SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

メトロファミリーパーク ㏌ AYASE2018(その2)

2018-11-20 | 鉄道・バス

今回の珠玉の並び。

まさかの5000、6000、7000の1000刻みの順番。

さすがに8000系は来なかったけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7000系はまったく珍しくもなく走っているけれど、でも6000系の弟分。

いつか廃車になる。

今のうちに東横線で撮っておくべしだな。

しかし支線用の5000系が残っていたとは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員の方がなぜだか雑草を退治してる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小田急4000系も応援に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車庫の中には10000系の姿もある。

右には支線用の3両編成の05系も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行先が快速急行新宿!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無いものを表示してくれるサービスは最近は多くなった。

みんな喜ぶからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工場内へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軸ばねは意外に大きいのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはミンデン台車用の工具らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9000系も来ていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごく楽しめた。

来年も来たいなあ。

抽選は4倍だそうだけど。

 

 

 SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロファミリーパーク ㏌ AYASE2018(その1)

2018-11-19 | 鉄道・バス

東京メトロの綾瀬車両基地に行った。

「メトロファミリーパーク ㏌ AYASE2018」は抽選制のお祭り。

15,000名 の募集だからそれなりに人数も多いけれども、

車両基地が巨大なので、撮影は割と楽であった。

抽選制の場合はファミリー層が多いと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綾瀬から北綾瀬までは支線の3両編成で。

15000人だから大混雑かと思ったら、意外にも座れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北綾瀬駅の状況。

2年後には10両編成化されるのだが、もうホームは完成していた。

いつでも10両編成が入れそうなのだが、実は環七を超えた場所にも入り口の工事をしているようだった。

そちらはまだ時間がかかりそうだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年12月完成のポスター。

10両化されると、北綾瀬周辺は一気に開発されそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入場にはちょっと時間がかかった。

抽選制のために2次元バーコードのチェックが必要だったから。

これは休憩用の編成だったかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京メトロは中目黒の事故以降、台車をボルスタ付に変更した。

ボルスタアンカ付きの台車は姿がボルスタレスよりもずっと美しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物販コーナーへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部品販売コーナーは別途の抽選制。

当たってないので見るだけ。

女性が意外に多かったのでびっくり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして先日ラストランでニュースにもなった6000系第2編成が走行していた。

最近のメトロはサービス精神がすごい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タムロンのズームで撮った6102F。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

望遠ズームで撮った同じ場所からの写真。

色味が違うんだよねえ。

だからレンズは楽しい。

しかし名車だよね。

デザインは不朽の名作だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この編成はお客を乗せて、車庫まで移動するのだ。

この6000系は柏に長く住んで居た私にはポピュラーな電車。

常磐緩行線、千代田線といえば6000系だったから。

(常磐線は103系だね。)

最初は貫通部分がきのこ型で風がびゅんびゅん流れてきて、夏はよかった。

なにせエアコンが無かったので。

エアコンなんてどこにも無かった時代だったな。

 

 

(つづく)

 

 

 

 

 SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井町線を走り始めた東急2000系(音が変わった)

2018-11-17 | 鉄道・バス

田園都市線を走っていた東急2000系が5両編成に組み替えられ、一部改造を施し、

昨日から営業運転を始めた。

さっそく、撮りに行った。

大井町線の主力の9000系と瓜二つだが、エアコンのキセが違うのと、

台車が違うのである。

車内では車端部のクロスシートが田園都市線に合わせてロングシートなのと、

貫通ドアが独特の三角形窓で違う。

今回思ったのは、加速音が9000系と全然違う事。

モーターか制御機器を変えたのか?

 

 

 

 

 

東急大井町線を走る2000系(音が変わった)

 

 

 

2018.11.17撮影。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むくどりのゆめ

2018-11-16 | 仕事時スナップ

ムクドリの大群がすごかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムクドリはなぜだか駅前に生える大木が好きなようだ。

人が多い所が好きなのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大群になるとうるさく迷惑な状況になるのだが、なんだか、駅前と都会が好きなところをみると

人間みたいだなといつも思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急Q SEAT

2018-11-15 | 鉄道・バス

出張からの帰り、12月14日からサービス開始の有料座席指定サービスである

東急Q SEATに遭遇した。

6020系の大井町線急行の溝の口行き7両編成に組み込まれていた。

今はロングシートでの仮運用。

でもなんだか高級感はあるかな。

急に外されることになった一般車の1両はどうしてるんでしょうね。

 

 

 

東急Q SEAT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上中里、旧古河庭園、西ヶ原

2018-11-14 | 建物

尾久車両センターのおまつりを辞して、尾久駅に戻らず、上中里駅に向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上中里に向かう途中。

下町っぽい感じの風景。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上中里には商業施設がほとんど見られない。

この青果店が一番大きかったかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅の手前の上中里庚申堂。

この前に灰皿があって、そこにたくさんの人が居る。

ところが全員外国人。

一体全体、上中里駅の右側は外国なのかって思うぐらい。

コンビニで買い物してるのも外人ばかり。

なんでだろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

線路を長い屋根付きの跨線橋で渡ると上中里駅。

京浜東北線・根岸線の駅では最も乗車人員が少ない。

東京23区のJR駅の中では越中島駅に次いで2番目に利用客数が少ない。

この日はなぜだか人が多く見られた。

この客は、多くは旧古河庭園に行く人。










ということで、旧古河庭園に行って見た。

都立になっている。











洋風と和風の混合の庭園。











この洋館は有名。

古河虎之助男爵の邸宅で、大正8年に完成している。










ヨーロッパみたいだ。










バラ園も有名。

イタリア式庭園とフランス式庭園の融合したものらしい。



























下の方に降りると日本庭園。










1本だけ紅葉していた。










洋館の入り口。

既に洋館のツアーは時間的に終わっていた。

残念。










本当に素晴らしい洋館。




















さて旧古河庭園を出て本郷通りを左に行く。




















滝野川公園。

 

 

 

 

 

 

 

 

東京メトロ南北線の西ヶ原駅に到着。

ここから大岡山まで1本で帰れる。

 

 

 

 

 

 


 SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル(その2)E655系も見れた。

2018-11-13 | 鉄道・バス

尾久車両センター研修庫の中には初めてお目にかかるE655系が!!!

漆のような車体色が美しい。

このE655 系「和」は編成中にお召列車を組み込むことができるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お召列車になる時は6両編成になる。

この車両はお召列車専用ではない。

一般人も乗れる。

ただし、時刻表の列車ではなく、旅行代理店経由のツアー列車に使われる。

全車グリーン車で、普通のグリーン料金で乗れる設定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交直両用電車だが、非電化の路線ではDL牽引の客車にもなる。

狭小トンネルにも対応しているので中央線も走れる。

日本中どこでも走れる設計。











もうクルマみたいなデザイン。

付随車の先頭車はなんと50tもある超重量級。

というのも発電機を積んでいるから。










DLに牽引もされるからか、連結器部分は突き出ている。










台車はTR261形とDT76形。






























四季島用の潤滑油。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

185系の窓は特徴的。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放水できる車両のデモ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

倒す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜだか尾久にE353系が。

中央線特急用だが、尾久に疎開中らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル(その1)

2018-11-12 | 鉄道・バス

10月~11月は鉄道フェスティバルが非常に多い。

それに近年は鉄道ファンが急増したからか、どこも盛況。

11月10日はJR尾久とか西武新宿線南入曽で車両基地開放があったのだが、

尾久に行ってみた。

終わったら上中里を散歩したかったのもあったので。

都会のエアスポットとも言われる尾久~上中里はどれだけ静かなのか感じて見たかったので。

出迎えてくれたのは185系。

以前はありきたりの特急車(準特急という感じ。)だったのだが、

廃車が決まってから人気が出てしまった。

国鉄っぽいデザインが良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり国鉄作の12系。

まだ残って臨時列車などに使われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尾久のフェアは18回目で今回のテーマは「働く車両大集合」だそうだ。

私の主目的はEF65 501だけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JRの上野周辺から職員がたくさん駆り出されて応援。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事用車両もしげしげ見るとなかなかスタイリッシュ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DE10 1685は宇都宮所属。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはすごいよね。

強烈。

マッドマックスに出て来そう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尾久には転車台があるのだけど、こんな渋いものだったんだね。

そしてその上にお目当てのEF65 501がいらっしゃる。

やっぱりカッコいいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名機中の名機だよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆側は「さくら」。

501号機はブルートレイン牽引機だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国鉄っぽい車両はやっぱり好い。

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

 SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばエクスプレスまつり 守谷総合基地 常総線

2018-11-11 | 鉄道・バス

関東鉄道水海道車両基地の前からシャトルバスで「つくばエクスプレス総合基地」へ直行できるのだ!

なんというサービス。

逆方向も運行していた。

同じ日に2か所に行ってもらおうという素晴らしい企画。

 

 

 

 

 

 

 

 

TX総合基地の混雑ぶりがすごくて驚いた。

車両などはほとんど同じなのに大人気。

 

 

 

 

 

 

つくばエクスプレスは狭軌なのに130km/hを行う第三セクター。

資本にJRが参加していないのは話題になった。

正式社名は「首都圏新都市鉄道(株)」

って誰も知らないよね。

資本は茨城県 18.05%、東京都 17.65%、千葉県 7.06%、足立区 7.06%、つくば市6.67%、埼玉県 5.88%)

黒字経営だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

家族連れにも大人気。

なんでこんなに人気なんだろう。

入場者は約2万人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車両はTX-1000系とTX-2000系の2種類。

1000系が直流専用、2000系が交直両用。

守谷から先は交流電化で気象庁地磁気観測所に対応する。

もう少しすると3000系がデビューする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャトルバスで守谷駅に帰ろうとするが、あまりにもの長蛇の列。

それを見た来場者は歩いて守谷駅に向かうが、私は関東鉄道常総線の新守谷駅に向かう。

そんな人は皆無。

しかし、守谷駅よりもずっと近いんだけどな。

 

 

 

 

 

 

 

 

途中にあった保育園。

いやあ、東京とは違って、駐車場が広大!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常総線の踏切を渡る。

向うに見えてるのが守谷駅。

近そうに見えるが300mmだからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうどやってきた常総線。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

影が長くなってきたなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道を走っているといつも見るこの交差点は、新守谷駅前だったんだね。

ニュータウン化している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新守谷駅にて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗る方向の取手行きDC.

またまた単行。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員用の時刻表も鉄道むすめ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと複線だから交換は無いんだけど、なぜだか駅ですれ違うのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

線形に萌える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで駅で交換するんだろうなあ。

偶然かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取手駅終点に到着。

単行が取手駅に停車するなんて初めて見た。

昔は3両とか連結していた。

合理化なんだね。

まあお蔭でかなりの黒字会社だけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2両で出ていく下りDC.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取手からかなり待って常磐線で帰る。

東京駅ではMAXを見かける。

2階建てはどんどん無くなっていく。

 

 

 

(おわり)

 

 

 

 

 

  SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東鉄道 水海道車両基地公開イベント(その3)関鉄レールメイト

2018-11-10 | 鉄道・バス

DD502 は1956年製の自社発注。

大活躍してきたDLで国鉄からの直通臨時列車に使われたこともある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラクターは必ず駅名を絡めている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東鉄道のPRレディ 関鉄レール✩メイトの第3期生の大田郷美さん。

2018.05.01より関鉄レールファンCLUB広報室チーフ。

みんなのために焼きそばを買ったり、動く人。











塗装がイマドキの車のようでカッコいい。









事務所棟では、関鉄レールメイトの第4期から第5期への任命戴帽式が行われていた。

1年任期で関東鉄道のPRを行うので、このフェアで引継ぎ式が行われるそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ部屋には鉄道模型が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この色はDCらしくてなんだかホッとするね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東鉄道はいろいろ頑張ってるよなあ。

盛り上げていって欲しいよなあ。

モータリゼーションと共存していって欲しいものだ。

だって鉄道は高齢化にも安心だし、お酒も飲めるし、高校生の青春の場だしね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて関鉄水海道車両基地ともお別れ。

無料シャトルバスに向かう。

しかし、なんと、その中にはつくばエクスプレス総合基地行きが停車していて、

満員状態!

みんな、TXの守谷総合基地まで行くんだ!

だったら私もだよね。

奇しくも続く。

 

(つづく)

 

 

    SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする