知だらけ035:ブックカバーを裏返す
丸善で文庫を購入したら、すてきなブックカバーをつけてくれました。オードリ・ヘプパーンのイラストが入ったものです。いつもの黄色い日本地図つきカバーなら、すぐに裏返してしまいます。しかし今度だけはもったいなくて、そうすることができません。
書店へ行くと必ず「カバーおかけしますか」と問われます。書評を発信したいと思っている本や読み終えたらプレゼントしたい本は、ブックカバーをつけてもらいます。
読書をするときは、ブックカバーを裏返しにします。どんなカバーも裏地は無地です。本を読みながら、メモは裏返したブックカバーに書きこみます。電車のなかで本を読んでいるときなど、いちいちメモ帳を取り出さずにすみます。
ちなみに塾長の最多プレゼント本は、花村太郎『知的トレーニングの技術』(ちくま学芸文庫、山本藤光の文庫で読む500+α紹介作)です。単行本が絶版になっていて、推薦するたびに恐縮していました。それが文庫化されたのです。『知的トレーニングの技術』は、最も高く評価している本のなかの1冊です。そしてお会いしたことはありませんが、花村太郎は塾長の「人財資産」でもあります。
ブックカバーを裏返す。文庫化された『知的トレーニングの技術』は、そんなスタイルで再読しました。中味は無傷ですので、カバーを外した本は若い人に差し上げました。筆圧が高いので、ペンは製図用の2Bを愛用しています。これなら本にまで、力がおよぶことはありません。
山本藤光2017.12.02
丸善で文庫を購入したら、すてきなブックカバーをつけてくれました。オードリ・ヘプパーンのイラストが入ったものです。いつもの黄色い日本地図つきカバーなら、すぐに裏返してしまいます。しかし今度だけはもったいなくて、そうすることができません。
書店へ行くと必ず「カバーおかけしますか」と問われます。書評を発信したいと思っている本や読み終えたらプレゼントしたい本は、ブックカバーをつけてもらいます。
読書をするときは、ブックカバーを裏返しにします。どんなカバーも裏地は無地です。本を読みながら、メモは裏返したブックカバーに書きこみます。電車のなかで本を読んでいるときなど、いちいちメモ帳を取り出さずにすみます。
ちなみに塾長の最多プレゼント本は、花村太郎『知的トレーニングの技術』(ちくま学芸文庫、山本藤光の文庫で読む500+α紹介作)です。単行本が絶版になっていて、推薦するたびに恐縮していました。それが文庫化されたのです。『知的トレーニングの技術』は、最も高く評価している本のなかの1冊です。そしてお会いしたことはありませんが、花村太郎は塾長の「人財資産」でもあります。
ブックカバーを裏返す。文庫化された『知的トレーニングの技術』は、そんなスタイルで再読しました。中味は無傷ですので、カバーを外した本は若い人に差し上げました。筆圧が高いので、ペンは製図用の2Bを愛用しています。これなら本にまで、力がおよぶことはありません。
山本藤光2017.12.02
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます