SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

田原本から難波へ

2006-11-02 | 鉄道・バス
前回の西田原本駅でちょっとした件が発生した。
乗ってきた8400系を撮影し、その後改札口で精算を行っていた。
ベテランの駅員さんがやってきて私に言った。
「駅の中でむやみに写真を撮らないでくれ。電車も駄目だ。
外で駅舎を撮るのもやめて欲しい。本社の許可が必要なんで。」と言うのだ。
かなりむっときた。
今まで電車や駅の撮影していてそういう注意を受けた経験はない。
傍目でも怪しい人物とは思われていないはずだ。
ましてや大好きな近鉄だ。
かなりショックを受けた。
急いでいたので(夕暮が近かったからである)その場で反論はしなかった。

この件に対して帰宅後近鉄のHPで質問をした。
近鉄のHPにはお客様の要望の書き込みコーナーが設置されている。
これだけでも大したものだと思う。
私鉄各社のHPをチェックしたわけではないが、ある関東私鉄のHPには
書き込みがなかった。電話のみの対応であったのだ。

さて書き込んだ翌日、自宅に電話があった。
私に注意したK氏であった。
「先日は嫌な思いをされて申し訳ないです。本社から連絡があり
事情をお聞きしました。鉄道を撮られていたとのことで、大変不愉快な
思いをされたと思います。申し訳ございません。」
こちらも想像される事情をいくつか申し上げた。
いろんな事件が起こっている。○草容疑者の盗撮、痴漢。
いろんなHP上での映像。
ましてやこの田原本では先日放火殺人事件や去年の幼女誘拐事件が起こっている。
現場は緊張せざるを得ない。
K氏の立場も理解できるのだ。
そういう話をすると詳しくは話さないのだが、
先日、駅で問題があり大変苦労したことがあり過敏になっていたとのこと。
本社から鉄道に関する最近の諸問題に関して通達がありそれを厳守したとのこと。
当然だろう。鉄道は人の安全や生活の生命線なのだから。
それにしても鉄道を愛してくれている人にもそういう対応をしてしまった事を
謝罪したいと言うのだ。
実際問題、その写真を撮っている人間が善か悪かの判断は難しいだろう。
無理も無い話しなのに。
K氏が私に対して直接電話をしてくれたのはすごいことだと思う。
今時、普通なら広報部なりがメールで返信するのが関の山だろう。
もしくは返信も無しというのが。
この件で近鉄が更に好きになった。
K氏は更にこうおっしゃってくれた。
「また西田原本にお寄りください。8400系の撮影などありましたら
最大限協力させてもらいますので。お寄りになったら絶対声をかけてください。
お待ちしています。」
失われつつある鉄道マンの声を聞いた。


田原本から八木へ移動、乗り換えて近鉄大阪線で上本町へ向かうのだが、
だんだん夕方が近くなり、八木でほぼ暗くなってしまった。
実は八木と大阪の間には二上山という結構高い山がありこれのお陰で暗くなるのが早いのだ。奈良市内も大阪側に生駒山がある為に夕暮が早い。
これを計算に入れてなかった。


田原本駅で8000系と8400系の並びを撮り、ここで外の撮影は終了である。
まだ17時前だったのだが。



大阪線急行でひたすら大阪南部を飛ばす。速度は大体100キロ。
本当は110キロぐらいでいける線形なのだが。
一気に鶴橋へ。
ここでついに念願の「鮮魚列車」を見る!!!
鮮魚列車は1963年から開始された伊勢志摩からの行商人を乗せるための
専用列車だ。
毎日、宇治山田から出発し主だった駅に停車し上本町に向うのだ。
一般の列車に行商人が乗ると魚のにおいが充満するために設置されている。
昔、京成にもあったのだが今は近鉄だけのサービスだろう。
この列車は折り返しの夜の下り便である。
トイレも併設され特殊なカラーリングで、他の人も携帯で写真を撮っていた。



これは奈良線には以前は走っていなかった車種。



大阪線の古参2410系のトップナンバー。
長く活躍して欲しい。



大阪線は長距離を走るため、一般的な通勤電車にもトイレが併設される。



これはなぜだか廃止された湯の山温泉行きを表示する元スナックカー。



上本町駅の地上ホームは上野駅を彷彿とさせる。
旅情が漂う好きな駅だ。



もういろんな色がてんこ盛りである。
編成の内容は始終変わる。
これが面白いのだ。
奈良線は最長10両編成なので電車の見本市となるのだ。



撮影はKONICA MINOLTA α-7D AF17-35/F2.8-4.0、AF80-200/F2.8

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする