SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

次男の運動会2016 (小6 その1)

2016-05-29 | 子供
ついに次男の小学校での最後の運動会になってしまった。
いつの間にか、6年生になっていたという感じ。
6年間、ずっとリレー戦にも出してもらったし、思い出深い。
騎馬戦やピラミッドでは常に上に居る役目だったが、最近は大きくなって、
下を支える役目になったのが最後の変化だ。
整列すると前のほうだったので写真が撮り易かったのだが、
今回は下級生の先頭に立って引率する係りだったので、最後尾に並んだので
写真が撮りにくくなった。
そして、この数年でSNSなども発達したり、いろいろあって、
他の子の顔が写る写真も出しにくくなったので、
次男の顔の写真ばかりを並べることになる。
時代やお国柄である。






名物の場所取の長蛇の列。
先頭は4時頃から並んでいる。
年々列が長くなるような気がする。

ちなみに中学校はまったく並ばない。
場所取りは禁止だし、立って見るので、
自分の子どもの番が終わったら退出するし、
昼食は帰って食べる。
みんなでのお弁当タイムは小学生までなのだ。
最後だな。










おやじの会の面々もどんどん増えてきた。
数十人居るか。
OBとして残る人も多い。
運動会では、あらゆる方面で仕事をする。
この緑のベストがうろうろするので、抑止力になっていて、
変な人が見に来たり、自転車で来たり、喫煙したりなど、今回も防げた。


ここに写っているのは、おやじの会にして、全員バンドマン。











真っ黒だな。











5年生の先頭に立つ役目。











自分の列に戻る時は最後尾になる。











彼はずっと応援団で頑張ってきた。
大きくなったな。






















6年生の100m走。
次男は真ん中のコース。











Aマウントのレンズをアダプターを介してα7Ⅱに接続しているので、
フォーカスがなかなか難しい。
オートフォーカスになる優れもののアダプターだが、さすがに走るものには追従が遅く、
かなりピントを外すので、細かくフォーカスをし直さないといけない。
コツが必要。










後ろを確認するとコケルぞ!










肝心な場面でフォーカスが大幅に外れた。
ジーコ、ジーコと迷うことが多々あるので、
置きピンの方が確実だ。
もしくはクロップしても、EマウントのAPS-C用の望遠レンズを装着した方が速いだろう。










ささっとフォーカスしなおす。
余裕をかましたら、隣にサッカー部のShota君が居たのでビビったそうな。
最後まで全力で走り抜けることが必要だね。









ビデオのほうがピンボケしない。
(ママ撮影)

次男 運動会2016 100m走













いつの間にか、珍しくも長男が見に来ていた。
最近、彼は調子も機嫌も良い。
それに弟が好きだ。











なるべく他の子が写ってない写真を選ぶ世の中なり。






















Fumaはゴール係り。










そうそう、今年からは、子どもたちの席が空いている場合、例えば競技中などは、
その席に親が座っても良いことになった。
学校内の廊下も開放されているし、体育館も早い時間から解放されている。
いろいろ便宜をはかる工夫がある。




















騎馬戦も大いに盛り上がる競技。
特に女子の戦いはすごく白熱して見ものだ。
写真では女子を載せれないけど、迫力ある戦い、女の意地が既に垣間見られるのだ。

次男は今年は下の土台側。
大きくなったから。
上の二人はともにサッカークラブの同志。










昼食タイム。





















今年は涼しかったので、外で食べた。
今までは暑いので体育館だったが、初めて外だったような気がする。




(つづく)







SONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)
SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm






人気ブログランキングへ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮益坂ビルディング (その3) | トップ | 次男の運動会2016 (小6 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

子供」カテゴリの最新記事