野鳥風月

野鳥や自然に囲まれ、気ままにのんびり更新中です♪

ミヤマホオジロ

2005-03-17 | マ行の野鳥
前回チョウゲンボウを見た時はヤマセミを見に行ったら ヤマセミの代わりにチョウゲンボウが見られた という話はしました。でもその日は本当は出かけるとき「ヤマセミとカワセミのはしごだ」と言って出たのです。と言う訳でチョウゲンボウを見た帰り どうせ通り道だから と言っていつもの川に寄ったのです。でも見事にカワセミにもフラれてしまいました。そんなにうまい話はないよねー と思い、反対側の公園に目を移して、ツグミ カシラダカ シジュウカラ ヒガラなどの小鳥達を見ていたら何か黄色い珍しいのがいるのです。急いで主人を呼んで確認をしたら「あれはミヤマホオジロだ」と言うのです。しかもやたら自信ありげに・・。そんなの私はもちろん主人だって見たことないはず。ホントカナー?と疑いつつも「早く早く、写真写真」と言って撮ったのがこれです。冠羽も有り頭の部分だけがやたらとハデで、それ以外は結構地味な色合いでした。シジュウカラの群れと一緒に草の実などを、ついばんでいました。私が見たのは一羽だけですが、もっといたのかもしれません。家へ帰って図鑑を見たら確かにミヤマホオジロでした。いつもいつも本をめっくて見ていると、結構頭の中に入って来るものなのですね(興味の有る物だけかもしれませんが・・)。/ユウ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (赤毛のアンちゃん)
2005-03-18 22:49:16
ウィンママさんのご紹介で、昨日覗かせてもらいました。ご夫婦で、いい楽しみですね。でも、いい写真ばかりなので感心のし通しです。鳥のことは、正直なところよくわかりませんが、1カット1カットの撮れるまでの大変さは手に取るようにわかります。



また一つ、楽しみなブログが増えました。時々覗かせてもらいますので、どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
赤毛のアンちゃんへ (ユウ)
2005-03-18 23:24:10
ありがとうございます。こちらも時々アンちゃんの可愛い姿拝見させていただいています。まだ始めたばかりでなかなか思うようにいきませんが、沢山の楽しい事が紹介できたらいいな・・と思っています。そちらも楽しみにしていますのでよろしくお願いいたします。



返信する

コメントを投稿