SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

北海道 なにをいまさら編 02

2013-12-21 | 旅行

美瑛に行ってレンタサイクルを借りた。
山坂が多くて、電動機付き自転車にすればよかったと後悔した。


珍しくPLフィルターを持って行ったし、設定でいろいろいじって、PLフィルターと組み合わせてみた。
今のカメラにこそPLフィルターなんだよなあと実感した。










それでも景色に救われた。
意外にも美瑛は暑かった。
札幌のほうが涼しかった。









バス停が個人宅の名前というのが北海道らしい。









































睨まれているみたいだ。
鳥は怖がるんだろうな。










北海道らしい素晴らしい坂道。
だけど自転車だから、内心はぞっとしてるのだ。











北海道にはまたゆっくり行きたい。







おわり









SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS





人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道 なにをいまさら編 01

2013-12-20 | 旅行
今夏は社員旅行で北海道に行ったのに、電車とバス以外の写真を掲載し忘れていた。
まあ、社員旅行の写真コンテストが社内で開催されたので、載せてなかったのだった。
もう雪も降っている北海道。
すっかり冬で、スキーのシーズンだが、ちゃちゃっと掲載。





北海道大学にて。





































































































SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS





人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武野田線→アーバンパークライン→アーパー線

2013-12-19 | 鉄道・バス

最近の東武は珍しくはしゃいでいて、どうも収拾がつかない場合も散見される。
東京スカイツリーを東武が作ってから、今までの野武士から洗練を目指したようだが、
時々変だ。
来年の春から東武野田線の愛称が変わるらしい。
「東武アーバンパークライン」という名称だ。
アーバンは都市(大宮、柏、船橋)だし、沿線には大宮公園、清水公園、おおたかの森など、緑が多いのは事実なのだが、
何せ覚えにくいったらありゃしない。
伊勢崎線を「東武スカイツリーライン」としたが、そう言ってる人っているんだろうか?
伊勢崎線は言い易いのだが。
野田線はもっと短くて言い易い。
最近の若い人や子供は何でも略すので、例えば「東急田園都市線」は「デント」と言う。
では「東武アーバンパークライン」はどうなるのかな。「アーパー」になっちゃうんじゃないかな。
東武のアーパーって。
やめたほうがイイよ。
E電と同じぐらいやめたほうがイイ。
野田線はポテンシャルの高い路線なのは確かで、野田のいう名称が何かと足枷になってるのはわかる。
イメージを変えたいのは重々承知だ。
もし野田線が東急だったら、もうとっくに大発展してただろう。
だからと言って、アーバンパークラインはなあ。
どこのコンサル会社を使ってるんだ?!


最近の東武電車にはアニメが使われている。
写真は東武電車の車内のシールだ。
西武ならわかるんだ。
野武士の東武に萌え系アニメはどうにも合わないと思うんだが。
東武は大好きなので言うんだけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳ハイキング 03

2013-12-18 | ネイチャー
下山の3.8kmは長かった。
平地ならあっという間だが、山だと長い。







日陰は寒いのがわかる。
あっちこっちに霜があったりして寒い。
しかし、山を歩くと寒くない。


















(ママ撮影)
これはムラサキシキブだ。
自然に生えていた。









(ママ撮影)
足が痛くて遅れがちの私をAoi君がいろいろ声をかけてくれたり、
長男が肩を貸してくれたりした。
地平に出たら、子供もはしゃいでいた。
温泉が近いからだ。



















下界に出た。
やってきた五日市駅行きのバス。
あとでゆっくり見よう。










桜が咲いていた。
カンザクラだろうか。











「つるつる温泉」は最高だった。
源泉かけ流しのアルカリ性の温泉で、まさしくツルツルになる。
1996年に完成した温泉で、施設は新しくきれいだ。
ここはお勧めだ。

出た後のビールは最高。
結局、ここでのんびりした。










五日市行きのバス。
西東京バスだ。
2台体制だった。
トレーラー型のバスは免許が違うそうだ。
勿論、路線バスである。
ちなみに西東京バスは京王のグループ。

我々は右側の普通のバスに乗ることになった。
ちょっと残念だけど、普通のバスのほうが乗り心地は良いらしい。
機関車型バスはサスペンションがあまり感じられず、ごつごつだそうな。
でも車掌さんも乗ってるのだ。








五日市は昔と違って、高架の綺麗な駅に変貌している。
鉱山が終点でED16などがゴロゴロしてる時代とはまったく風景が違う。
運よく乗車するのは「快速ホリデーあきかわ号」。
拝島で奥多摩からの6輌と連結して10両になるのだ。










苦しかったけど、楽しかった。
つるつる温泉は最高だったし、機関車型バスも見れた。
課題は禁煙して10kg増えた体重を落とすことかな。









SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
SONY NEX-5、SONY E 18-55mm F3.5-5.6(ママ)





人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳ハイキング 02

2013-12-17 | ネイチャー
御岳はオンタケとも読めるが、青梅の山はミタケ。
オンタケもミタケも霊山の名前で神社がある山。
標高は929mだ。
尾根伝いに歩くと、小一時間で日の出山頂上に着く。







尾根伝いの道を行く。










(ママ撮影)
かなり離れていたのに、何と同じ場所で女房も撮っていたんだ!
逆光に反応したのだろう。
こういうのは夫婦なのかもしれないな。
一緒に写真を撮ってきたからだろう。









(ママ撮影)





















(ママ撮影)
猿山だね。








日の出山は902mだ。
いずれも眺望が東側に開けていて、江戸が一望できる山だったのだろう。日の出も見える。
今はスカイツリーや新宿の高層ビル、横浜のランドマークタワーが見える。
割と近くに西武球場のドームも見える。









日の出山の頂上で昼食。
割と広い頂上はみんなが昼食している。

しかし、長男は急に大人びて来たな。



















次男は「ひもQ」を食べてるんだな。
長~いグミだ。
今の子供の流行。









(ママ撮影)









この辺は最近はツキノワグマが頻繁に出没するらしい。
脅かすと向かってくるそうだ。
鈴は有効だが、子供達がワイガヤだから熊が逃げるだろう。










ここからは、長男の熱い希望が通って、戻らないで五日市方面に下って、「つるつる温泉」に
行くことになった。
温泉が大好きな子供達だが、親も温泉は大好き。
温泉の後のビールが目標だ。
電車だとイイねえ。










しかし、日の出山からの下りはきつかった。
病気で目が複視になった私は、縦方向のフォーカスがすごく遅いので、
山の下山はピントを合わすのが面倒で、よく滑るし、怖い。
ふつうに見えてるつもりでも、滑ってしまうのだ。
そこで膝などに力が入ってしまい、痛くなってしまう。
下山の距離は3.8kmもあったので、かなりきつかった。
子供は駆け降りることも可能だから、数倍の時間がかかるのだ。








こういう箇所はホッとするが、急坂が多い。










日本武尊が下界を見た場所だそうな。






(つづく)









SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
SONY NEX-5、SONY E 18-55mm F3.5-5.6(ママ)





人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳ハイキング 01

2013-12-16 | ネイチャー
日曜日は御岳へハイキングに行った。
サッカー部3年生の5家族で電車で向かった。






早朝の南武線で立川に向かう。









電車の中で。
子供達がみんな漫画本を読み始めるのがおかしい。









一行は、立川から「ホリデー快速」に乗ったのだが、
私だけトイレ休憩で、1本遅れて普通電車で。
普通電車は青梅行きなので、そこで乗り継ぎ。










青梅から奥多摩行きに乗り換え。
青梅までは233系の10輌で、青梅からは233系の4輌だ。









御岳駅。
旧字体の御嶽驛。


















目の前をみんなを乗せたバスが行ってしまい、私だけ次のバスで。










ケーブルカーに乗る。
写真のケーブルにみんなは乗っている。










次のケーブルカーは黄色。
15分遅れ。









山上付近。










さらにリフトに乗って山上へ。










山上でみんなに追いついた。
山上から肉眼でもスカイツリーが見える。
写真は300mmで撮ったもの。
ちょっと靄っていて残念。










あたりは霜が降りていて寒い。










御岳山上の集落を歩いて抜ける。
目指すのは日の出山。









この増改築は面白いね。



















山道に入る。




(つづく)











SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS





人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Rolling Stones

2013-12-14 | バンド・音楽

The Rolling Stonesが来る。
BEATLESは半分のメンバーが亡くなったのだが、ストーンズは意外にも全員健在だし、ライブを行っている。
ストーンズの方がずっと不良だったし、不養生だったのに、今は健康。
そして、すごくカッコいい。
この来日ポスターのかっこよさと言ったら無い。

それとは何の関係もなく、以前の会社J社のメンバーでストーンズをやろうということになっていた。
土曜日、初めてスタジオで音合わせした。

場所は大塚ペンタ。
すごく懐かしいスタジオだ。
学生時代に使ったことがある。
早目に大塚に着いたので、都電を撮った。
























都電もバリエーションが増えた。
3本撮って、3本とも違うタイプだ。










練習はストーンズを6曲。
1曲は写真のようにキーボード曲。
次回までにさらに2曲かな。



































K本氏のテレキャス姿が撮れなかった。
だって、彼がギターの時は私もドラムやってるから。

最近の歌詞カードはiPadだったりする。
便利だよな。










スタジオのスネアはPearlのブラスシェル。
使い込まれてブラスが削れて、なんだか良いお点前。
そうか、ブラスはこうなるのか。
素敵だよな。










メンバー全員で。










SONY NEX-6、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS





人気ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床が板張りの電車(東急世田谷線の旧車)

2013-12-14 | 鉄道・バス
プリンターが新しくなった。
小型になり、WiFiで飛ぶようになったので、リビングから女房が私の部屋にあるプリンターに
データを飛ばしている。
私はスキャナが嬉しい。
PCが新しくなったのもあるが、スキャンの速度がすごく速くなったのだ。
2秒程度のスキャンでもきれいなのが嬉しい。
断捨離ついでにスキャンしてみたりしている。

そんなスキャンの写真。
東急世田谷線の70形や80形は床が木だったんだなあと感慨深い。
懐かしいと言っても、今の300系の導入が1999年(平成11年)7月11日よりで
全10編成が300系化されたのが2001年だから、まだ12年前ぐらいの風景なのだ。
まだ12年前に床が木の電車に都内で乗れたのは、ちょっと驚きだ。エアコンも無い。
この頃、世田谷線の古い電車をたくさん撮影していた。
想い出すのは、まだデジカメが出たばかりで、オリンパスの135万画素のものを買って、
使っていたのだった。
そのデジカメで撮った世田谷線はたくさんあるのだが、フィルムカメラのミノルタα7が一番多く使っていた。
なんとSONYから新しいフルサイズのα7がデビューしてしまったが、フィルムカメラのα7も
使いやすく高性能な名機だった。
我が家には夫婦用に2台あった。
今は2台ともお袋が使っている。
ミノルタのレンズの特徴は明るく爽やかな色味だった。
フィルムカメラでも各社の特徴があって楽しかったものだ。
ライカのM2やM6も使っていた。
こちらの描写は基本は渋く重厚な感じだ。
使い分けていたのだった。
動く電車はAFや望遠があるα7が楽だった。






(ライカM2)










(ライカM2)











(オリンパス キャメディア)









(オリンパス キャメディア)









(ミノルタ α7)








(ミノルタ α7)








(ミノルタ α7)









(ミノルタ α7)









(ミノルタ α7)










(ミノルタ α7)









(ミノルタ α7)









(ミノルタ α7)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本(市電、バス) 04 飛行機にて

2013-12-12 | スナップ

熊本空港にて。
ああ、また乗れなかった787.
いつかは乗れるだろうけれど、エアバスが増えつつあるし、
LCCが増えるだろうから、787はなかなか増えないかもしれない。









鳴門上空だね。
以前は徳島にはよく来た。
徳島から神戸は車で1時間圏内になって、徳島は完全に関西圏になった。
鳴門の工業団地も行ったなあ。










セントレアだ。
名鉄電車が見えるね。(嘘だけど。)










往きは見えなかった富士山が帰りは完全に見えた。










大室山がくっきり見える。
火山そのままだ。










羽田が混んでて、銚子の近くまで迂回した。
いつもと違うアプローチだった。










おっと!










ねぐらは千歳なんだけどね。










最後のANAのジャンボ。
那覇から便だ。
来春までに引退するんだなあ。
私の中では、YS-11、ダグラスDC-8、ボーイング727とともに想い出の名機なんだ。








SONY NEX-6、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS





人気ブログランキングへ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本(市電、バス) 03 そして天草

2013-12-11 | 鉄道・バス

これも熊本市営バス。
東京都営バスではない。
あまりにも似てるのは有名。








来た来た。









嬉しいね。
後ろには「けいりんバス」も見える。










朝は道が混む。
すっかり車通勤が定着しているのだが、熊本市の中心は駐車場は意外に高い。












さて、宇城を経由して、天草へ向かう。
同じ熊本県下だが、天草はかなり遠い。
バスだと2時間半だ。

私が運転していたのだが、JR三角線の横を走っていたら踏切の警報機が鳴った。
これは車を停めて撮るしかないでしょう。
稀にしか走ってこないのだから。
国鉄キハ31形気動車だな。
三角線は盲腸線でバスの接続も少ないのに、元気に存続している。
すごいもんだ。








三角駅。









昼食は三角駅の近くで。









昼食しながらこんな風景が見える。









仕事の後、ホテルまでの間に。









夕食。
今回はちゃんと食べた。
熊本は焼酎だね。



泊まったホテルは会社指定のホテル。
あとでわかったのだが、隣の大きなホテルはいつも親しくしている子供のサッカー仲間のK君の
御婆ちゃんがオーナーだった。
K君ママの実家が天草だったなんて知らなかった。
小学生のK君ももちろん、天草には行ったことがあるそうだ。








翌日はバスで熊本空港に戻る。
写真は天草市街の循環バス。
ここは産交バスの独壇場だ。
天草島内を細かく循環させている。
こういうのは関心する。
車を運転できない人はたくさんいるのだ。









天草には空港がある。
熊本と福岡を結んでいる。
ついでに伊丹まで飛んでいる。
たった1機しか無いのだが頑張っている。



















このバスに乗った。
熊本交通センターまで行く。
所要時間は2時間30分だ。
トイレが無いので準備が必要。
途中で1か所だけだがトイレ休憩あり。
まあ、それでもあっという間だった。








熊本市街に到着。

おっと、言うのを忘れていたが、熊本市は政令指定都市。
なかなか大きな町だ。





(つづく)










SONY NEX-6、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS





人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする