goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

ドトールコーヒーの戦略

2021-02-21 | カフェ

我が家のすぐ近くのドトールコーヒーが改装していたと思ったら、

完全分煙のシステムを入れて、紙巻きたばこもOKの店舗にしたのだった。

私はヘビースモーカーだったが、10年前に禁煙したので、関係の無い話題だが、

ドトールコーヒーはなんとなく応援しているのだ。

というのも、昔、芝浦に勤務しているときに、その近所で卸売りから、店舗になった1号店があったから。

今で言えば、ベンチャー企業であった。

それに関西の私鉄で喫煙室での喫煙が可能だったりもするので、そういう顧客を

完全に見放さないところも微かに面白いと思っていたのだ。(コロナで喫煙室が使用不可になってしまっているけれど。)

まあ二度と喫煙はしないけれどね。

 

 

SONY α7c、ズミクロン35㎜、1969年製6枚玉。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜とメジロ

2021-02-20 | ネイチャー

今日は渋谷のドラムショップに用事があって、ついでに渋谷川の河津桜を見に行った。

そうしたらメジロが蜜を吸いに来ていた。

その後に、ヒヨドリが大きな声でやってきたら、メジロはどこかへ行ってしまった。

ヒヨドリは大きくて怖いのかな。声もうるさいし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし春ですね。

嬉しい。

 

 

 

SONY α7c、SONY 75㎜-300㎜/F4.5-5.6




人気ブログランキングへ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

α7シリーズではじめるオールドレンズライフ

2021-02-20 | カメラ・レンズ

2021年2月19日に発売されたカメラムックだ。

澤村徹著の玄光社の本だ。

澤村徹氏はオールドレンズ界ではすっかり有名になった人で、

お会いしたことがあるが、優しくとてもできた人だと思った。

人柄でも人気があるんだろうな。偉そうにしないのが好きだ。

このムック本はいろいろなオールドレンズの描写が紹介されているのは想像通りだが、

マウントアダプターの紹介を介して、各社のレンズの特徴も書いてある。

そしてここ、澤村徹さんはSONYのα7Ⅲとかα7cとかでオールドレンズを紹介しているので、

α7での設定が書いてある。

α7Ⅱでは簡単に設定できたことが、カスタムキーが極端に少なくなったα7cではできなかったことがある。

オールドレンズを装着して、ファインダーをのぞきながら大きくクローズアップさせて、

ピントは厳密に合わせて、瞬時に元の画角に戻して、シャッターを押すこと。

この設定が書いてあったのですごく参考になった。

動画開始のボタンがシャッターボタンの近くにあるので、これに機能を割り当ててしまうこと。

いやあ、これを割り当てたら動画が撮れなくなるやん。って思ったけど、モードを動画にしたら関係なかった。

そして、シャッター半押しで元の画角に戻る設定も書いてあった。ここは一生わからない設定だった。

というわけで、この設定だけで本の元を取った。

これからα7cでようやくオールドレンズが楽しめる。

良かった~。

ちなみに本を撮ったレンズも1969年製のズミクロン35㎜だ。ピント合ってるよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線

2021-02-19 | 建物

これは日曜日の空だったか。

ホーム電車を待っていると、雲が細かく割れてて面白かったから撮った。

でも東京は電線が多いのだ。

ホームを移動してやっと電線の無い場所で雲を撮った。

その頃には風で雲が流れていたけれど。

もう日本の都会はこの電線に慣れてしまってるんだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真は我が家の前から。

 

 

SONY α7c、FE4-5.6/28-60

 

 

 



人気ブログランキングへ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車散歩 その2

2021-02-18 | 散歩

2月11日の休みの日の自転車散歩の続き。

今週は忙しくて、全く外に出れてないなあ。悲しい。

やっぱり私は犬みたいなもんで、散歩できないとストレスになるかもしれない。

明日は昼食に出るかなあ。

11日は春らしい陽気だった。

考えてみれば、つい先日まで紅葉の写真を撮っていたのだから、

今年は冬は短いのかもしれない。

 

用賀の住宅街にて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンちゃんが店番してた。

番と言うよりは寝てた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく見れば店番のワンちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵になるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

都立桜町高校はミュージシャンを多く輩出している。

毎年のように軽音楽部の全国大会に出ている。

お世話になってるダディさんもここの出身だし、義母もここの出身だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでだか、本当にすごい高校なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深沢にこんな建物が現出した。

隣が更地になったから見れたのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

呑川がここだけ見えている。

多くは暗渠になっている川だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポンティアックGTOを駒沢で見かける。

 

 

 

 

 

 

 

 

1966年頃のクルマ。

よく残ってるもんだなあ。

やはり60年代から70年代のアメ車は最高だと思うよ。

 

 

SONY α7c、FE4-5.6/28-60

 

 

 



人気ブログランキングへ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷の河津桜がもうかなり咲いてる。

2021-02-17 | ネイチャー

以前の会社の同僚から連絡あり。

会社の近くの河津桜が咲いてるという。

帰りに寄ってみたら、もうかなり咲いていた。

河津桜は、桃色が濃い桜で、渋谷川に沿って最近植えられたのだ。

なんだか一歩先に得した気分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gypsy Vagabonz Live in MUSA 20210214(その2)Takao Birthday Live

2021-02-16 | バンド・音楽

昨日の続き。

ライブ会場は鷺ノ宮駅南口の中杉通りを歩いて1分のMUSA.

コロナ対策は完璧で安心。

その分、写真は難しいけどwww。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7c、FE4-5.6/28-60、SONY 75㎜-300㎜/F4.5-5.6




人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gypsy Vagabonz Live in MUSA 20210214(その1)Takao Birthday Live

2021-02-15 | バンド・音楽

今回は、この日が誕生日の大西孝旺氏のバースデーライブと銘打っている。

場所は西武線鷺ノ宮駅すぐのMUSA。

今回も更に完璧なコロナ対策が施され、葛西秀子、大西孝旺氏の前には上から下までビニールが壁になっているので、

写真は秀子さんは完全にビニール越しでピントも合ってはいない。

大西氏は、私は最前列に座ったので、ビニールの端に手を伸ばして、カメラのバリアングルを使って撮った。

以前のα7Ⅱはチルト式なので、ノーファインダーだったが、α7c のバリアングルが使えた。

観客は10名!

熱も測り、会話も禁止、歌うのも無しだ。

でも会場は大人しく一体化した。

そして、ポコチャでの無料配信もあって、ライブと同時並行。

サービス精神がいっぱいだ。

たかおさんは46歳になった。

うちの長男の住んでいる場所のすぐ隣が故郷なのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイヒールを履いてると、いろいろ当たるので、脱いじゃった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秀子さんはビニール越しの写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも思い出になるだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たかおさんのバースデーライブなので、たかおさんの写真多め。

 

(つづく)

 

 

 

 

SONY α7c、FE4-5.6/28-60、SONY 75㎜-300㎜/F4.5-5.6




人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Reveillon

2021-02-14 | 雑感

義母が来たので、久しぶりに外食でもしようということになった。

我が家から30mのフレンチ「レヴェイヨン」に行くことになった。

家からあまりにも近いのと、本格的なフレンチで安くはないから、

私は20年で3回ぐらいしか行ってないw。

美味しいのはわかっているので。

で、結論から言えば、すごく美味しかった。

美味しいものを食べてる時は本当に幸せだ。

次男も行った。

お店の前で昔の会社の同僚に会った。

たまたま通りかかったのだった。

そういう奇跡もあるねえ。

 

昼間からビールの幸せ。

 

 

 

 

 

 

 

これは濃厚な野菜スープ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カニがたっぷり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは女房のヒラメ。

 

 

 

 

 

 

 

 

言うこと無し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

善き週末でございました。

 

 

 

SONY α7c、Minolta AF50mm / f1.4




人気ブログランキングへ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車散歩 その1

2021-02-13 | 散歩

2月11日の自転車散歩。

区内をぐるりと。

あっちこっちに春があったよ。

暗く沈んだ気持ちが前向きになるね。

実は車も待って撮ってるw。

 

 

 

 

 

 

 

こういう車もなかなか見れなくなってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春だねえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

砧公園。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

砧公園は梅の花見客が居たよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロウバイはすでに終わり。

 

 

 

 

 

 

 

ロウバイって早いんだねえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上用賀あたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

SONY α7c、FE4-5.6/28-60

 

 

 



人気ブログランキングへ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする