おあいそ
「おあいそお願いします」。寿司やなどでよく耳にする言葉です。「おあいそ」は元来、店側が客の勘定のときに、「お愛想できませんで」と用いていたようです。何の本で読んだのかは忘れましたが、それを客側が「勘定」の意味に使うようになったと書いてありました。「お愛想」は「愛想尽きた」の略語だとする説もあります。これが正しければ、客が「お愛想」というのは、店に三行半を下している意味になります。
山本藤光2019.01.20
「おあいそお願いします」。寿司やなどでよく耳にする言葉です。「おあいそ」は元来、店側が客の勘定のときに、「お愛想できませんで」と用いていたようです。何の本で読んだのかは忘れましたが、それを客側が「勘定」の意味に使うようになったと書いてありました。「お愛想」は「愛想尽きた」の略語だとする説もあります。これが正しければ、客が「お愛想」というのは、店に三行半を下している意味になります。
山本藤光2019.01.20