100人未満の企業は除外。また、直近もしくは前期の決算月数が12カ月以外の会社や、従業員数が前期比で20%以上減少したり、平均年齢が2歳以上上昇したりした会社は除外している。
 
  年収が下がったとはいえ、平均年収2000万円を超える企業もあり、事情はさまざま。早速ランキングを確認していこう。
1位は1815.8万円減、その独特の理由とは

 1位のイー・ギャランティは、1815.8万円も年収が下がり、平均年収は597.3万円だった。同社は売掛債権の保証を手掛けており、伊藤忠商事が大株主となっている。他の企業と比べてもケタ違いの年収の下げ幅だ。年収減少率(前期比)は、上位5社で最も大きい75.2%だった。
 一見すると信じられない下げ幅だが、独特の理由がある。同社は、従業員に自社の株式を給付する株式給付信託(日本版ESOP)を導入しており、満期を迎え、一部社員の給与が一時的に高くなることがある。そのため、平均年収が大幅に増減しやすいといえる。

 2位のM&Aキャピタルパートナーズは、839.4万円減で平均年収2269.9万円。平均年収が下がったとはいえ、『年収が高い会社ランキング2021【トップ5】』で1位にランクインしており、平均年収が2000万円を超える企業は同社だけだ。

 同社はM&A(企業や事業の合併・買収)の仲介サービスを手掛ける企業だ。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、20年9月期の売上高は前期比5.7%減の118.7億円だった。同社の従業員の給与は「固定給+インセンティブ+業績連動賞与(年2回)」という構成で支払われており、賞与の割合が高い。よって、業績に連動するインセンティブ賞与の減少が大きく平均年収に影響したとみられる。

 3位のエスケーエレクトロニクスは、301万円減の平均年収545.3万円。同社は京都市にある電気機器の会社だ。主に、スマートフォンやテレビなどの画面を製造する際に使われる「大型フォトマスク」を製造している。

 近年、需要のある分野で19年9月期の売上高は257.7億円で過去最高を記録したものの、20年9月期の売上高は191.0億円で、最終損益は9.7億円の赤字に転落した。オリンピックの延期や各都市のロックダウンが影響し、世界規模でテレビやスマートフォンの販売が落ち込んだことなどが影響している。IR担当者は「過去最高売上高から赤字に転落し、そのギャップが賞与に影響した」と説明する。ただし、5G通信対応のスマートフォンなどの新機種や有機ELパネルの開発が活発化しはじめていて、今後徐々に回復してきそうだ。

 4位の丸紅は、260.6万円減の1192.2万円。今回のランキングワースト500社に入った総合商社は、他に3社(住友商事、双日、兼松)あったが、100万円以上も下がったのは丸紅だけだ。IR担当者は「20年3月期の業績が悪化し、ボーナスに響いたため」と話している。

 丸紅の20年3月期決算は、売上高が前期比7.8%減の約6兆8276億円で、最終損益は1975億円の赤字に転落した。財務基盤の早急な回復が必要になったことに加え、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により経営環境が大幅に悪化したことから、経営基盤の強化・再構築に取り組んでいる状況だ。21年3月期の売上高は前期からさらに7.3%減少したものの、最終損益は2253億円の黒字に転換。前年よりボーナスアップが期待できそうだ。
 5位は、アパレル事業を営むオンワードホールディングスで、259.5万円減の528.7万円。21年2月期の売上高は前期比29.8%減の1743億円で、最終損益は231.8億円の赤字だった。コロナ禍でアパレル業界全体が厳しい経営状況を強いられており、同社も不採算ブランドの廃止や国内外の不採算店舗の撤退を遂行してきた。また、東京都渋谷区と港区に保有する不動産を売却すると発表していて、固定資産の整理を進め、経営の立て直しを図っている。

 なお、ランキング完全版では6位以下の全500社を掲載している。ぜひチェックしてみてほしい。

鉄道大手、旅客回復の影で「通勤定期減」の衝撃4〜6月期、出社減り「定期外」へのシフト鮮明に

2021-09-13 16:30:10 | ニュース
鉄道大手、旅客回復の影で「通勤定期減」の衝撃 4〜6月期、出社減り「定期外」へのシフト鮮明に
2021/09/13 05:00

(東洋経済オンライン)
上場するJR4社、および大手私鉄14社の2022年3月期第1四半期決算が出そろった。一見してわかるのは、前年度同期に比べ、鉄道事業または鉄道を含む事業セグメントの収支が大幅に改善していることだ。上記18社に同四半期の決算を公表している東京メトロを加えた19社について鉄道事業または鉄道を含む事業セグメントの収支を見ると、19社すべての営業収支が改善し、東武鉄道、東急、小田急電鉄、名古屋鉄道、阪急阪神ホールディングス(HD)、西日本鉄道の6社は営業黒字への転換を果たした。

まだ営業赤字が続いている会社の中には、運輸業(相鉄HD)、都市交通・沿線事業(西武HD)といった具合に鉄道を含む事業セグメントにバスなどの事業を加えているケースもある。そうした会社も鉄道だけを抜き出せば、収支がさらに改善していることは間違いなさそうだ。

通勤通学利用の回復進展
昨年、2020年の4〜6月といえば、4月7日に東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に緊急事態宣言が発出され、その後16日には対象が全国に拡大した。5月25日までに全面解除されたとはいえ、新型コロナウイルスという未知の脅威におびえた当時は、多くの人々が自宅で息を潜めていた。

今年の4〜6月も4月25日に東京、大阪、兵庫、京都の4都府県で緊急事態宣言が出された。ただ、昨年の同時期と比べれると「自粛疲れ」のせいか、買い物などの人の流動が一定程度あったほか、企業でも出社しての業務と在宅業務の使い分けが進み、学校でも対面授業が一部で実施されたといった要因から、どの会社でも鉄道旅客収入が増えている。

東京五輪でCM取り止めのトヨタの苦悩注目される北京五輪への対応

2021-09-13 16:27:47 | ニュース
東京五輪でCM取り止めのトヨタの苦悩 注目される北京五輪への対応
2021/09/13 07:00

(マネーポストWEB)
 米紙ワシントンポストは7月26日付のコラムで、来年2月に開催される北京冬季五輪について、中国・新疆ウイグル自治区でのジェノサイドや香港の民主化運動弾圧を理由に、スポンサー企業に対してボイコットするように呼び掛けた。

 そのなかで、最上位スポンサーであるトヨタ自動車が、コロナの拡大や組織委内でのトラブルなどを理由に、東京五輪のCM放送を見送ったことに触れている。
「コラムなので、ライターの一意見にすぎないが、『トヨタは不幸なことに、違う五輪をボイコットしている』と、ボイコットすべきは北京だと主張している。東京大会から降りたために、トヨタの振る舞いが注視されるようになったのです」(経済ジャーナリストの小泉深氏)

 スポンサー企業に圧力をかけているのは、米メディアだけではない。ノンフィクション作家の本間龍氏が語る。
「米議会で7月27日、北京五輪スポンサー企業に対する公聴会が行なわれました。『中国問題に関する議会・行政府委員会』に呼び出されたのは、コカ・コーラ、ビザ、エアビーアンドビー、インテル、P&Gです。

 トヨタは日本企業なので呼ばれなかったようですが、北京五輪が近づけば、トヨタも呼び出される可能性があります。トヨタの立場からすれば、中国政府を刺激する北京五輪ボイコットはなかなか決断できないでしょう」

 トヨタ単体(レクサスブランド含)の2020年の販売台数は、グローバルで870万台で、うち米国が211万台、中国が179万台となっている。米中ともにトヨタのメイン市場であり、どちらも捨てるわけにはいかない。
「H&Mやアディダスが強制労働で製造されている新疆綿は使わないと宣言したら、中国で不買運動が起きた。だから、ユニクロは怖がって見解を示さないでいるが、そうすると今度は、米国の税関で新疆綿の使用を疑われ、シャツの輸入を差し止められるという事態になっている。

 トヨタも、北京五輪をボイコットすれば中国市場で打撃を受け、しなければ米国市場で打撃を受けるという、進むも地獄退くも地獄の状態に追い込まれてしまう可能性があります」(前出・小泉氏)

 トヨタに北京五輪への対応を訊いたところ、「コメントする立場にございません」(広報部)との回答だった。

 トヨタにとって、五輪に限らずコロナの影響は大きい。7月の世界販売台数が前年同月比14%増の85万8000台で過去最高を記録するなど売り上げは絶好調だが、東南アジアでの新型コロナ感染拡大による部品供給不足で、9月の世界生産を当初計画から4割程度減少することを余儀なくされた。

 日本が誇る世界ナンバーワン自動車メーカーの苦闘はこれからも続く。
※週刊ポスト2021年9月17・24日号

サントリー新浪社長の45歳定年制発言に賛否両論の声「ローン返済や氷河期世代の苦労を知って」

2021-09-13 16:25:00 | ニュース
サントリー新浪社長の45歳定年制発言に賛否両論の声「ローン返済や氷河期世代の苦労を知って」
2021/09/13 13:30

(AERA dot.)
 サントリーホールディングスの新浪剛史社長が、「45歳定年制」の導入を提言して大きな波紋を呼んでいる。

 報道によると、新浪社長は9日の記者会見で、「(定年を)45歳にすれば、30代、20代がみんな勉強するようになり、自分の人生を自分で考えるようになる」と持論を展開。日本の多くの企業が採用している年齢が上がるにつれ賃金が上昇する仕組みについても、「40歳か45歳で打ち止め」にすればよいと語った。

 日本企業の定年制は平均寿命の伸び、年金支給年齢に合わせる形で上がってきた。現行の高年齢者雇用安定法は60歳未満の定年を禁じ、65歳までは就業機会を確保することを企業に義務づけられた。今年4月からは70歳までの確保が「努力義務」に。新浪社長はこうした国の政策に対しても、「国は(定年を)70歳ぐらいまで延ばしたいと思っている。これを押し返さないといけない」と指摘した。

 一連の発言に批判の声が高まると、10日の記者会見で、「首切りをするという意味ではない。早い時期にスタートアップ企業に移るなどのオプション(選択肢)をつくるべきだ」と弁明。45歳を迎えても「希望される方々とは契約するのが前提」と述べ、会社側がその後の仕事の機会を作る必要性に言及したが、逆風は収まらない。ネット上では「サントリー不買」を宣言するユーザーが続々と現れる事態になっている。

「新浪社長は多くの日本企業が導入している年功序列、終身雇用に一石を投じたかったのかもしれませんが、この主張だけ聞くと『雇用する側の身勝手な理論』と多くの人たちに解釈されてしまう。転職を繰り返すのが日常で、実力成果主義の欧米型のシステムを導入したいという意図だとしても、今の日本企業で45歳を超えた年齢の人材を『優秀だから』と採用するのは一握りの企業のみです。日本の社会構造で導入するのはそぐわないと感じますし、大企業が給与の上げ幅を抑えて人件費を安くすることが狙いだと指摘されても致し方ないと思います」(経済部記者)

 現在の40〜45歳は「就職氷河期世代」と呼ばれる。バブル崩壊を受けて多くの企業の有効求人倍率が1を割り、高卒、大卒時は就職難が続いた。都内に家族4人で住むサラリーマンの42歳の男性もその一人だ。男性はこう言う。

「偏差値の高い高校、大学に入れば将来は安泰だと言われて受験戦争で疲弊して、就職活動でも苦しんで、先輩や上司たちに比べて給料が全然上がらない。節約していますが子供の教育費にお金がかかるし、貯金は全然増えません。子供2人で手狭なので、ローンを組んでマンションを購入することを考えていますが、新浪さんが提言する『45歳定年』ならあきらめなければいけない。今の日本社会を支えているのは20、30代の若手だけではありません。40代の苦労を知らなさすぎる。もう少し現場を見てほしいですね」

 SNS、ネット上でも賛否が相次ぐ。

「45歳…世の中にはこの年齢で未だに正社員になれない人がいる世代なんですよ。初期の超氷河期世代で政府にも見放されて今みたいに就職の手助けが一切なかった世代ですよ。運良く就職できても給料がなかなか上がらず共働きしないと生活出来ない世代ですよ。政府だけでなく会社からも見放すんですね」

「就職氷河期に鉢合わせ、会社に入れば団塊の世代が牛耳る古い体制の会社の中で、苦労を押して縁の下の力持ちとして頑張ってきた世代の労働力の上に自分がいるのを忘れない方がいい」

 思わぬ形で批判が殺到した新浪社長。失った信頼を取り戻せるか。
(梅宮昌宗)

シニア向けの幼児型おしゃべり人形

2021-09-13 13:25:32 | ニュース
シニア向けの幼児型おしゃべり人形「あみちゃん」
タカラトミーが発売

お話する、人形。
シニア向けだそう。

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
?????????????????????

++++++++++++++++++++++++
因みにお値段
一体2万7500円(税込)
核家族化で、孫は、遠く。
遊びに来ても、お小遣いをねだるだけ?

トラックと白バイが衝突…男性警察官が死亡苫小牧

2021-09-13 13:16:31 | ニュース
トラックと白バイが衝突…男性警察官が死亡 苫小牧
2021/09/13 12:43

(c)HTB
(HTB北海道ニュース)
 13日午前、苫小牧市の道道でトラックと白バイが衝突し白バイの30代の男性警察官が死亡しました。

 事故で傾いた白バイのまわりには部品が散乱しています。
 13日午前9時前、苫小牧市柏原の交差点で、右折しようとしたトラックが前から直進してきた白バイと衝突しました。

 この事故で白バイに乗っていた30代の男性警察官が病院に運ばれましたが死亡しました。

 現場は信号機のないT字路交差点で警察はトラックを運転していた50代の男を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕し、事故の原因を調べています。

トラックと白バイが衝突…男性警察官が死亡苫小牧

2021-09-13 13:16:31 | ニュース
トラックと白バイが衝突…男性警察官が死亡 苫小牧
2021/09/13 12:43
(c)HTB
(HTB北海道ニュース)
 13日午前、苫小牧市の道道でトラックと白バイが衝突し白バイの30代の男性警察官が死亡しました。

 事故で傾いた白バイのまわりには部品が散乱しています。
 13日午前9時前、苫小牧市柏原の交差点で、右折しようとしたトラックが前から直進してきた白バイと衝突しました。

 この事故で白バイに乗っていた30代の男性警察官が病院に運ばれましたが死亡しました。

 現場は信号機のないT字路交差点で警察はトラックを運転していた50代の男を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕し、事故の原因を調べています。

男性をひき逃げか…大学生を逮捕男性死亡

2021-09-13 12:36:31 | ニュース
男性をひき逃げか…大学生を逮捕 男性死亡
2021/09/13 00:52

埼玉県川越市で、乗用車を運転し60歳の男性をひき逃げしたとして、大学生の男が逮捕されました。

ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、川越市の大学生・桑田聖也容疑者です。警察によりますと、桑田容疑者は今月9日、川越市の路上で、60歳の男性を車ではね、そのまま逃走した疑いがもたれています。男性は病院に搬送後、死亡が確認されました。

警察が男性の死亡について情報提供を求めるなど捜査していることを知った桑田容疑者が親族に相談、親族が警察に通報したことで、逮捕に至ったということです。

調べに対し桑田容疑者は、「何かに乗り上げてしまったことは事実だが、人かは分からない」などと容疑を一部否認しているということです。

警察は、当時の状況を詳しく調べています。

校内で拡大か…都内高校で生徒ら44人感染

2021-09-13 12:35:16 | ニュース
校内で拡大か…都内高校で生徒ら44人感染
2021/09/13 00:48

緊急事態宣言が続く東京都内で、新たに1067人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。

都内の新たな感染者は1067人で、前の週から786人減り、21日連続で前の週の同じ曜日の人数を下回りました。

このうち、都内の高校では、教師1人と、1年から3年の生徒43人が感染していました。学校内で感染が広がったものとみられています。

一方、50代から90代までの21人の死亡が新たに確認されました。このうち、70代の男性は軽症で熱やせきの症状があり、自宅で療養していて死亡したということです。

先月以降、都内で自宅療養中に死亡した人の数は36人に上っています。