SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

タムロン70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)について その4(タムロンA047はお勧め)

2021-06-19 | カメラ・レンズ

この先も試しにクロップ機能を使って、焦点距離を1.5倍にする代わりに、画素数を2400万画素から1000万画素に落としている。

PCモニター程度では実用的かどうかの確認。

そして、リアルタイムトラッキングの癖の確認。

東急5050系は当たり前すぎる電車で撮ることも無いのだが、

カメラ動作の確認なので。

で、5050系はピントが合いやすい。

車番の周りが黒色だから車番が目立つからだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

比較的新しい5050系の編成は、スカートの形状が違うのだ。

上と比べれば。新しい方が厳つい感じなのが判る。

 

 

 

 

 

 

 

 

東武9000系はやはり野武士。

豪快な走行。

前面の形状からか風圧がすごい電車。

 

 

 

 

 

 

 

いかにも夫婦の鳩。

どっちがオスかはわからない。

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっとクロップして450㎜相当だから、勾配を上がってくる感じがよくわかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4両目と5両目のうねりがすごいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベイスターズ編成。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてノーマルスカートの5050系。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スノープローまで装備してしまった最終編成。

この次は新形式だろう。

田園都市線も大井町線も目黒線も新世代になっている。

なぜだか東横線は新形式は導入していない。

理由は不明。

 

 

 

 

 

 

 

 

都市型の通勤車でスノープロウを付けてる電車は思いつかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走る車内から7000系を見る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由が丘でメトロ7000系。

最近の若い鉄道ファンは「メトナナ」と呼んでいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メトナナももうすぐ引退。

最後までスカートは付かなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし10000系は塗装がはげはげ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東武の9050系。

横っ腹が9000系とは全然違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

300mをこんなに圧縮する450㎜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか楽しい。

このレンズはお買い得。

 

 

 

(おわり)

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)

 

 




人気ブログランキングへ

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  タムロン70-300mmF/4.5-6.3 ... | トップ | 誰も書かなかった東武鉄道 /... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カメラ・レンズ」カテゴリの最新記事