懐かしいペナント屋さん。
学食に向かう。
すごい列で、早々に諦める。
大隈庭園。
ホテルは大学の敷地を借りて建てられたリーガロイヤルホテル。
何回か行ったことがある。
高田馬場と大学を往復する学バス。
なんと半分ぐらいが幕車なのだ。
コジコジさん曰く、「学バスは170円で安いし、LEDじゃないって文句を言う早大生なんて
居ないだろう。古いバスを使ってるんじゃない?」
ごもっともかもしれない。
でも嬉しい。
幕車は咄嗟でも撮れる。
昼食は高田牧舎にした。
今はすごく新しく綺麗なビルだ。
相当古くからあるレストラン。
私のお爺ちゃんは生きていれば113歳ぐらいだが、早大政経学部出身で、元気な頃に
この高田牧舎に連れて行ってあげたことがある。
すごく懐かしがっていたのだ。
だから古くからあるのが判ったのだ。
ネットで調べると、創業明治38年(1905年)だそうだ。100年以上もたってるのだ。
お爺ちゃんが行けたわけだ。
さて、写真はコジコジさんが持ってきたライカM3とズミクロン初代。
私のNEXでズミクロンが使えるか試そうとのことで、わざわざ持って来てくれたのだ。
二人で八重洲の地下街で買った想い出のセット。
安く購入した。
レンズは曇っていたのでおまけみたいな価格だった。
その後、山崎光学で研磨してもらった逸品だ。
残念だが、私の安いマウントと相性が悪く、装着は出来なかった。
変わりに私が持ち歩く、ライカのズマロン35mm/F3.5を装着。
通称サンハンのズマロン。
高田馬場まで歩いた。
古い喫茶店を久しぶりに見かけた。
「らんぶる」だ。
在学中には何回か入ったことがある。
左にネコが居る。
完全に放置されているらしい。
すぐ隣に住むおじさんが話しかけてきた。
「ここは浅井慎平も撮影してたよ。」
私も持っている写真集の「早稲田界隈」だろうか。
浅井慎平は早大の先輩だ。
さて、この写真は西武新宿線。
コジコジさんが、ここは元の駅だったと紹介してくれたのだ。
確かに不自然に広がっている。
帰りの山手線で見た修学旅行列車。
もとの特急も今は団体用だ。
子供がたくさん乗って、手を振っていた。
私も振り返した。
そうしたら写真は撮れなかった。
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS 、サンハンのズマロン(モノクロ)。
結構、常連でした。早稲田のは大学時代に数回かな。
今でも残っているのは新宿くらいでしょうか。
チェーン店なのか、よく判りませんがロゴは一緒な気がします。
http://www.shinjuku-chuo.com/shop/lambre/lambre.htm
柏の『らんぶる』の割引券は、高校時代のアルバムに貼って保管しています。
http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=64178550&owner_id=9941847
懐かしいです。
チェーン店なんでしょうね。
早稲田のらんぶるは放置されて長いようです。
しかし新宿らんぶるを見ると珈琲が550円かあ。
競争力が無いわけですなあ。
昔電車で白馬通いをしていたころ行きはJNRで帰りはJRということがありました。
白馬駅で先頭車両のホーム側にに付いているロゴがどんなふうに変わっているのか楽しみにしていたら、JNRのまんまでがっかりした覚えがあります。
鉄道には疎いのですが、電車を含めた景色を撮ってみたいと思っています。
もはや生活の一部ですね。
あの辺を歩くことも。
最後の電車の国鉄色は今は団体用です。
定期列車はJR東日本では無いですね。
むかし白馬通い。というのはスキーですね。
全部、このような車両でしたし、急行も残っていました。アルプス号です。新宿発です。
夜中の発車もあり、飲んだらそのままスキーにというツワモノも居ましたし、
車内はお酒でぷんぷんしてました。
山男も居ましたね。
そんな国鉄(JNR)が今となっては懐かしく、
戻ってくれないもんかと思ってしまいます。
今は綺麗で便利で清潔ですが、なんだか物足りないです。
鉄道写真もぜひぜひα900かNEXで撮ってください。
ご指導いたしますよ。(笑)
狂喜乱舞してしまいました
見せて頂けて嬉しいです♪ありがとうございます
モノクロいいですね
私もこんな風に撮れる様になりたいな~
すごい難しいですね。
古い分、逆光に弱いですが、弱い光と
そうでない光があるようで、
なんだか試されているようで。
むかしはフィルムでよく撮ったもんですが、
フィルムの方が補正が入って楽だったかもしれません。
また掲載します。