SNSでやり取りをしている友人のUさんから、「大学の古い建物の3号館が取り壊される。
きっと1号館しか残らない。急いで。」というメッセージが入った。
Uさんは同じ大学の出身で、30代にはずっとビートルズのコピーバンドをやっていた仲だ。
昼間も動ける私が行かねば誰が行く。
ということで、早速、早稲田へ向かう。
駅にして2駅の至近距離に住む、知人のコジコジさんに電話。
お付き合い頂けると嬉しい返事。
東西線の早稲田駅で待ち合わせ。
コジコジさんとスナップした半日だ。
バスはキャンパスをつなぐシャトルバスのようだ。
大隈講堂はその昔、中央大学からの借り入れに際して、担保に入っていたと言う噂があった。
本当かどうか知らないが、その後、貧乏だった早稲田大学は資金運用のプロを招聘して見事に復活。
今は担保も解かれたという。(都市伝説かもしれない。)
早稲田には門が無い。
完全にオープンにしてしまった。
学生だけでなく、社会人も近隣の人もたくさんの人が往来できるキャンパスだ。
しかし、女性の多さが当時とは大きく違うところだ。
これが取り壊し中の政経学部3号館。
政経学部の事務所棟になるが、正門から入った目立つ場所に位置する重要な建物だ。
高層棟になるのだろう。
もう入館はできない。
元商学部のラウンジ裏。
やはり女性が多く、隔世の感がある。
だって、画面上でくつろぐのは全員、女性だ。
これは7号館か6号館。
古い建物だ。
まだ壊される雰囲気ではないものの、先の大地震で、建て替えは早められるのではないだろうか。
取り壊し中の3号館。
演劇博物館に入ることにした。
通称は演博(エンパク)。
在学中を含めて、かつて今までに入館したことはなかった。
まあ、そういうものだ。
若い時分にこんな古びた建物になんか興味はないのが健全なのだ。
しかし素晴らしいエントランスだ。
3階建てで、中には演劇に関する資料や展示がたくさんある。
坪内逍遥の古希に建てられたもの。
階段を上るのはコジコジさん。
α200とタムロンズームを武器に。
坪内逍遥は東大を出て、早稲田の教授になった文豪。
シェイクスピアを全訳したことでも有名だし、根津遊郭出身の奥さんとのことを描いた松本清張の「文豪」のモデルで有名だし、
女優の坪内ミキ子も養子関連とは言え親戚だ。
名校歌とされる「都の西北」は作詞 相馬 御風、 作曲 東儀 鉄笛だが、当時の上長が逍遥で、10日で作られた曲を
編曲したとされる。
しかし、こんなに素晴らしい建物だとは。
今まで入館したことが無かったのが残念だ。
3階から下を見る。
エンパクを出て、大学の裏へ。
都電荒川線の終点がある。
ここも隠れたる素敵な場所だ。
昼食をどこにするか、歩き始める。
一か所、すごい列がある。
弁当屋だ。
値段がすごく安いのだ。
安い弁当屋に並ぶのが早稲田らしい。
それでこそ学生だ。
まあ、しかし300円ぐらいで大盛りだったようで、私も欲しかったのだが。
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS
きっと1号館しか残らない。急いで。」というメッセージが入った。
Uさんは同じ大学の出身で、30代にはずっとビートルズのコピーバンドをやっていた仲だ。
昼間も動ける私が行かねば誰が行く。
ということで、早速、早稲田へ向かう。
駅にして2駅の至近距離に住む、知人のコジコジさんに電話。
お付き合い頂けると嬉しい返事。
東西線の早稲田駅で待ち合わせ。
コジコジさんとスナップした半日だ。
バスはキャンパスをつなぐシャトルバスのようだ。
大隈講堂はその昔、中央大学からの借り入れに際して、担保に入っていたと言う噂があった。
本当かどうか知らないが、その後、貧乏だった早稲田大学は資金運用のプロを招聘して見事に復活。
今は担保も解かれたという。(都市伝説かもしれない。)
早稲田には門が無い。
完全にオープンにしてしまった。
学生だけでなく、社会人も近隣の人もたくさんの人が往来できるキャンパスだ。
しかし、女性の多さが当時とは大きく違うところだ。
これが取り壊し中の政経学部3号館。
政経学部の事務所棟になるが、正門から入った目立つ場所に位置する重要な建物だ。
高層棟になるのだろう。
もう入館はできない。
元商学部のラウンジ裏。
やはり女性が多く、隔世の感がある。
だって、画面上でくつろぐのは全員、女性だ。
これは7号館か6号館。
古い建物だ。
まだ壊される雰囲気ではないものの、先の大地震で、建て替えは早められるのではないだろうか。
取り壊し中の3号館。
演劇博物館に入ることにした。
通称は演博(エンパク)。
在学中を含めて、かつて今までに入館したことはなかった。
まあ、そういうものだ。
若い時分にこんな古びた建物になんか興味はないのが健全なのだ。
しかし素晴らしいエントランスだ。
3階建てで、中には演劇に関する資料や展示がたくさんある。
坪内逍遥の古希に建てられたもの。
階段を上るのはコジコジさん。
α200とタムロンズームを武器に。
坪内逍遥は東大を出て、早稲田の教授になった文豪。
シェイクスピアを全訳したことでも有名だし、根津遊郭出身の奥さんとのことを描いた松本清張の「文豪」のモデルで有名だし、
女優の坪内ミキ子も養子関連とは言え親戚だ。
名校歌とされる「都の西北」は作詞 相馬 御風、 作曲 東儀 鉄笛だが、当時の上長が逍遥で、10日で作られた曲を
編曲したとされる。
しかし、こんなに素晴らしい建物だとは。
今まで入館したことが無かったのが残念だ。
3階から下を見る。
エンパクを出て、大学の裏へ。
都電荒川線の終点がある。
ここも隠れたる素敵な場所だ。
昼食をどこにするか、歩き始める。
一か所、すごい列がある。
弁当屋だ。
値段がすごく安いのだ。
安い弁当屋に並ぶのが早稲田らしい。
それでこそ学生だ。
まあ、しかし300円ぐらいで大盛りだったようで、私も欲しかったのだが。
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS
そう 当時はね。。。
おねえさんがいっぱいいていいな。
生徒数は増えて無いです。
では、何が増床になったんでしょうかね。
判りませんでした。
政経以外はみんな高層ですが、なぜだか木が
鬱蒼としていて、高さを感じさせませんでしたよ。
隠れちゃってるんです。
演博に初めて入ったのもおかしな話ですねえ。(笑)
お勧めですよ。
床が鴬張りのように歩くと音がするのもいいです。
穴八幡に行ってるんですか!
素晴らしい。
そして、キッチンオトボケ!
私が最も多く利用したレストランです。
ぜひ遊びに行ってください。
そうそう、私も白山は数回行きました。
なぜだか模試はあそこでした。
今じゃ背の高いビルが増えて『ビルの谷間』と言う印象です。
でも、「人は変われど 仰ぐは同じき 理想の光」ですよね。
演博はグローブ座を模したもので、学生時代に何度か訪れました。
確か、この建物の前庭を使ったシェークスピア劇を観た事があります。
実は、主人は早稲田ゼミナールに通い一年遊び白山にある大学に行くという残念な青春を過ごしたのですが、毎年穴八幡に行くと懐かしいと声に出して言うので毎回ちゃうやろうと突っ込んでいます。それにしてもやはり早稲田は凄いですね。我が大学は哲学堂というのがありましたが今や近代的になってしまって残念です。古きよき時代を残すのも必要なのに…。不便が良いこともありますよね。