SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

GW2024 岡山、水島、四国(その9)松山へ向かう

2024-05-19 | 鉄道・バス

翌日は愛媛県の松山に向かう。

前の会社の同僚が東京都国立から松山に家族4人で移住したのだ。

マコトさんは会計士なので、東京から離れてもなんとかなるらしい。

大胆な移住だ。

家は道後温泉とのこと。

松山市内である。

岡山から特急しおかぜ3号に乗った。

指定席を取ったが、自由性の方が遥かに空いていた。

GWでも愛媛まで行く人は少ないようだ。

早めに岡山駅に行ったので、381系やくもを見ることができた。

273系デビューは大いに話題になっている。

 

 

 

 

 

381系やくもが入線。

大人気で、100名ほどのファンが来ていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑やくもと、ゆったりやくもの併結。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が乗る8600系しおかぜ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EF64 が見える。

機関区がなんだか途中でブチ切れてるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松山までは意外に遠くて高い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瀬戸内海を渡る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇多津で高松からの特急いしづちを連結。

昔は宇多津は小さな駅だったが、本四連絡橋ができて本四備讃線と予讃線のジャンクションになってから

重要な駅になり、周辺が開発されて大きな駅になった。

 

 

 

 

 

昔は丸亀や多度津が特急停車の重要な駅だった。

昔は分割・併合の大半は多度津駅で行われていたが、今は宇多津駅になったのだ。

 

 

 

 

α7c、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)

 



人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする