「サンプラザ中野くん Style #3」を見に行った。
渋谷のプライムビルのマウントレーニアホール。
出演はサンプラザ中野くん(Vo)、パッパラー河合(G)、肉野バンバンジー(Dr)、ジミー岩崎(Key)、マミムメモッチ―(B)
セットリスト(ファンの皆さんのSNSから編集)
耳たぶ・えらいこっちゃ・うわさになりたい・たいやきやいた・Hey!Hey!トーキョー・東京ラテン系セニョリータ・せたがやたがやせ・週刊東京「少女A」(リクエスト1番のみ)・さよなら文明・神話・涙2・狂い咲きピエロ・Runner(平成30 年Ver.)・月光 ・シンデレラちからいっぱい憂さ晴らしの歌 今夜はパーティ・旅人よ、(アンコール1)ストップ詐欺被害!じゅんこはだまされない(パッパラー弾語り)・だまだまだまだまされない(パッパラー弾語り)・The Blue Bus Blues・大きな玉ねぎの下で、(アンコール2)愛してるよ
立派な座席のある快適なホールだったけれど、最初から総立ちで、イスは意味を成さず。
ちゃんと撮影コーナーもあるのだ。
大昔の出演ラジオのプレゼント「浮遊ペン」(磁石らしい)を再現する。
当時から爆風の大ファンで、この浮遊ペンをゲットしたのが、なんとキーボードのジミー岩崎さんで、
彼の持ちモノということだ!
ファンがプレイヤーになってしまったという!
ドラムの肉野バンバンジー氏も爆風の大ファンで、ついに早稲田大学まで入ってしまったという!
私は渋谷では爆風の前のスーパースランプでも見たなあ。
ヤマハのホールだったかな。
新大宗ビルだったな。
そういえば、新大宗ビルの1階はヤマハの楽器店だったかな。
観客みんなが撮影する時間も10分ぐらいあって、大満足なのであった。
アンコールも2部構成になっていたし、観客からのリクエストコーナーもあって、
実に楽しいのであった。
2時間はやったなあ。
大きな玉ねぎの下で を聴いた時は思わず涙が出たな。
青春だねえ。
爆風スランプは歌詞もすごく良かったのだ。
みんな青春ソングだったよね。
ギャグ系の歌の中に青春ソングが散りばめられていたのが良かったんだよね。
東葛飾高校の同窓生ということで、終わってから会いに行ったよ。
河合氏とは先週もあったけど、中野氏は久しぶりだったなあ。
息子が走りに行く時(早稲田駅伝)に会ったのが最後だったかな。
Ver4もやって欲しいな。
本当に楽しかった。
[MV] サンプラザ中野くん「Runner (平成30年 Ver.)」〔フルver.〕
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます