昨日と今日、会社を休んだ。
珍しく高熱を出した。
かなり丈夫で、体力には自信があるのだが、39.5度も発熱すると
もはや死んだも同然で、昨日は22時間は眠った。
昏睡状態と言ってよいかもしれない。
やっと起き上がってPCを立ち上げた。
仕事のメールが山盛りで、また疲れた。

むかし海水浴に行く途中、通りがかった東金市街で古い商店を見かけた。
車を停めて、木造の由緒正しい建物をカメラに収めた。
ふと店の横を見ると、細い軌道が裏に延びている。
たどってみると、商店の裏側は線路があちこちにレイアウトされており、
終点は山に掘られた穴だった。
お店の人に聞いてみると、裏山の洞穴で発酵させているものを店の裏手に運ぶために昔から使っている線路だそうだ。
店の正面にも線路は出てきていて、ここから車で運搬もしているらしい。
「この街には、何箇所もそういう線路があるよ。あそこと、あそこも。」
と、他の線路を所有する商店を教えてくれた。
最近は新しい高速道路ができて、東金市街を走ることがなくなってしまった。
今度行ってみようと思う。
珍しく高熱を出した。
かなり丈夫で、体力には自信があるのだが、39.5度も発熱すると
もはや死んだも同然で、昨日は22時間は眠った。
昏睡状態と言ってよいかもしれない。
やっと起き上がってPCを立ち上げた。
仕事のメールが山盛りで、また疲れた。

むかし海水浴に行く途中、通りがかった東金市街で古い商店を見かけた。
車を停めて、木造の由緒正しい建物をカメラに収めた。
ふと店の横を見ると、細い軌道が裏に延びている。
たどってみると、商店の裏側は線路があちこちにレイアウトされており、
終点は山に掘られた穴だった。
お店の人に聞いてみると、裏山の洞穴で発酵させているものを店の裏手に運ぶために昔から使っている線路だそうだ。
店の正面にも線路は出てきていて、ここから車で運搬もしているらしい。
「この街には、何箇所もそういう線路があるよ。あそこと、あそこも。」
と、他の線路を所有する商店を教えてくれた。
最近は新しい高速道路ができて、東金市街を走ることがなくなってしまった。
今度行ってみようと思う。
そんな体調不良のこととは露知らずで、無理な
お願いをしましてすみませんでした。
この歳になってこういう高熱は利きますね。
私も少々前に経験しそう思いました。
ところで私は、線路ではなく前ボケのサトちゃん
人形が気になりました。
会社の近所で兄妹で置いてある薬局がありまして・・・。
そして、我が家にもあります。体長30㎝くらい
でしょうか。私がガキの頃、お店の人に駄々を捏ねて
頂いてしまったものです。今でも大事にしまってあります。
今日は夕食もちゃんと食べる元気もありました。
子供はわかっていて、うつらないように、「ああ、しまった、抱っこされてしまった!」とか、「ああ、触ってしまったあ」とか、半分ふざけていました。(君達がうつしたんだけど。)
まだ喉が猛烈に痛いのですが、熱は下がってきたようです。
子供の頃からサトちゃんとペコちゃんはアイドルでしたね。ペコちゃんはあんな事になってしまって残念ですが。(ペコちゃんに罪はない!!!!)
以前入居していた会社のビルは屋上にサトちゃんのマークがあり、サトちゃんビルと呼ばれていました。
海際のなかなかいいビルでした。
喉痛いの、早く治るといいですね。
週末の旅行、気をつけて&楽しんで来て下さいね~!!!
体調は何となくポワポワした感じのままなんですが、
いろいろ子供との旅行とかはこなしています。
私の体調だけでキャンセルできない辛さがありますねえ。仕方ないです。
遊びながらもたくさん寝て少しずつ治していくしかないです。
でもかなり良くなってきました。
ビールも飲んでますしね。
元気になって良かったですね!
私は以前務めていた不動産屋が東金に団地を造っていましたので、そこにはよく行っていました。
まだあるんですね!!
懐かしかったです。
話は変わりますが、玉電のDVD観ませんか?
玉電のDVDの件、返事忘れてました。
すいません。
バタバタで。(週末もまったく居なかったので。)
どうすればよいですか?
我家にも2本ほど、旧型廃止前のビデオはありますけれど。(東急監修のもの)
少年さんのDVDはいつの時代のものですか?
制作は玉電100周年記念イベント実行委員会 http://machicollabo.net/ です。
どこかで待ち合わせてお渡ししてもいいですよ。
そのビデオすごいですね。
これは貴重ですよね。
ぜひぜひ見たいです。
連絡します。
たのしみです。