東京メトロの千代田線の名車、6000系の初期車である6104Fが3月25日を最終運転日として、
先日廃車になったというツイッターを見た。
35編成もあった6000系が15編成までになったようだ。
6000系がどんどん廃車されているので、最近は機会があったら撮っている。
その写真を掲載。
まずは当該の6104Fからだ。
デザイン的にもエポックメイキングであったし、名車と言って過言ではないだろう。
綾瀬駅にて。
運転室のドアがすごく高いのだ。
LED表示がオレンジだったりグリーンだったりする。
残りは6101F・6102F・6108F・6116F~6122F・6124F・6129F~6132F。
後期。
運転室のドアがふつうになった。
この16000系が落成すると6000系が廃車になるのだ。
6000系の横っ腹。
有楽町線の7000系は6000系の発展形だが、ここまで人気は無いかな?
上の写真と秒差だが、LEDの色が違うのが判る。
支線、北綾瀬行き。
6000系ダッシュ車はもう走っていない。
支線だがちゃんと複数編成あるのだ。
「多摩急行」というのは、名称としてすごく定着した名作。
語呂が良いのだろう。
16000系の内装は爽やかでお金がかかっている。
関東ではなかなかの力作だと思う。
しかし6000系が無くなるのは悲しい。
柏で育ったからなあ。
あまりにも親近感があるのだ。
泣いちゃうほどだ。
SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)
先日廃車になったというツイッターを見た。
35編成もあった6000系が15編成までになったようだ。
6000系がどんどん廃車されているので、最近は機会があったら撮っている。
その写真を掲載。
まずは当該の6104Fからだ。
デザイン的にもエポックメイキングであったし、名車と言って過言ではないだろう。
綾瀬駅にて。
運転室のドアがすごく高いのだ。
LED表示がオレンジだったりグリーンだったりする。
残りは6101F・6102F・6108F・6116F~6122F・6124F・6129F~6132F。
後期。
運転室のドアがふつうになった。
この16000系が落成すると6000系が廃車になるのだ。
6000系の横っ腹。
有楽町線の7000系は6000系の発展形だが、ここまで人気は無いかな?
上の写真と秒差だが、LEDの色が違うのが判る。
支線、北綾瀬行き。
6000系ダッシュ車はもう走っていない。
支線だがちゃんと複数編成あるのだ。
「多摩急行」というのは、名称としてすごく定着した名作。
語呂が良いのだろう。
16000系の内装は爽やかでお金がかかっている。
関東ではなかなかの力作だと思う。
しかし6000系が無くなるのは悲しい。
柏で育ったからなあ。
あまりにも親近感があるのだ。
泣いちゃうほどだ。
SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)