SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

MASH弦楽団 Live in すみだストリートジャズ (その1)

2022-08-19 | バンド・音楽

MASH弦楽団は初めて見に行った。

すみだストリートジャズは見に行く予定だったが、最初のバンドにMASH弦楽団があったので、

これは行かねばならぬと。

数年前から「Gypsy Vagabonz」のライブを見に行き、すっかりジプシージャズが好きになっていたのだ。

MASH弦楽団の事を知ったのは遅ればせながら今春の事。

最近は他にも菅原智明さんがGypsy Vagabonzと一緒にやったり、私のインスタには海外のジプシージャズバンドがアクセスしてくれたり。

Gypsy Vagabonzが大好きだから、MASH弦楽団に浮気をしてるのかと言えばwww、そうではない。

曲は被るものの、演奏や解釈や曲想がまったく違うのだ。

そもそも楽器の構成も違って、同じ曲でもまったく違うので、面白いのであった。

ジャズが同じ曲でもまったく違う曲になるのと同じだ。

今日もジャズバンドのリハで、Speak Lowをやったのだが、それこそジャズメンでも何百人もがやってる曲だが、

どのミュージシャンでもまったく違う曲想になっている。

スピードもまったく違うし、楽器も違うのだ。

そういうのが面白いので、SpotifyでSpeak Lowを芋づる式に聴いて楽しんでいるw。

MASH弦楽団の情報は次回に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハ風景。

 

 

 

 

 

 

 

 

マスクを外して演奏開始。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RURIさんは、秀子さんもそうだが、ヴィンテージなドレスを着ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RURIさんは実は以前にMUSAで、Gypsy Vagabonzのライブで1曲共演しているのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パパに甘えるw。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライブ中でもピックを欲しがるの図。

自由で楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たをやめオルケスタ Live in... | トップ | MASH弦楽団 Live in すみだ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バンド・音楽」カテゴリの最新記事