goo blog サービス終了のお知らせ 

りょうちゃんのビッグニュース

2019年07月31日 08時58分00秒 | 日記
今週の土曜日は、りょうちゃんを連れて毎年恒例のウルトラマンフェスティバルに行くことになってるんだけど、なんと、今年はスペシャルゲストとして、きおう君も一緒に行けることになった。

素晴らしい😆✨

りょうちゃんにとっては、もしかしたらウルトラマンフェスティバルに行けることそのものよりも嬉しいことかもしれない。

「ママ、嬉しい、ありがとう😄‼️」

って、お礼言われちゃった。りょうちゃんが嬉しいと、ママも嬉しい🎶

来年の7月29日に。

2019年07月31日 08時53分00秒 | 日記
バイクのがホルダーから吹っ飛んで走っていくオモチャ2台で、りょうちゃんが一昨日の夜に一人でレースをして遊んでた。

「いけー‼️」とか、「白の勝ち‼️」とか、「白と黄色、どっちが勝つのでしょうか。白が行ったー‼️」などと実況中継をしていて、5レースやったところで、「白が2勝、3回引き分け」などとブツブツ言いながらリビングに行き、今度はメモとペンを引っ張りだして、「‘ちゃ’って、どうかくんだっけ? あ、思い出した」などと独り言を言いながら何か書いているようだった。

しばらくしてテーブルを見ると、なにやらメモが貼ってある。




2020 7がつ、おもちゃのばいくれす

「2020年7月、オモチャのバイクレース」ってことだね。

つまり、2019年の7月29日にバイクレースをやって、次の試合は来年の同じ日にやりたいから、それを忘れないようにってことで、メモを書いたらしい。
かわいいなぁ😍💕

だんだん日付や時間の感覚が育ってきてるとは思ってたけど、「年」の感覚も分かってきてるんだね。

大きくなってくると、赤ちゃんの時みたいに、「あれができるようになった、これができるようになった」というのがそれほど目に見えて分かりやすくないけど、抽象的な概念は、ちゃんと育ってるんだな。

映画:リュウソウジャーと仮面ライダーの2本立て

2019年07月31日 08時41分00秒 | 日記
日曜日は、午前中に読書感想文に途中まで取り組み、午後は前にチケットを買ってあったリュウソウジャーと仮面ライダーの映画2本立てを見に行った。

まぁ、子ども向けの映画だから、りょうちゃんはかなり楽しんでいたみたい。内容は、リュウソウジャーの方はかなりのご都合主義で、仮面ライダーはストーリーが破綻しかかってるけど、戦闘シーンは派手だったから、子どもたちは盛り上がってみたい。
ママの方は、仮面ライダーの映画にパパイヤ鈴木や、ISSA、果ては木梨憲武がノリダー?の役で出てきたりして、内容よりもそっちの方が気になった。大人はどよめいたり、笑ったりしてたけど、子どもは、なんで大人がウケてるのか全くわからなかっただろうな😅

それにしても、今回の仮面ライダージオウは、内容が複雑すぎて、子どもには全然わからないんじゃないかと思うけど、それでいいのかな。今回に限らず、前回のビルドも、その前のエグゼイドも難しかったけど、今回は時代が行ったり来たりするから、なおさら難しい。
でも、りょうちゃんにしてみたら、そんなことは関係ないのか。目の前で起きてる敵との戦いが全てで、それさえ面白ければいいのかもしれないな。

考えてみれば、自分が子供の時も、「銀河鉄道999」がすごく好きだったけど、大学生くらいの頃に再放送を見たら、思ってたよりずっと内容が難しく、深くて、驚いたことがある。子供の時にはそこまでは分かってなかったけど、でも、子どもには子どもなりの理解があるからね。

りょうちゃんは、12月にはシンカリオンの映画を見たいんだそうだ。そっちの方がまだ、分かりやすくていいかな。でも、ママは、ドラえもんが一番いいな。