SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

MASH弦楽団 Live in すみだストリートジャズ (その1)

2022-08-19 | バンド・音楽

MASH弦楽団は初めて見に行った。

すみだストリートジャズは見に行く予定だったが、最初のバンドにMASH弦楽団があったので、

これは行かねばならぬと。

数年前から「Gypsy Vagabonz」のライブを見に行き、すっかりジプシージャズが好きになっていたのだ。

MASH弦楽団の事を知ったのは遅ればせながら今春の事。

最近は他にも菅原智明さんがGypsy Vagabonzと一緒にやったり、私のインスタには海外のジプシージャズバンドがアクセスしてくれたり。

Gypsy Vagabonzが大好きだから、MASH弦楽団に浮気をしてるのかと言えばwww、そうではない。

曲は被るものの、演奏や解釈や曲想がまったく違うのだ。

そもそも楽器の構成も違って、同じ曲でもまったく違うので、面白いのであった。

ジャズが同じ曲でもまったく違う曲になるのと同じだ。

今日もジャズバンドのリハで、Speak Lowをやったのだが、それこそジャズメンでも何百人もがやってる曲だが、

どのミュージシャンでもまったく違う曲想になっている。

スピードもまったく違うし、楽器も違うのだ。

そういうのが面白いので、SpotifyでSpeak Lowを芋づる式に聴いて楽しんでいるw。

MASH弦楽団の情報は次回に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハ風景。

 

 

 

 

 

 

 

 

マスクを外して演奏開始。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RURIさんは、秀子さんもそうだが、ヴィンテージなドレスを着ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RURIさんは実は以前にMUSAで、Gypsy Vagabonzのライブで1曲共演しているのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パパに甘えるw。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライブ中でもピックを欲しがるの図。

自由で楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たをやめオルケスタ Live in すみだストリートジャズ(その3)

2022-08-18 | バンド・音楽

スケジュールが押せ押せになっていたので、最後は暗くなった。

この場所はライトが無いので、まさしく暗くなったのだ。

でも演奏はそのまま明るく盛り上がる。

観客も非常に多かったし、終わった後の物販も列が長かった。

知った顔も何人か居たのだった。

大所帯なので、なかなか全員が揃っては見れないのだが、次回は10月2日に

神奈川芸術劇場で何と、ヴォーカルが土屋アンナなのである。

大いに楽しみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強力な助っ人の柏矢倉 千佳さん。

 

レッドキャッツでお馴染み。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強力な水鉄砲。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっぷりと日も暮れた。

楽しかったなあ。

息子が吹奏楽部でコンテストなどもたくさん行ったので、

ブラスバンドは大好きにゃる。

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たをやめオルケスタ Live in すみだストリートジャズ(その2)

2022-08-17 | バンド・音楽

とにかくノリや流れやパッションも素晴らしいオーケストラで、もう稀有ではないかと思う。

今は穐吉敏子を聴きながら書いてるんだけど、それにも伍するたをやめオルケスタである。

リーダーの女将こと岡村トモ子さんはとにかくアグレッシブですごいエネルギッシュな人だが、

実はたくさん寝るそうだw。

メンバーは音大や日芸を出てる人ばかりの集まりだが、女将だけは某W大の出身で、新宿で実地で

サックスをリクエストで吹き、鍛えたそうな。

時々、W大にはすごいエネルギー放出の人が居るが、女将はそういう人だと思う。

ただただ驚くばかりだ。

うちの次男も吹奏楽部出身で、吹部の名曲となった「宝島」があるが、次男も演奏していたが、

たをやめオルケスタの宝島は数多く演奏された中でも屈指の出来栄え。ファンキーでもありカッコイイ。

The Beatlesマニアでコピーバンドも手掛ける金澤沙織さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せきりかさんと女将がメンバーの衣装を、毎年作るのだ。

とんでも無いエネルギーと熟練。

材料は東日暮里で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛沢まりさんは絵が上手くて、毎朝、3人の子どもたちを書いた面白いイラストに元気をもらう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たをやめ音頭を踊る。

マリナーラは千葉県人だから贔屓。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大谷恵莉香さんは奈良県人だから、やはり贔屓。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

盛り上げ番長のトランペット、SAKKOさんが欠席となったので、

他のメンバーで盛り上げる。

 

(つづく)

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たをやめオルケスタ Live in すみだストリートジャズ(その1)

2022-08-16 | バンド・音楽

すみだストリートジャズ(すみだジャズ)は3年ぶりの開催。

コロナで配信での開催だったので、昨年は見なかった。配信ではジャズ祭は面白くない。

たをやめオルケスタは観客の前での演奏は今年初。

だから「ニューイヤーコンサート」なのだ。

メンバーはSAKKOさんの替わりに柏矢倉千佳さんが5年ぶりに登場、橋爪美季さんの代打の方は

お名前が判らなかった。

七海かおりさんはお久しぶりな感じがした。

最前列に座ってたので、後ろが見えなかったが、あとはレギュラーメンバーだろうか?

観客の方々がしゃべっていたが、「華やかですねえ。」って。

そう華やか。でもサウンドも華やか。

ビッグバンドや吹奏楽もいろいろ聴いてきたけど、その中でも突出して華やか。

なんだろう、陽キャ。

女将の人柄がまとまりの良さにつながってるからか。

いずれにせよ、すみだジャズには欠かせないみたいな存在になっている。

押せ押せになっていたスケジュール。

40分遅れで、後ろで待機。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女将はシャープで美人になっていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リズム隊。

 

 

 

 

 

 

 

 

始まる前のワクワク感と緊張感。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日も他のライブで見た沼尾さん。

めちゃくちゃ上手かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙 / 沼澤茂美、脇屋奈々代 成美堂出版

2022-08-13 | 読書感想

この本は10年前に買って放置していた本なのだ。

総カラーページの立派な本で、写真が豊富で、素晴らしい。

宇宙の疑問点をたくさん知ることができたし、驚くことや、知らなかったことも解決した。

印刷が綺麗で、星や星座の写真もたくさん。

2か月かけて、ゆっくり読んだ。

しかし残念だが、先日も46億光年も先の空間の写真がNASAから発表された。

この10年強でも宇宙望遠鏡やデジタルカメラの性能が飛躍的に向上したので、それが見れなかった本なので、

改訂版が無いものか探したが、無かった。

撮影に成功したジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、人類史上最も高性能でおよそ1兆3700億円かけて開発されたある。

今後は太陽が誕生する前の宇宙初期、およそ135億年前の銀河などを探すという。

まだまだ夢のような話は続いていくのだ。

謎を解き明かしつつある人間の英知にも驚く。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃亡くそたわけ / 絲山秋子

2022-08-13 | 読書感想

大好きな絲山秋子の長編小説。

私の中では絲山秋子さんは、絲山秋子Aさんと絲山秋子Bさんが居る。

逃亡くそたわけは絲山秋子Aw。

絲山さん節があちらこちらにある。

躁うつ病で精神病院に入院した福岡大の女子が、同じく入院していた「なごやん」という慶応卒の男子と

病院を脱走して、昔のルーチェで九州の国道を南へ逃げながら、各地を巡る話。

絲山さんは実際に行ったような感じ(いや行ってるかも)で書くので、リアル感がある。

二人の会話が絲山さんらしく、方言や地方都市に関しての描写がいつも通り鋭いし、

男女の意識の違いや、起伏を書くのが上手い小説家なのだ。

その辺を味わいたい人に向いている。

この辺の細かい機微や雰囲気をTVや映画であらわすのは難しいと思うのだが、

この小説は何と映画化されている。

見てみたい気持ちがする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電に乗って(大塚~鬼子母神前)

2022-08-13 | 鉄道・バス

JAZZバンドの帰りに大塚駅前から都電に乗って副都心線雑司が谷まで行った。

実は都電は鬼子母神前がメトロ副都心線雑司が谷駅の接続であり、都電雑司が谷はメトロの接続が無い。

どうしてこんなややこしい駅名にあったのか理由は知らないけれど、もっとややこしいことがある。

実は駅名は鬼子母神前だし、一般的にもキシボジンと言われているが、実は発音はキシモジンであり、

鬼の字の上の尖がりも無いのが神社の名前なのだ。

漢字で変換できないよな。

👹に角が無いんだよ。

写真で見てもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの線路の下には「環状第5の1号線」がトンネルで作られている。

このトンネルは友人が設計しているのだ。

ミュージシャンだけどね。

地下工事の写真は見せてもらったけど。

完成したらすごいよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要するに明治通りのバイパスかな。

池袋近辺の渋滞を解消するみたいである。

 

 

 

 

 

 

 

 

都電の軌間は1372㎜で、この期間を採用してる鉄道は京王本線とそれに乗り入れる都営新宿線だけだ。

そもそもは京王が軌道(路面電車)で開業しているからである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この車両8800形は大阪のアルナ車両で阪急グループなのだ。

同じ年に阪急9300系(京都線の特急車)を製作している。

今も阪急電車と路面電車を作っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼子母神前からメトロ雑司が谷駅に少しだけ歩く。

 

 

 

 

 

 

 

 

これが正式なキシモジン。

正式な「鬼子母神」の「鬼」の表記は、1画目の点がない字を用いる。

これは、鬼子母神が釈尊に諭されて改心した結果、角が外れたためという伝説に基づくのだ!

勉強になったでしょw。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは九品仏。

車内から。

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

one night stand

2022-08-12 | バンド・音楽

友人の國さんから招集がかかった。

國さんのバンドがライブハウスに出る予定だったが仕事的・職業的にこのご時世で辞退を決定、
 
代わりに知人のバンドが出たのだそうだ。
 
その知人の主催のライブで枠が開いたので國さんに出て欲しいと依頼があって、助けてもらった恩がある
 
ので、一夜限りでJAZZをやりたいとの招集。

昨日、取り敢えず集まれる人で國さんのスタジオに集合して、JAZZをやってみた。

そこには、昨年までそのスタジオで私も一緒に練習していたヴォーカルさんも来ていた。

お久しぶりであった。

國さんの招集するワン・ナイト・スタンドのメンバー、まだ名前も無い。

私は静かなジャズなのでブラシだけで演奏する予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急な招集だから、その場で進行などを決める。

 

 

 

 

 

 

 

まあJAZZはその場で決めるのは有り勝ちだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女性ボーカルさんはもう1名招集されているが、体調不良で後日合流。

セルフタイマーで。

コロナって、出演キャンセルの穴を埋めたりすることがあるんだなあ。

一夜限りの招集も、ヴォーカルが2名だったら再度のキャンセルにはならないだろう。

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OBサッカー

2022-08-11 | 子供

祝日の今日は昼から急遽のバンド招集で新大塚でリハ。

ライブ用のJAZZバンドを臨時で。

だからバンド名は無い。

都電に乗ってから帰宅。

長男は小学校時代のサッカークラブのサッカー。

大人も学生も、OBは仲が良く、たくさん集まる。

長男は1日で真っ黒に。

ママ撮影。

小学校にて、サッカーの同期で大学3年生チーム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家にて。

日焼けがすごい。

 

 

 

α7c、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の帰省

2022-08-11 | 子供

長男が帰って来た。

今回は短い帰省。

今回はROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022、OBサッカー、鎌倉などの予定。

まずは女房、ばぁば、私と4人で夕食。

(次男は塾)

この寿司屋は関西の寿司屋なので、関西弁が聞かれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼が小学生の頃、よくサッカーやら陸上の帰りに食べていた懐かしのデザート。

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに食べて美味しかったようだ。

 

 

 

α7c、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする