来週から台湾に行く長男は大阪を引き払って帰ってきている。
次男は一昨日に高校卒業。
全員揃ったので、せんげん台に住む私の母親(89歳)と夕食する。
三々五々18時頃に集合、私は会社が終わってから東武伊勢崎線で駆けつける。
行った途端に、次男が茶髪になって雰囲気が変わっていたのに驚く。
卒業したら翌日にイメチェン。
かみさんも、義母も集まって賑やか。
帰りは5人で2時間かけて帰宅。
みんなが会える時に会う。
近くに住む妹夫婦は仕事で来れなかった。
茶髪になって、服やアクセサリーも兄貴がコーディネートしたので
最初は誰かと思った。
まあ似合ってたからOK。
来週から台湾に行ってしまうから、あーちゃんにもしばらく会えない。
α7c、FE4-5.6/28-60
今日は次男の高校の卒業式があった。
私は会社が忙しくて休めず、写真はかみさんがスマホで撮ってくれた。
まずは無事に卒業できて良かった。
今日はまだ帰ってきていないw。
羽を伸ばしてるのかな。
iPhone
明けましておめでとうございます。
2023年もよろしくお願いいたします。
ということで、元旦の一日の写真。
変らず順番に掲載。
今年は元旦に長男と彼女も居ます。
次男も受験生だけど少し居ます。(塾が多いけど。)
前日に借りてたカーシェアの日産ノートが事故で修理になってキャンセル、
すごく久しぶりに電車で初詣。
御屠蘇が飲めるなんて何年ぶりか。
正月はお雑煮と軽く朝食。
お節は2日に親戚が集まって食べるしきたり。
ばあばの家で。
次男。
ここ数年はすごく混む奥沢神社にまずは行く。
なかなか進まないので、次男がおみくじを買うにとどめる。
次男のおみくじは大吉。
受験生だから、大吉で良かった。
ある意味、おみくじを買うのも大きな賭けになっちゃう年。
彼は神社から塾へ歩いて行く。
長男と彼女は我が家で寝てるw。
ディズニーシーでお疲れモード。
大人3人で深川不動堂。
電車で行くのは十数年ぶり。
これも必然性を感じる。
借りてた車が前日に事故で修理になったそうだ。
深川不動は参拝まで1時間半待ち。
社務所も緑化している。
システムが変わって、参拝客は階段の上まで上がらない。
下の賽銭箱で参拝。
富岡八幡宮。
いろいろありました。
夕方、長男と彼女とも自由が丘で合流して寿司を食べる。
関西人の彼女は江戸前寿司をいつも食べるわけではないのだ。
大阪ではいろいろお世話になっている。
コロナも介抱してくれた。
長男、彼女、ばあば、女房、私で夜の奥沢神社。
さすがに空いてた。
大蛇は鳥居におらず。
コロナのせいで、大蛇の製作と奉納、練り歩きができないらしい。
以前の大蛇は中にいらっしゃる。
長男と彼女。
我が家で続きの夕食とデザートタイム。
長男と彼女は往復とも夜行バスで大阪へ。
2日からバイト有りで、帰って行った。
α7c、FE4-5.6/28-60
赤レンガ倉庫は激込みで中は通路が狭いので、ゆっくりしたく、長男の食べたがる抹茶ソフトを食べに、
ハンマーヘッドの伊藤園に行く。
ここは中も広いし座れるので良き。
そこからコスモワールドに行ってから、あかいくつ号(バス)で中華街に行く。
小籠包を買って、山下町公園で食べる。
中華街で長男と彼女と別れて、元町・中華街駅から帰る。
ちなみに彼女は兵庫県生まれ兵庫県育ちの音大生。
長男もすっかり関西弁が達者になった。
セブンイレブンのことを「セブイレ」って言うしねw。
撮影ごっこw。
長男が買いたがってたYAMAHA SRの綺麗なやつがあったので撮る。
ピカピカの新車で女性二人のツーリング。
実際はスズキ ボルティーに乗っている。
しゃべって撮らせてもらう。
いつか欲しいハーレー。
ハンマーヘッド
コスモワールド
ここは現金のみ。
今だと困るねえ。
エア・キャビンはお高いから乗りませんw。
赤レンガ倉庫は昔は貨物線だらけで、そこまでの線路のモニュメント。
昔は怪しい場所で好きだったなあ。
昔の鉄道橋。
上はエア・キャビン。
あかいくつバスで移動。
中華街にて。
美味しかったらしい。
山下町公園
朝陽門
二人は明日は朝一からディズニーシー。
夜は我が家。
α7c、FE4-5.6/28-60
12月30日は大阪から来た長男と彼女に横浜で合流。
女房、義母と5人で高島屋の上で昼食。
次男は受験生で居残り、そもそもワクチンを昨日受けたので大人しく。(調子はさほど悪くない。)
横浜駅で待ち合わせたが、髪型がまたまた変わっていたので一発でわからず。
スノボの選手みたいになってたw。
よく髪型を変えるなあ。
(掲載はもちろん了承済み)
今半で昼食。
シーバスに乗って赤レンガ倉庫まで行く。
シーバスってけいきゅんがあっちこっちに。
コラボしてる。
貨物線かな。
ウミネコが並んでる。
瑞穂ふ頭。(ノースドック)
ノースドックは米軍が使っているので入れない。
飛鳥Ⅱが居た。
大きい!
下船。
ふらふらする。
海上保安庁
飛鳥Ⅱをバックに、長男も撮影大会。
赤レンガ倉庫
赤レンガ倉庫と飛鳥Ⅱ。
(つづく)
α7c、FE4-5.6/28-60