
蕎麦を延ばすのは子供の体重では難しいのだが、楽しい。
どんどん広げよう。



延びたら畳んで切る。
これが一番難しいかな。
そもそもすごく堅くなってるのだ。

指を切んなよ~。

「これぐらい太い蕎麦にしようか~。」

で、完成!!
いやあ、太いし短い~!!!
でも自分達で作った蕎麦だ。
食べるぞ。

味は・・・
最高であった。
ちょっと練り過ぎて、腰が強すぎてコリンコリンで顎が痛くなるほどだった。
喉越しはまったく楽しめないものの、蕎麦の香りや味は最高だった。

いよいよ帰宅の途へ。
宿のみなさんで信州中野駅まで送ってくれる。
なんだか寂しい。
でもスキーに行きます。
特急を待ってる間に3000系を。

これが例のNゲージ模型の広告。

帰りも小田急NSE車が来てしまったが、快適快適。
次はスノーモンキーに乗りたい。

長電長野駅。
さよならナガデン。

帰りの新幹線も混雑激しく、大人は何とかバラバラに座った。
子供は座れず、最後尾のデッキでゲーム大会になった。
出発後に雷鳴を伴うスコール!
たまたまスコールを飲んでる人が居たので、ダジャレで一枚。
長野の夏休み、やっと終了。
楽しかったな。
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS
