(ご飯を)よそう
礼服に身を装(よそ)おう、という言葉があります。この「装おう」は、「ご飯をよそう」と同義語です。漢字では「ご飯を装う」と書きます。
――「装う」は、したくをする、取りそろえて準備をする、つくろう意味で、つくろう、飾る、または風情を添えるという意味である。(『語源』青春出版社文庫)
「ご飯を装う」は「平家物語」にも登場しているようです。日本人の美意識が感じられる表現ですね。「ごはんをよそう」が、こんなに美しい漢字だとは「予想」していませんでした。
山本藤光2019.04.02
礼服に身を装(よそ)おう、という言葉があります。この「装おう」は、「ご飯をよそう」と同義語です。漢字では「ご飯を装う」と書きます。
――「装う」は、したくをする、取りそろえて準備をする、つくろう意味で、つくろう、飾る、または風情を添えるという意味である。(『語源』青春出版社文庫)
「ご飯を装う」は「平家物語」にも登場しているようです。日本人の美意識が感じられる表現ですね。「ごはんをよそう」が、こんなに美しい漢字だとは「予想」していませんでした。
山本藤光2019.04.02