そういえば、先週のピアノのレッスンでは暗譜の宿題があったので、付け焼き刃ではあるけど、前日に家で暗譜の練習をした。
私が帰ってからピアノの練習を見てあげたくても、夜はもうお風呂に入れたり、歯磨きしたりして、寝かせるので精一杯。前日くらいしかピアノの練習はできない。たった数回家で練習しても、当日に暗譜でちゃんと弾けるとは到底思えないけど、宿題を出されたのに何もしないで行って全然できないというのでは、先生にも失礼だし、りょうちゃんにも、宿題なんてやってもやらなくても同じと思わせてしまうから、とにかく最初は音符を見て弾かせて、その後に暗譜して弾いて、しっかり間違えずに暗譜で弾けたら終わりにすることにした。
とはいえ、こう書くとなんだかずいぶん練習させたみたいだけど、もうレッスンで何度も弾いてる曲だから、練習時間はわずか15分程度だったけど😅
この程度の練習で、翌日までしっかり覚えているとも思えないけど、この日はママが歓迎会でいつもより帰りが遅い中、よく頑張ったので、よしとすることにした。
さて、翌日。
ピアノのレッスンの最初に、先生から「暗譜できましたか?」と聞かれて、一応練習させましたと答え、では、弾いてみようか、ということになった時、ママもちょっと緊張した。りょうちゃんも少し緊張してるみたいだったけど、弾き始めたら、なんと1回で完璧に弾けてしまってビックリ‼️
先生も、「すごく上手だった。1回で弾けると思わなかったけど、すごいね〜」と褒めてくれた。
りょうちゃん、きっとすごく嬉しかったんじゃないかな?
レッスンが終わった後、りょうちゃんに、「1回で暗譜に合格できて、良かったね〜。昨日、練習した甲斐があったね‼️ 練習しておいて、良かったね😆✨」と何度も褒めた。
練習すれば、それだけ成果が出るんだっていうことを、りょうちゃんに分かってほしかったから。
りょうちゃんは、なぜか運動でもなんでも、練習しないでできるのがカッコイイと思ってる。わりと何でも器用にできてしまって、それを周りの人に褒められることが多いからかもしれない。でも、これから学校に上がったりしたら、そうはいかないことが増えてくる。練習を一生懸命した人にはかなわないということを知っていないと、きっと後で苦労することになる。
ロボット教室もそうだけど、最近、なかなかできなくてイヤになったり苦労してたことが、練習したりすることでできるようになる経験を少しづつ積めていて、これは、りょうちゃんにとってはとても良いことだと思う。
何かをやりきるという経験は、これから絶対に役に立つから、楽しみながら続けていってくれたらイイなぁと思う。
私が帰ってからピアノの練習を見てあげたくても、夜はもうお風呂に入れたり、歯磨きしたりして、寝かせるので精一杯。前日くらいしかピアノの練習はできない。たった数回家で練習しても、当日に暗譜でちゃんと弾けるとは到底思えないけど、宿題を出されたのに何もしないで行って全然できないというのでは、先生にも失礼だし、りょうちゃんにも、宿題なんてやってもやらなくても同じと思わせてしまうから、とにかく最初は音符を見て弾かせて、その後に暗譜して弾いて、しっかり間違えずに暗譜で弾けたら終わりにすることにした。
とはいえ、こう書くとなんだかずいぶん練習させたみたいだけど、もうレッスンで何度も弾いてる曲だから、練習時間はわずか15分程度だったけど😅
この程度の練習で、翌日までしっかり覚えているとも思えないけど、この日はママが歓迎会でいつもより帰りが遅い中、よく頑張ったので、よしとすることにした。
さて、翌日。
ピアノのレッスンの最初に、先生から「暗譜できましたか?」と聞かれて、一応練習させましたと答え、では、弾いてみようか、ということになった時、ママもちょっと緊張した。りょうちゃんも少し緊張してるみたいだったけど、弾き始めたら、なんと1回で完璧に弾けてしまってビックリ‼️
先生も、「すごく上手だった。1回で弾けると思わなかったけど、すごいね〜」と褒めてくれた。
りょうちゃん、きっとすごく嬉しかったんじゃないかな?
レッスンが終わった後、りょうちゃんに、「1回で暗譜に合格できて、良かったね〜。昨日、練習した甲斐があったね‼️ 練習しておいて、良かったね😆✨」と何度も褒めた。
練習すれば、それだけ成果が出るんだっていうことを、りょうちゃんに分かってほしかったから。
りょうちゃんは、なぜか運動でもなんでも、練習しないでできるのがカッコイイと思ってる。わりと何でも器用にできてしまって、それを周りの人に褒められることが多いからかもしれない。でも、これから学校に上がったりしたら、そうはいかないことが増えてくる。練習を一生懸命した人にはかなわないということを知っていないと、きっと後で苦労することになる。
ロボット教室もそうだけど、最近、なかなかできなくてイヤになったり苦労してたことが、練習したりすることでできるようになる経験を少しづつ積めていて、これは、りょうちゃんにとってはとても良いことだと思う。
何かをやりきるという経験は、これから絶対に役に立つから、楽しみながら続けていってくれたらイイなぁと思う。